素材と挽き方でこんなにも!レモンサワーと楽しむ つくねや292@小台
2018年10月、小台通りにオープンしたつくね専門店、つくねや292。 都電荒川線小台駅から徒歩3分くらいです。 一歩お店に入るとお店の名前が書かれた大きな暖簾がお出迎え。 メニューを見るとメインはやっぱりつくね! つく
2018年10月、小台通りにオープンしたつくね専門店、つくねや292。 都電荒川線小台駅から徒歩3分くらいです。 一歩お店に入るとお店の名前が書かれた大きな暖簾がお出迎え。 メニューを見るとメインはやっぱりつくね! つく
– その時、その場所で収穫できたものに、ちょっと色付けをするのが僕の役割 ジビエを使った料理を数々提供されているエノテカエクウスさん。 「僕自身がジビエが好きというわけではなかったですし、むしろ自分の料理でジ
赤土小学校前から徒歩5分。 東尾久の住宅街の中にひっそりと佇むイタリア料理店。 そのお店「エノテカエクウス」のホームページには、こんなことが書かれています。 夏には夏の・冬には冬の・ 今大地で育つ、体が本来求めている 旬
2020年3月9日、三河島駅から徒歩2分のフレスポ東日暮里3階に無添くら寿司 フレスポ東日暮里店がオープンしたので早速行ってきました。 エレベーターで3階へ。 フロアを丸々使った大きな店舗です。 テーブル席も多くお子様連
タナカタロウが2種のたんたん麺をスタート! 町屋にある支那そば、つけ麺のお店「タナカタロウ」で新メニュー「汁なしたんたん麺」が登場したと聞きつけ、早速お邪魔してきました。 2019年3月のオープンから、味への探究心と丁寧
尾竹橋通りからはわかりにくい場所にあり、目印は小さな看板のみ。 昨年11月27日、町屋にオープンした海鮮 ダイニング 永です。 なかなか難易度の高いお店ですが、そこには店主さんのこだわりが詰め込まれていました。 店主の小
2020年1月15日、荒川6丁目に新しいバー、ピテカントロプスがオープンしました。 以前、犬と一緒に入れる綱吉茶房があった場所です。 最寄駅は千代田線町屋駅、西日暮里側の荒川口から徒歩5分ほど。 お店入り口のテラス席はそ
尾竹橋通り沿いのやよい軒が揚げたて食堂アゲルヤにリニューアルオープン! 最近増えてるみたいですね。 カウンター多めの店内、券売機もクレジットカードが使える最新のものです。 やよい軒と同様、味噌汁をお酒にチャンジすることも
荒川6丁目、綱吉茶房と前森商店の間に大衆酒場 荒6ガレージがオープンしました! オーナーは綱吉茶房と同じ。それに伴い綱吉茶房はリニューアルのためにしばらくお休みとか。 店内はカウンター席も多く、一人飲みもワイワイ飲みもで
2019年12月12日、あらかわ中央通りの入り口の方、光栄軒近くに居酒屋 酒と肴 涼がオープンしました。 最寄駅は都電荒川線荒川二丁目駅。 お店のウリはなんといっても新鮮な魚介。 お刺身も鮮度の良いものを厳選して提供です