荒川102の活動が、朝日新聞にて紹介されました。

普段取材する側に回ることが多い荒川102の記者ですが、取材をされるというのもなかなか緊張するもの。取材をされることで、あらためて創刊当初の主旨を振り返り、荒川102の活動目的を整理するきっかけにもなりました。
荒川102を2013年に創刊したときにはこんなに続くとは想像もしていませんでしたが、改めて、活動を充実させ、良い情報を届けられるように運営していかなければと記者一同身が引き締まりました。
今後も引き続き荒川102を宜しくお願い致しますm(_ _)m。
<ご一緒に、地元マガジンを作る活動に参加しませんか?>
荒川102では常に記者活動に参加したい人を募集しています。
また、紹介サイトをもっとわかりやすく、見やすく、機能的にしてくれるデザイナー、エンジニアの方の参加も大歓迎です。
ご興味のある方はぜひ以下のフォームからご連絡ください。折り返しご連絡差し上げます。
ご連絡フォーム
[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’電話番号’ type=’text’ required=’1’/][contact-field label=’お住いの地域’ type=’select’ required=’1′ options=’南千住,荒川,東日暮里,西日暮里,町屋,東尾久,西尾久,その他’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’メッセージ’ type=’textarea’/][/contact-form]