7/15 日暮里「ただいま」が「ただいま食堂」へリニューアルオープン!
日暮里駅近くの「串揚げ×大衆酒場 日暮里 ただいま」が「ただいま食堂」へリニューアルオープンします。 営業時間がランチタイムからディナータイムまでの通し営業になるようです。 もちろん新型コロナ対策を万全にしてのオープン。
日暮里駅近くの「串揚げ×大衆酒場 日暮里 ただいま」が「ただいま食堂」へリニューアルオープンします。 営業時間がランチタイムからディナータイムまでの通し営業になるようです。 もちろん新型コロナ対策を万全にしてのオープン。
町屋のバー ペンザンスのお隣に6/29、炭火焼ペンザンス〜絆〜がオープン! 名前からもわかる通り、姉妹店です。 以前は焼肉ドラゴン、炭火焼肉いっとく、正泰苑 町屋駅前店など焼肉屋があったちょっと奥まった場所。 店頭のメニ
スパイス摂取しとく? JR西日暮里駅の西日暮里スクランブルの1階にインパクトある暖簾をかかげる「SPICESH(スパイセッシュ)」が、2020年6月19日にリニューアルオープンしています。 ポイントは、これまでカウンター
創業47年の一軒家レストランがリニューアルオープン! 町屋駅から北に10分ほど歩いた住宅街にぽつんと佇む一軒家レストラン、おーどぶるハウス。この地で1973年に創業した歴史あるお店が23年ぶりにリニューアルしたと聞きつけ
雷おこしや岩おこしと聞くと、あ~その「おこし」ねと気づいていただけるかと。 その「おこし」製造メーカー、荒川区にはここ「丸文製菓」1軒のみだそうで、日暮里繊維街からほど近くにあります。 3代目を受け継いだ25歳。細谷さん
キリッとおいしい、リッチなスイーツが誕生! 町屋の南仏風パン店、スカイプロバンス ベーカリー&カフェから、2種のスムージーが誕生。パティシエの経験をもち、同店でスタッフからスーシェフ(副料理長)に就任した河合さん
町屋駅近くの居酒屋「ミライザカ町屋店」が5月31日に閉店しました。 キープボトルは、ミライザカ北千住店に移動しているとのこと。 荒川区内には、こちらに紹介されている日暮里駅前店のほか、西日暮里駅前店があります。 新型コロ
三河島駅前の居酒屋「若松」が閉店しました。 開店は昭和42年とのこと。 西暦1967年ですから、57年の歴史となります。 常磐線高架を挟んだ反対側にあった春駒の閉店に続き、三河島駅で長らく愛されてきたシンボリックな居酒屋
2020年6月6日、町屋の都電沿いにDONBURI実桜がオープンしました。 以前ばーるまーるがあった場所で、丼もの専門店です。 すぐそばの中華そば虎桜の2号店です。 虎桜といえばラーメンTRY大賞新人賞を受賞した人気店。
町屋にかき氷専門店、純水かき氷ゲンヤ堂がオープンしました。 たこ焼き上木家の裏、流体力学の隣、生つくね専門店元屋の昼間の営業です。 ちょうど暑くなってきたこの日。 店内は家族連れでいっぱいです。 メニューはこんな感じ。