新人?ベテラン?日暮里が騒然!漫才新人大賞、65歳&44歳コンビに栄冠
2月24日、日暮里サニーホールにて「2025年度漫才新人大賞」が開催されました。23回目となる今回は漫才協会所属の37組の芸人がエントリー。同日に予選と決勝が行われ、大賞受賞者が決定しました! 新人大賞なの
2月24日、日暮里サニーホールにて「2025年度漫才新人大賞」が開催されました。23回目となる今回は漫才協会所属の37組の芸人がエントリー。同日に予選と決勝が行われ、大賞受賞者が決定しました! 新人大賞なの
ガッツリ系メニューの濃厚まぜソバを発表した町屋のラーメン店「タナカタロウ」が、また新たなメニューをリリースしました。 今回登場した「地鶏の油そば」(890円・税込)は、木曜、金曜限定メニュー。地鶏の油のやさしい旨みが広が
2024年12月、荒川の水害対策に関心を寄せる住民や団体が一堂に会した「第4回荒川流域防災住民ネットワークの集い2024 in 荒川区」が東京都立大学荒川キャンパスで開催されました。 荒川区民をはじめ、荒川流域の各地域か
町屋のラーメン店、タナカタロウが曜日限定の新たなメニュー「濃厚まぜソバ」の提供を開始したと聞きつけ、伺ってきました。つけ麺に使われる濃厚スープをベースにしたタレが絡む、ガッツリ系の麺好き必見の一品です。 「ずっとやりたい
2024年も今日で終わり。この1年は皆さんにとってどんな年でしたか? 荒川区内の今年の出来事について、荒川102の記事で振り返ってみましょう。 【関連記事】 荒川102の記事で振り返る……2023年、荒川区の出来事 荒川
町屋駅から尾竹橋通りを北に10分ほど。「国産鰻」の看板が目を引く鰻のお店、うなやが10月29日にオープンしました。スーパーマーケットのココスナカムラの正面です。 豊洲直送の新鮮な国産鰻を、お値打ち価格から予算に合わせて楽
2024年10月17日、町屋駅前にオープンした焼鳥店「鳥炭」。かつて大衆酒場 キンミ屋があった場所です。 入り口には「やきとり」の提灯とのれんがお出迎え。平日(月~木)には、ハイボールやレモンサワーが280円(税込308
家族連れから10代の若者まで幅広い層に愛される、町屋のラーメンヤミーマーゴ。この冬注目のラーメンが登場しました。 その名も、クラムチャウダー鶏ぱいたんラーメン(1,000円・税込)。濃厚な鶏白湯スープをベースに、クラムチ
11月29日(金)、荒川区町屋の飲食店4店舗が合同で復興支援イベント「ONE HEART SHOWER vol.42 for能登」を開催。地元の飲食店を巡りながら、能登の味わいや魅力を感じられるイベントです。 今年の元日
「大雨で川があふれそうなとき、あなたはどうしますか?」 そう問われてすぐに答えられるでしょうか。 2019年の台風19号、荒川は観測史上最も高い水位に達し、あと60cmで氾濫という危機に直面していました。もし荒川があふれ