暑い日でも揚げ物を!冷しだしささみフライ定食 ときわ町屋本店
京成線沿 ときわ町屋本店で夜定食 夜ご飯を食べようと京成線沿 ときわ町屋本店へ来店。 お酒の気分じゃないとき、夜定食があるお店は助かりますね。 今回オーダーしたのは、21時までの夜定食「冷しだしささみフライ定食」です。「
京成線沿 ときわ町屋本店で夜定食 夜ご飯を食べようと京成線沿 ときわ町屋本店へ来店。 お酒の気分じゃないとき、夜定食があるお店は助かりますね。 今回オーダーしたのは、21時までの夜定食「冷しだしささみフライ定食」です。「
町屋で50年以上続く、居酒屋まる 町屋の尾竹橋通りをちょっと入ったところにある、居酒屋まるで飲んできました。 山三の先、道路を挟んだ鳥膳のお向かいです。 看板に1970とあるので、もう50年以上営業されてるんですね。 今
蕎麦切り 艶 日暮里駅の周りをうろうろしてると冷やし中華の看板を発見しました。 それもなんと、日本蕎麦の店、蕎麦切り 艶の前です。 蕎麦屋で冷やし中華。それも米粉麺!? 十割蕎麦ではなく米粉麺でグルテンフリーとは。 そも
cafe&studio Hyggeがモーニング営業を開始 冠新道商店街の西日暮里側。お隣の路地にあるキッチンスタジオ併設のカフェ、cafe&studio Hyggeが2024年5月よりモーニング営業を開始
6月20日までサワー各種、ビールが100円! 炭火庵 串屋 2024年6月6日、町屋の尾竹橋通り沿いに炭火庵 串屋がオープン! 以前はちょうちん酒場、まちや酒場があった場所です。 この日はオープン記念でサワー各種、ビール
natural cafe こひきやは、冷たいうどんとラーメンが充実 暑い夏を乗り切る涼しい麺を紹介する荒川涼麺。2024年の第2弾です。 今回は熊野前のnatural cafe こひきやに行ってきました。 オープン当初か
町屋の尾竹橋通り沿いに「だがしや もんじゃ ヒンナ」がオープン 2024年6月1日、町屋の尾竹橋通り沿いにオープンしたもんじゃ焼き店、HINNA(ヒンナ)に行ってきました。 以前はもんじゃ焼き 貴美があったところです。
東尾久のhonneur(オヌール)に貼り紙が 東尾久の住宅街にある下町フレンチ、honneur(オヌール)でランチしてきました。 店頭に何やら貼り紙が。 2024年6月2日で閉店とのこと。 突然のことでビックリです。 &
東尾久三丁目から徒歩2分、おでん屋 風来 都電荒川線・東尾久三丁目停留所から尾久の原公園方面の道を入った先。 大門湯の隣にある、おでん屋 風来で飲んできました。 店内ではジャズが流れるオシャレな居酒屋です。 焼酎が並ぶカ
涼しい麺料理を求めて……尾久の原公園の隣、Vai Vaiへ 2024年も暑くなってきましたね! こうなると、ランチはちょっと涼しくなるものを食べたくなるもの。 昨年同様、荒川区の涼しい麺料理を紹介する荒川涼麺2024スタ