第2回あらかわ都電バルへの多数のご来場、有難うございました

荒川102発行責任者の中里です。
6月10日、2回目となるあらかわ都電バルが無事終了しました。
10日は生憎の大雨となりましたが、それにも関わらず9日・10日の2日間で主催者推定で約700人、前回11月の初回開催時と比較し、約3.5倍もの方に会場にお越しいただくことが出来ました。

会場にお越しいただいた皆さま、前回に引き続き共催としてご協力いただいた下町あらかわ散歩道様、多数ご支援いただいた協賛・協力各社様、荒川区の各管轄部署の皆さま、そして町かどで何のポスターの掲載にご協力いただいた各所・各位、当日の受付などに協力いただいたサポーターの皆様、大変お世話になりました。

今回の規模は前回よりはるかに大きく、皆さまの協力がなければ決して実現できないものでした。

思い返せばまだ11月の都電バルの余韻が冷めやらぬ、というより疲れが抜けきれぬ年明けの会議。今年の荒川102の年間予定について話し合ったその会議で、都電バルを6月に開催することを決定しました。

前回の実行委員は3名。それでも大変だったのに、今回は2名。間違いなく準備が大変になると分かっていた私は、実は全く乗り気ではなく、「えー、次回も11月にやれれば十分じゃない??」などと弱音を吐いていましたが、荒川102の編集長である相方の川村さんの「ダメです。都電バルのこと、忘れられてしまいますよ!」という気迫に押され、腹を括ったのでした。そのことをその後、何度後悔したことでしょう(笑)。

2月中に企画書を完成させ、本格始動したのが3月。
2回目ということで、前回で分かっていることもあり、そこそこスムーズに進むだろうと思っていましたが、そこは人間。
新しく三ノ輪エリアに開催範囲を拡大したことにより店舗営業の範囲が大きく拡大しただけでなく、次々と新しいアイデアややりたいことが出てきて、そこから3ヶ月は怒涛の都電バル漬けの日々となりました。

10日の終了後はどーっと疲労が押し寄せ、終了して既に3週間が経ちましたが、未だリハビリ中の日々を過ごしています(笑)。

今回の開催のポイントは2つ。
まず会場を町屋・三ノ輪の2エリアに設定し、受付も両エリアに設置することに決定しました。
もう一つは、子連れのお母さん達などにも参加してもらって楽しい時間を過ごしてもらいたい、ということで、週末の昼から開催し、「昼飲み」というコンセプトを取り入れました。

お陰様で、前回の約2倍となる合計31のお店にご参加いただき、特に三ノ輪エリアでは初めての開催にもかかわらず15店舗にご参加をご快諾いただきました。

なお、当初は熊野前での実施も模索していましたが、各エリア必ず10店舗は確保するという目標に達する見込みが立たず、泣く泣く断念致しました。前回開催に協力頂いた店舗の皆さまには大変申し訳なかったですが、いずれまた、熊野前での再度の開催も実現できる機会があればと思っています。

また、新しい試みとして、今回はスポンサーとして複数の企業・団体様に協賛をいただいた他、参加店舗以外にも多くのお店・企業にご協力をいただきました。改めてここにその名前を記載させていただきます(順不同。敬称略)。

<協賛各社>
をかし楽市(新作おこし「黒ごまミルク」100パック提供)
あらかわ逸品の会(ホームページ
渡邉製本(製本工房謹製「BOOKNOTE」特別販売)
Blackhole Coffee Roaster(お試しパック200セット、都電バル参加者限定特別割引提供)
メナードフェイシャルサロン根岸5丁目店(エステ無料招待チケット等各種特典多数提供)
よろづや(都電バル参加者限定特別割引提供)
中央医療学園(学園祭で使える都電バル参加者限定特別割引券提供)

<協力各社>
東京都交通局(都電バッグ、都電歯磨き粉など各種都電グッズ提供、都電停留所ポスター掲載枠提供)
サンポップ町屋(ちらし配布協力、町屋受付用テーブル/椅子提供)
あらかわケーブルテレビ(あらまるNEXT放映)

<ポスター掲載>
ファミリーマート町屋二丁目店
ファミリーマート町屋店
ファミリーマート三ノ輪橋店
ファミリーマートワタナベ南千住店
美加志屋
犬竹魚店
小林商事
花やMOMO
おうちごはん いずみや
セキヤ洋菓子店
メロディランド町屋店
ジョイフル三ノ輪商店街
てぃだ食堂
黒猫舎
綱吉茶房

<来場アーティストの皆さま>
八木愛介、渡瀬あつ子、タカサキユキコ、エソラビト(奈々子)、博雅会、相澤めぐみ、Kenji&Manami
(※各アーティスト・プロフィールはこちらをご参照)

<後援>
荒川区

その他、ここには書ききれませんが、多数の企業・団体・個人の皆さまにご協力をいただいております。

イベント当日は、前回とは異なる新しい課題もたくさん発生し、思ったように進まない部分も多々ありました。一部、来場されたお客様からはご意見なども頂いております。
ご意見・ご感想はいつでも受け付けておりますので、ぜひ、お気軽にお寄せください。
(メール連絡先: contact+toden@arakawa102.com

それでは、都電バルの準備〜当日までの模様を写真でお送りします。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。





















コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です