クラシノmarket MOMOの小屋をのぞいてきました – 2015年12月20日(日)
以前から気になっていた花やMOMOの大竹さんが開催している、クラシノmarket MOMOの小屋に行ってきました。 大竹さんは、地域のお店の方や生産者とネットワークし、「衣・食・住・アートを中心に人に自然に心地よい暮らし
以前から気になっていた花やMOMOの大竹さんが開催している、クラシノmarket MOMOの小屋に行ってきました。 大竹さんは、地域のお店の方や生産者とネットワークし、「衣・食・住・アートを中心に人に自然に心地よい暮らし
<Pool Shot VENUS – 1月のイベント情報> 南千住のPool Shot VENUSでの1月のイベント開催予定です。 1.9(土) 17:00 MLK アイドルイベント 名前も変わ
※この記事は、荒川コミュニティ・カレッジ(通称コミカレ)の授業の一環として、現役コミカレ生から寄稿いただいた記事となります。 (記者:入谷昭子さん) 町屋駅から隅田川方面へ歩き、荒木田交差点の一つ手前の信号を右折し、一つ
先日取材していただいたARAKAWA102記者の吉澤です。やってきましたよ!都電荒川線で!ライブイベント!! <おちけん presents 友の会 その11 – 秋の遠足 -> 日時:2014年11月02日(
荒川沿いを走るマラソンが毎年行われているのをご存知ですか? イベント名は「荒川リバーサイドマラソン」、その名の通りです。 なんと23回も開催されています。東京マランソンより断然古いです。結構長く続いてますよね。 今年は、
荒川区にはものづくりを体験、見学できる工場、工房「モノづくり見学、体験ス ポット」通称モノスポがあります。 荒川区のモノ作りを紹介するイベント「あらかわモノスポ2014」が9月20日~9月23日、秋葉原と御徒町の間にある
日暮里駅のバス通りを抜け、日暮里繊維街の方ではなく、住宅地が密集している東日暮里地区を歩いて5分強。 ふと視線をあげると下町の風情が色濃く残る路地の中に突如緑と白、赤の鮮やかな『d-倉庫』なる看板が出現します。あれ、こん
阪神大震災を機に、新しい防災訓練の形としてスタートし、いまでは日本各地で実施されている体験型防災イベント「イザ!カエルキャラバン!」をご紹介します。 ・イベント概要 名称:イザ!カエルキャラバン! 日時:8
今回のイベント紹介は、荒川区内の多くの商店で『プロの技と知識』にふれる事ができる「街なか商店塾」をご紹介! ●イベント内容 名称:第4回-下町のお店のプロが教える!-街なか商店塾 期間:2014年8月2日(土)から9月7
荒川102にはいろいろなイベントのお知らせが届きますが、102はイベント掲示版ではないので、区民記者がイベントに参加したり、主催者にお話を伺って記事にする形になっています。 そこで先月、健康都市推進コミュニティーさんから