不思議な魔法にかかりにおいで。展覧会「エムズ商店街へようこそ」開催中
エムズ商店街。 それは東京藝術大学デザイン科の学生、長浦萌子、信川みなみ、小島美冬の3人が創り出した不思議な商店街。 地下にある不思議な書店。 瓶詰めで売られている使い魔と呼ばれるペットたち。 魔法と雨水や枯れ草を掛け合
エムズ商店街。 それは東京藝術大学デザイン科の学生、長浦萌子、信川みなみ、小島美冬の3人が創り出した不思議な商店街。 地下にある不思議な書店。 瓶詰めで売られている使い魔と呼ばれるペットたち。 魔法と雨水や枯れ草を掛け合
佐藤流司さん主演の深夜ドラマ日暮里チャーリーズ、今週はいろいろなニュースがありましたね。 まずオリジナルグッズ販売! https://shop.asahi.co.jp/item/W0000400A.html 岸蛍役、佐藤
テレビ朝日の深夜ドラマ、ステイナイトミステリー「日暮里チャーリーズ」 第3話に行く前に今回のロケ地巡りは 「潜入!麻雀ダークナイト!」 ドラマの室内の撮影はスタジオで行われることもあるので実在するのか一抹の不安もありつつ
テレビ朝日の深夜ドラマ、「日暮里チャーリーズ」 日暮里大好き荒川区民なら当然チェックしてますよね。 「深夜だから見れないって、どんだけぇ〜!」 って、ただ言いたかっただけですがたしかに深夜すぎる。録画も忘れちゃうんですよ
7月から始まったテレビ朝日、土曜日の深夜ドラマシリーズ「ステイナイトミステリー」 その2作目はなんと日暮里チャーリーズ。 そのタイトルどおり舞台は荒川区日暮里なはず…。もう荒川区民としては期待せずにいられないってことで午
1年の改装工事を経て、コロナ禍真っ盛りの中、2020年4月に静かにリニューアルが完了した荒川総合スポーツセンター。 すでに多くの施設の利用が開始されています。 外見はそれほど変わった印象がないですよね? 「リニューアルで
「今年の天王祭は中止だったんでしょ?」「でも天王祭のポスター貼ってあったよ」 こんな声を耳にします。今年の天王祭では新型コロナウィルスの影響で各町会の神輿や山車は出ませんでした、神社の境内に屋台も出ませんでした。だからと
御朱印でめぐる荒川区の神社とお寺vol.1を書いて、気づけば早や2年近くたってしまっていました。(汗) シリーズ化のままでいいのか?!と自問したいところですが、息長く荒川区の神社とお寺を紹介していこうと思います。 第一回
ギャラリー七面坂途中。 その名の通り、谷中夕やけだんだんの裏の七面坂、その途中にある水色の壁の小さなギャラリーがオープンするのは12時。 12時を少し過ぎたころに訪れるとオーナーの布田さんがギャラリーに箒を掛けているとこ
場所は、荒川区立尾久八幡中学校付近。 ずっと工事をしていて尾久図書館に行く度に「いつまで工事するのだろうか?」と思っていたら、いつのまにか保育園ができていました。保育園の建設だったのか、と納得したらそのあとも工事は続いて