株式会社奥山の多機能マスクの注文が3ヶ月で2万枚を突破(プレスリリース)
東日暮里の株式会社奥山より、同社が販売する多機能マスク(合唱用マスク)についてのプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株式会社奥山 2020.10.15 10:00 合唱用のみではなく接客業・サービス業に
東日暮里の株式会社奥山より、同社が販売する多機能マスク(合唱用マスク)についてのプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株式会社奥山 2020.10.15 10:00 合唱用のみではなく接客業・サービス業に
東日暮里の製本会社、渡邉製本より、万年筆ユーザー向けの新商品「Ink Log(インクログ)」の発売開始に関するプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 渡邉製本株式会社 2020年10月14日 16:00 自
日暮里繊維街に、スーパーみらべるの東日暮里店がオープンしました。 ガソリンスタンドの隣、以前エヌマートがあった場所ですね。 スーパーみらべるは板橋に本社がある地域密着型のスーパーマーケット。 荒川区では初の出店となる東日
来年創立80周年を迎える、都立竹台高校。 現在、これに合わせた新校舎の建築が急ピッチで進行中です。 新校舎は、もともと校庭と体育館があった場所に建てられ、完成したら現在の校舎の部分が校庭に変わる計画となっているようです。
どっこい食堂。 そんなたくましい名前の食堂が、コロナ禍にも負けずオープンしていました。 オープンしたのはコロナの真っ只中の5月。 場所は、東日暮里1丁目。二の坪通りにある和菓子屋の冨田屋の角を南に少し入った場所にあります
東日暮里4丁目、以前、大丸松坂屋の物流センターがあった場所に大規模商業施設ができる予定の「東日暮里計画」。 スーパーマーケットのライフの新店が入る予定であることが明らかになっていますが、その骨格が大分組み上がってきました
日暮里繊維街で有名な日暮里中央通り。 三菱東京UFJ銀行がある尾竹橋通りとの交差点を越えて少し昭和通り側へと進んだところに、2019年3月にオープンしたパン屋さん「いとぱん」があります。 オーナーの伊藤さんは江戸川区のご
日暮里の尾竹橋通沿いにあるラーメン屋「三極志」。 コシのある平打ち麺などを使ったラーメンなど、オープン当初からその旨さが近所ですぐに評判となったお店。 三極志では様々な週替わりラーメンや限定ラーメンを提供しており、新しい
荒川仲町商店街に、コリアンチキンのお店「Mr.Chicken」(*8月1日に店名が「チキンクラス」になりました)が6月にオープンしました。 当初はUberEats専門店でしたが、現在はカウンターもできて店頭で受け取りも可
三ノ輪駅より徒歩3分、明治通り沿いにセブンイレブン三ノ輪駅西店が6月30日にオープンしています。 都バスの大関横丁バス停の目の前。以前トヨタレンタカーがあったところですね。 この近辺のセブンイレブンと比べると少し大きなお