オーストリア人が教える本場のザッハトルテ。世界の料理教室を取材してきました。
2月14日、尾久ふれあい館で世界の料理教室が開催されました。 今回の料理はチョコレートを使ったオーストリアのお菓子ザッハトルテ。 講師は荒川区の友好都市であるウィーン市ドナウシュタット区があるオーストリア出身のレベッカ先
2月14日、尾久ふれあい館で世界の料理教室が開催されました。 今回の料理はチョコレートを使ったオーストリアのお菓子ザッハトルテ。 講師は荒川区の友好都市であるウィーン市ドナウシュタット区があるオーストリア出身のレベッカ先
月日が経つのも早いもので、あと1ヶ月半で今年も終わります。 年末にやるべきことはいくつかありますが何かと忙しい年の瀬を迎える前に計画的にやっていきたいものです。 クリスマス、帰省のチケット、年賀状…大掃除…。わざわざこん
町屋のお寺でプロジェクションマッピング法話があるというので見に行ってきました。 法話ってお寺で聞く住職のお話ですよね。プロジェクションマッピングってディズニーランドのようなテーマパークでみることができる演出ですよね。しか
最近、文字を書いてますか? パソコンなどの普及もあり文字を書く機会が減っています。それでもやっぱり手書きの手紙をもらったりすると嬉しい気持ちになりますよね。 「かく(書く・描く)」をキーワードに万年筆やインク、紙などの
南千住仲通り商店会の中ほどにある仮設の野外劇場にて弔 EXPO 2018という演劇イベントが開催されています。 「演劇がもっと立ち入りやすい場所で、演劇がもっと身近になりますように。表現することがもっと自由で楽しいもので
羊の皮をかぶった狼? 狼の皮をかぶった羊? 西日暮里の路地裏にあるArt Cafebar BLUE MOON。 おしゃれなカフェ風の雰囲気の店でありながらアイラ系を中心に約200種のウィスキーを楽しめる本格的なバーです。
2017年11月、三ノ輪橋駅近くにオープンしたサイクリストのためのジムとカフェ「シテック&カフェ ガリビエ」。 前編ではサイクリストのためのトレーニングジム「シテック」を紹介しました。 後編ではシテックの2階にあ
テレビ番組の出演も多い鉄道写真家、中井精也さんのギャラリー「ゆる鉄画廊」が5月3日、ジョイフル三ノ輪商店街にオープンしました。 オープン初日、中井さんもギャラリーにいらっしゃるということでお話を伺いにいってきました。 ギ
2017年10月、町屋にオープンしたアートショップ「the 17 vine」でシルクスクリーン&ステッカー作りイベント開催中です。 the 17 vineは日本文化をコンセプトとしたアーティストをセレクトし、 洋
南千住を拠点に活動するgekidan Uの公演が近いということで稽古を見学してきました。 南千住仲通り商店街の中にある一軒家の2階の稽古場、ここがまさに今回の公演の劇場です。 「Act.4の最初のセリフ重複してるね」 「