夏休み子ども博物館に参加しませんか?「寄席文字」「勾玉作り」など
荒川ふるさと文化館では現在、「夏休み子ども博物館」の参加者を募集中。 まだいくつかの講座は空席があるようですのでこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ■勾玉(まがたま)作りにチャレンジ 縄文時代の人びとの暮ら
荒川ふるさと文化館では現在、「夏休み子ども博物館」の参加者を募集中。 まだいくつかの講座は空席があるようですのでこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ■勾玉(まがたま)作りにチャレンジ 縄文時代の人びとの暮ら
南千住図書館と併設されている「ふるさと文化館」。 入り口前には、奥の細道へと旅立つ松尾芭蕉の3Dアートも。 これ、意外なほどリアルなんですよ。本当の橋に見えませんか? 荒川区の歴史を丁寧に解説したその展示は、リアリティ溢
プチプチっと、ゼリー食感の皮でコーティングされたカラフルな玉が口の中で弾けると、中から爽やかなジュースが溢れ出す! その食感と味が韓国で大人気となっている「ポッピングボバ」を楽しめるお店が三ノ輪に登場しました。 お店の名
1年の改装工事を経て、コロナ禍真っ盛りの中、2020年4月に静かにリニューアルが完了した荒川総合スポーツセンター。 すでに多くの施設の利用が開始されています。 外見はそれほど変わった印象がないですよね? 「リニューアルで
ミニ四駆イベントや店舗運営事業を行なっている「Mini4wd GEEKS」が、都電荒川線三ノ輪橋停留所前にオープンする店舗についてのプレスリリースがありました。 ミニ四駆専門店としてパーツ等を販売するだけでなく、常設のサ
近隣では「とらさん」でお馴染みのすしとらさん。 端午の節句の5月5日だったので、ちらし寿司でも作ろうかと思っていましたが、年末の掃除の続きと片づけをしていたら体力を消耗し夕飯を作るのが億劫になってきました。どうしようか思
汐入のらぁ麺居酒屋 一期一会でテイクアウトしてきました! 自粛営業による短縮営業中です。 テイクアウトはスープなしのまぜそば、油そばなど。 餃子やチャーハンもあります。 今回テイクアウトしたのは油そば。 麺の下のたれをよ
あらかわ都電バルでも毎回大人気の三ノ輪「焼き肉まんてん」がお弁当を開始したと聞き、さっそく行ってきました。 「焼き肉まんてん」は、三ノ輪の大関横丁交差点からすぐ。ワンちゃんと一緒に食事ができるお店です。店内にも3匹のワン
3月30日に公開した「荒川区でテイクアウトできるお店マップ」の登録軒数が100軒を超えました。 南千住から西尾久まで、区内の様々なお店がバラエティ豊かに登録されています。 コロナウイルスの影響により、皆さま自宅での食事の
南千住で40年以上続く寿司屋、鮓三亀のテイクアウトをご紹介です! こちらは特製ちらし寿司(1080円)。 イケメン寿司屋としてメディアにも取り上げられたこともある主人が作るランチタイム限定のちらし寿司です。 握りの持ち帰