荒旅vol.4 ~ elfが巡る旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設〈前編〉~
荒川区の皆様も荒川区以外の皆様もこんにちは!elfです! 早速ですけど、下水の行き先って何処か知ってます? 「マンホールの下でしょ?」 そうそう、そうなんですがその先。 生活汚水がそのまま川とか海とかに流れ出したら大変。
荒川区の皆様も荒川区以外の皆様もこんにちは!elfです! 早速ですけど、下水の行き先って何処か知ってます? 「マンホールの下でしょ?」 そうそう、そうなんですがその先。 生活汚水がそのまま川とか海とかに流れ出したら大変。
最近運動不足だな~と思ったら、ずっと続けていたラジオ体操をここ1年ほどお休みしているからだと気づきました。 朝から体を動かすと気持ちいいですよね。 ラジオ体操といえば、夏休みというイメージがあると思います。 実は、1年中
荒川区の皆様も荒川区以外の皆様もこんにちは!elfです。 今回の荒旅は、三ノ輪橋駅からすぐにある商店街「ジョイフル三の輪」後編です。 ウキウキな前編はこちら☆ 荒旅 vol.2 〜 elfが巡るジョイフル三の輪〈前編〉〜
“荒旅”とは、荒川区にあるI.G.Oスタジオからニコ生放送中のelf(エルフ)の3人が、荒川区初心者として独自の切口から荒川区を掘り下げて行こうという企画です。 【elf】 劇団スーパー・エキセントリック・シアターに所属
熊野前駅にある、熊野前商店街。 地域の方に親しまれるこの商店街で個展が開催されております。 地元在住の若手クリエイターである戸田江美さんと、natural cafeこひきやのコラボレーションが実現です! 熊野前商店街の魅
7月30日(土)に行われた「第34回 熊野前カーニバル」に行ってきました。 毎年、隅田川の花火の日と同じ日に行われている熊野前カーニバル 日にちを忘れても、商店街の旗が教えてくれます。 カーニバルだけではな
テレビでよく見かける朝市。お得感満載で、ちょっとしたお祭り感があってワクワクしますよね。 実は、朝市を開催している商店街が荒川区にもあります。ご存知ですか? 取材を予定していた当日、小雨が降っていてやってるのかな?って思
こんにちは!先月号(「前編:住む人によって変わる賃貸住宅『トダビューハイツ』って?」)では、私が大家を始めた『トダビューハイツ』(ウェブサイト)についてご紹介させてもらいました。 今回は、トダビューハイツがある街・東尾久
下町あらかわ散歩道の水彩絵はがきとともに荒川区をめぐる旅。2点目の作品は南千住へとやってまいりました。 MI-005: 素盞雄神社天王祭 天王祭は、京都の祇園祭と同じ、夏に流行する疫病を振り祓う祭りです。毎年6月第一週の
日本に移住する外国の方が増えています。子どもと一緒に日本に移住する方も多くいます。 母国で中学を卒業し日本にやってくると、既に中学を卒業しているため、中学校に入学することができません。こうした子どもたちのための公的な日本