荒川区の地域情報を発信する、みんなのミニマガジン「ARAKAWA102」へようこそ!

みんなで作る、荒川区の地域情報ミニマガジン、「ARAKAWA102(アラカワイチマルニ)」へようこそ! 編集担当の中里です。

構想開始から苦節丸2ヶ月(そんなに長くもないですね(笑))、荒川区の地域情報を発信するミニマガジン「ARAKAWA102」が漸く創刊できました!
創刊号に参加していただいた4人のチームのみなさんにはホントに感謝です。

 

ARAKAWA102は、「アラカワイチマルニ」と読みます。


では、102って何?ということですが、実は、荒川区の面積は10.2㎢なんです。そこから取りました。

荒川区は、どれもこれも小さな東京23区の中でも屈指の小ささを誇る区です。 どれくらい小さいかというと、21番目です。ここより小さな区は銀座を抱える中央区と上野を抱える台東区しかありません。

それに比べると、いまのところ、荒川区は特に有名な都市は抱えていませんので、「ただ小さいだけ」。。 まあでもそんな荒川区の面積を知ることも、場所を知る小さなきっかけになるかなと思い、102という数字を採用しました。

荒川区のあらまし:荒川区役所より(画像をクリックすると区役所サイトに飛べます)

実はもう1つ理由があります。私は関西の出身ですが、関西には強力なブランドを誇るラジオ局「FM802」というラジオがあります。「ハチマルニ」と言えば通じます。だから読み方も「イチマルニ」にしました。

「ハ」と「イ」の違いだけなので、きっと、FM802のような大メディアに成長し、いずれ、東西で覇権を争うことになることでしょう。(´- `)フッ

 





生活者の視点で、身近にある「楽しい」「驚き」「おいしい」をみんなに共有


少し真面目な話しをすると、このマガジンは、地元の住民による、地域情報マガジン、を目指しています。

オンラインをメインにやっていきますが、広くあらゆる世代に読んでいただくためにも、ゆくゆくはオンラインを補完するものとして印刷版も出したいと考えています。目指すところは、地域版ハイブリッドメディアです。

地元の人やお店、歴史の紹介を通じて、身近にある「楽しい」「驚き」「おいしい」や「ほっこり」を、生活者の視点で見つけて、みんなで共有しあおう、というのが目的の1つです。 日々生活していても、なかなかすぐそばにある情報も手に入らないもの。 そこで、ちょっと新鮮な「発見」を提供することで、荒川区に住む人の毎日の生活が、少し楽しくなるといいなと思ってます。

ネットなので、いつでもどこでも、簡単に情報にアクセスできるのも、大きなメリットです。

それから、区外の人にも荒川区のことを知ってもらうことも大きな目的の1つです。

荒川区は実は焼き肉の名店が大量にあったり、もんじゃの発祥地だったり、たくさんの銭湯や、全国屈指の進学校の開成中学があったり、と、結構楽しいところなんです。しかも、JR/千代田線/日比谷線/都電と、交通アクセスも悪くありません。

まずは、へぇー、と思ってもらって、
次に、ちょっと行ってみようかなぁ、

となってもらえるような情報を出していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です