羽二重団子の夏限定の新商品「パイナップル団子」を食べてみたよ
日暮里を代表するスイーツといえば、1819年、文政二年創業の「羽二重団子」ですね。 あの、艶のあるきめ細かな団子に、シルクのような上品な甘さの餡子は、どこに持っていっても喜ばれるお土産です。 そんな羽二重団子さんが、夏限
日暮里を代表するスイーツといえば、1819年、文政二年創業の「羽二重団子」ですね。 あの、艶のあるきめ細かな団子に、シルクのような上品な甘さの餡子は、どこに持っていっても喜ばれるお土産です。 そんな羽二重団子さんが、夏限
今年で最後となる「ゆるキャラグランプリ」。 その投票が7月1日10時より開始されました。 ゆるキャラグランプリ2020 THE FINAL 公式サイト 我が荒川区の愛されキャラ「あら坊・あらみぃ」は、もちろん出場!(エン
提供:城北信用金庫 日本、メキシコ、モンゴル。 3カ国のメンバーがあつまった多国籍ITベンチャーが下町町屋にあります。 会社の名前は「株式会社クスノキ」。 まっすぐ、すくすくと、大きく育つ木のイメージが湧く社名です。 ク
スパイス摂取しとく? JR西日暮里駅の西日暮里スクランブルの1階にインパクトある暖簾をかかげる「SPICESH(スパイセッシュ)」が、2020年6月19日にリニューアルオープンしています。 ポイントは、これまでカウンター
きっかけは、荒川区のSNSで自然公園のクイズが夏バージョンになったという投稿があったこと。 荒川自然公園には何度も行っているのにクイズがあったなんて全然知りませんでした。 コロナ自粛で錆び付いた足に刺激を与えるために、久
昨年秋から改修工事をしていたJR日暮里駅のエキナカ商業空間「エキュート日暮里」。 7月15日10時に開業すると正式にアナウンスされました。 全面リニューアルとなった今回の開発のコンセプトは「きのまま TRANSIT」。
6月13日(土)の午前10時に発売された、荒川区の商店街や一部のコンビニ等で利用できる「プレミアム付き区内共通お買い物券」。 毎年発行されているお買い物券で、利用できるお店にステッカーも貼ってありますが、普段目にしたこと
東日暮里のビル入り口でふと見つけたこの立て看板。 何やら冷凍の魚介を販売しているようです。 プレートには「かや場冷蔵」とあります。 ん?これお店なの? 少し入りにくいですが扉を開けて入ってみると左右に大きな冷凍庫が。 冷
日暮里で日本全国のお土産用おかしの企画販売製造や、妖怪いちご饅頭で人気の日暮里の和菓子屋「江戸うさぎ」などを営む株式会社大藤より、新作おかし「三蜜おこし」が発売されます。 コロナウイルス禍を明るく乗り切るお菓子として企画
2019年に大きくリニューアルされたJR西日暮里駅。 その全貌と周辺地域の魅力をまる1日かけてお届けするオンラインイベント「JR西日暮里駅から発信!niriチャンネル」が6月20日に開催されます。 niriとは、2019