デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味。
デフリンピックは国際的な、聞こえない、聞こえにくい人のためのオリンピック。
4年ごとに開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。

第1回大会が1924年にフランスのパリで開催されました。
2025年に東京で開催されるデフリンピックは、100周年という記念すべき開催となります。
荒川区役所に、デフリンピックPRキャラバンカーが来庁!

デフリンピックを盛り上げるため、大会都市である東京都を目指して北と南から2台のデフリンピックPRキャラバンカーが日本全国を巡回中です。
10月28日(火)10時、荒川区役所にキャラバンカーがやってきます。

荒川区在住のデフハンドボール選手の翁孝嘉さんも駆けつけます。
みんなでデフリンピックを盛り上げましょう!!
<イベント詳細>
- デフリンピックPRキャラバンカー来庁セレモニー
- 日時:2025年10月28日(火)10:00〜10:30
- 場所:荒川区役所、1階正面玄関前
<東京2025デフリンピックSNS>
- Instagram
- 東京2025デフリンピック(デフリンピック運営委員会) @deaflympics2025
- 東京2025デフリンピック(デフリンピック準備運営本部) @deaflympics2025_games
- X
- 東京2025デフリンピック(デフリンピック運営委員会) @2025deaflympics
- 東京2025デフリンピック(デフリンピック準備運営本部) @deaf2025_games