100人超が歌い、踊る! 荒川区民ミュージカルが12月に開催…熱気あふれる練習に潜入!
12月14日(日)にサンパール荒川で公演される区民ミュージカル「あらかわ宝物さがし物語PART3~魅力発信 あらかワンダーランド~」に向けて、稽古が熱を帯びています。 11月1日に生涯学習センターで行われた小道具作りと稽
12月14日(日)にサンパール荒川で公演される区民ミュージカル「あらかわ宝物さがし物語PART3~魅力発信 あらかワンダーランド~」に向けて、稽古が熱を帯びています。 11月1日に生涯学習センターで行われた小道具作りと稽
東尾久のギャラリーOGU MAGにて11月9日(日)まで、写真家・落合由利子氏による写真展「絹ばあちゃんと90年の旅―幻の旧満州に生きて」が開催されています。 本展は、落合氏が6年間にわたり取材を続けた後藤絹さん(201
町屋生まれのトニックウォーター「日出ずるクラフトトニック」。 これまでイベントやポップアップストアに出店していましたが、10月29日(水)「トニックの日」についに実店舗をオープンします。 その名も「日出ずるクラフト蜜造所
日暮里駅の東口から南東に徒歩2分。2025年9月24日、ワインを中心としたお酒を楽しめるお店、ブラッスリー ナンブがオープンしました。 立ち飲みができる1階は開店初日から大賑わい。店主・南部さんの知人という人たちが店の外
京成町屋駅から徒歩1分。荒川中央通りの町屋駅前 東口商店街にある、かちゃぐり酒場コテヤが日曜日など日時限定で駄菓子屋イベントを開催中! 初回の9月21日(日)はゲリラ開催だったにも関わらず盛況だったとのこと。今月は23日
2025年9月23日(火・祝)、町屋駅近くの博多ラーメン しばらく 町屋店が閉店という話を聞きつけ、早速伺ってきました。 しばらくは平成21年(2009年)オープン。ビルの建て替えに伴い、町屋店は16年の歴史に幕を閉じま
町屋駅から北に徒歩15分。尾竹橋の手前にあるラーメンヤミーマーゴで、新メニュー・昆布水つけ麺の提供を開始しています。 店主の広瀬さんが念願だったという昆布水つけ麺の提供開始は7月からですが、涼しくなってくるこれからの季節
8月23日に日暮里サニーホールで、漫才協会演劇部「漫協座」の旗揚げ公演「THANK☆YOU~極道はつらいよ~」が上演されました。 漫才協会は部活動が盛んで、荒川102では昨年、タップダンス部を紹介。今回の公演についても稽
サンパール荒川の目の前にある寿司処 江戸翔に伺いました。この日は荒川区役所で用事を終え、どこかでランチを食べて帰ろうと散策していて偶然発見。 店外のメニューによると、平日のランチタイムはにぎり寿司1人前1,000円から。
大切な人との日常。 幼いころの家族との思い出や、懐かしい土地の空気感。 あるいは、ほろ苦い過去の思い出や、いつの間にか忘れていた昔の感情。 シンガーソングライターの尾竹橋かじろうさんは、さまざまな人間模様や郷愁、過去と未