7月14日、町屋駅前の三井住友銀行の建物の中にスターバックスがオープンしました。荒川区内のスターバックス出店は、2023年のLaLaテラス南千住店に続き2軒目。SNSのみならず、街中でも「町屋にスターバックス!?」と大きな話題を呼んでいます。
しかし、「町屋のスターバックス」は、それだけにとどまりません。
スターバックスの建物には、三井住友銀行の窓口とATM、カルチュア・コンビニエンス・クラブによる時間制カフェスペース「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」が入っており、全体が「Olive LOUNGE 町屋店」として展開されています。
荒川102では、プレオープン日に取材を敢行。Olive LOUNGE 町屋店の魅力に迫ります!
スターバックス コーヒー Olive LOUNGE 町屋店 店長・崔さんが語る、新店への想いと地域へのまなざし
まずは1階のスターバックスにて、店長の崔さんにお話を伺いました。
崔店長は、愛知県瀬戸市出身。新規オープンの店長になることが入社当時からの目標で、今回の町屋店の開店に強い思いを抱いていると言います。
「高校生のとき、地元にスターバックスができた時期にお店に訪れていました。今回、町屋の皆さんも同じように喜んでくださっていて、新規オープンに自分がお店の側で関われることに感動しています」
目指す店舗像は“空気のように溶け込むお店”なんだとか。
「町屋店が“思い出のスターバックス1号店”になる方もいらっしゃると思います。“あのスタッフに会いに行こう” “なんだか落ち着く”と感じていただけるような、日常の中に自然に溶け込むお店にしていきたいです。お客様のタイミングや“間”を読み取り、心地よい接客を目指したいと思います」
地域へのメッセージも伺いました。
「町屋には、出身地の瀬戸市に似た空気を感じました。この土地に、Olive LOUNGEという新しいかたちで関わらせていただくことに感謝しています。お客様から求められる存在になってこそ、真に必要とされるお店になれると思います。どんなときもお客様第一に考えられるお店にしたいです」
せっかくなので、おすすめメニューも教えてください!
「この夏、スターバックス初となるマスカットを使用した『グラン マスカット フラペチーノ®』が登場しました。マスカットのさわかな味わいとエルダーフラワー(食用花)の華やかな香りは、夏にぴったりです」
ぶどう果肉と、ぷるんとした食感のマスカットジュレ。夏のリラックスタイムを涼しくさわやかに彩るドリンクです。
スターバックスと銀行が隣り合う空間
スターバックスの奥にある三井住友銀行のカウンターでは、「マネーレッスン」などのイベントも開催され、金融相談とカフェタイムが自然に隣り合う空間が実現しています。
回遊しやすい動線設計や、適度なプライベート空間が確保されており、利用目的の異なる人たちがストレスなく共存できる設計です。
2階は時間制カフェスペース「SHARE LOUNGE」
それでは2階の時間制カフェスペース、SHARE LOUNGEも見ていきましょう。
カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営するSHARE LOUNGEは、時間制で使える自由度の高いスペース。
ソフトドリンクプラン(1,100円/時)やアルコールプラン(1,540円/時)など、目的に応じて選べます。
スターバックスの豆を使ったドリンクが提供されるコーヒーメーカーのほか、ドリンクサーバーやソフトクリームメーカーまで。
生ビールはハイネケンとヒューガルデンが用意されており、ハイボールのサーバーも。
さらにチューハイなど、缶のお酒も充実しています。
ナッツなどスナックや、パン、スープなども選び放題。これらも料金に含まれています。
全席に電源・Wi-Fiが完備され、ドリンクやスナックはおかわり自由です。
モニターやイヤホンの貸し出し、集中できる半個室の設置など、仕事にも勉強にも適した環境が整っています。
Oliveのタッチ決済を利用すると、Vポイントが10%還元されるのもうれしいポイント。
なぜ町屋に? 担当者に聞いてみた
町屋へのOlive LOUNGE出店のうわさがささやかれ始めたころから気になっていたことを、担当者の方に聞いてみました。
カルチュア・コンビニエンス・クラブの久保田さん(写真・左)と渋谷さん(写真・右)によれば、町屋はターミナル駅からの接続点として多くの人が行き交う場所。今後のOlive LOUNGE展開の中で「ターミナル駅→生活圏」への広がりを見据えた出店だといいます。
利用シーンも聞いてみました。
「SHARE LOUNGEの平日のご利用はワーカーの方が中心です。休日は仕事のほか、資格などの勉強、お酒を飲みながらの読書・休憩といったご利用も増えます。ソフトドリンクプラン、アルコールプランともに朝8時からご利用可能です。
スターバックスのドリンクだけでなく、外部の飲食物の持ち込みも可能で、多様なライフスタイルにフィットします」
もともとシェアラウンジは、「新しい発想を提供する場所」として展開されています。店内に書籍が置かれているため、これらでインプットを図りつつ、近隣のお店のテイクアウトでちょっと一杯という楽しみ方もできそうです。
使い方は自由自在――町屋駅前の新スポット、Olive LOUNGE 町屋店
仕事、勉強、リラックスタイムや、お金のこと。あらゆる自己実現につながる新しい選択肢が「Olive LOUNGE 町屋店」で加わりました。
カフェであり、ワークスペースであり、銀行でもある──この空間が、これからどのように地域に溶け込んでいくのか注目です。
<店舗情報>
- Olive LOUNGE 町屋店
- 住所: 東京都荒川区町屋1-1-6
- 営業時間:
- スターバックス: 7:00〜22:00
- 三井住友銀行(窓口):平日 10:00〜16:00 ※15:00以降は窓口での入出金・振込・税公金等は利用できません
- SHARE LOUNGE: 8:00〜22:00
- シェアラウンジ Olive LOUNGE 町屋 Instagram: @sharelounge_ol_machiya