東尾久本町通りふれあい館(尾久本町通り)の工事が着工されています
東尾久の尾久本町通り沿いにできる東尾久本町通りふれあい館の工事が着工されています。 完成は令和4年の1月31日。 地上3階建ての施設として計画されています。 施設の概要については建通新聞にて取り上げられていました。 完成
東尾久の尾久本町通り沿いにできる東尾久本町通りふれあい館の工事が着工されています。 完成は令和4年の1月31日。 地上3階建ての施設として計画されています。 施設の概要については建通新聞にて取り上げられていました。 完成
2021年2月に日暮里繊維街に開設される起業支援拠点「イデタチ東京」に関するプレスリリースがありました。 <プレスリリース本文> 株式会社ツクリエ 2020年8月21日 ファッション特化型 起業支援拠点「イデタチ東京」8
東日暮里4丁目、以前、大丸松坂屋の物流センターがあった場所に大規模商業施設ができる予定の「東日暮里計画」。 スーパーマーケットのライフの新店が入る予定であることが明らかになっていますが、その骨格が大分組み上がってきました
セルフホワイトニング専門店のLipsy三河島店が8月20日オープンしました。 場所は、三河島駅から徒歩3分。 荒川仲町商店街に入る入り口のところ。 お店の向かいにある美容室のOkagheとオーナーは同じとなります。 セル
きっかけはInstagramで見つけたこの投稿。 この投稿をInstagramで見る あんじゆのチキン南蛮は「永遠に不滅です」 あんじゅのヤンニョムチキンは「神辛降臨」です。 あんじゅのお休み
暑い夏だからこそ辛いものを食べて汗をかきデトックス。寒い冬だから辛いものを食べて身体を温める。だからカロリーは0カロリーとサンドイッチマンの言葉を信じて3日前にも食べたタイ料理を今日も食べます。 8/23(
南千住の日光街道沿い、素盞雄神社からすぐの場所に本格タイ料理がカジュアルに楽しめる「Sol Bangkok」がオープンします。 その名から連想されるのは三ノ輪にあるメキシコ料理の「Sol Tokyo」。 そう、このお店は
南千住の素盞雄神社で、毎年恒例の奉納された夏の虫かごが出ています。 虫かごに入っているのはキリギリス。 日本鳴く虫保存会からの展示奉仕のようです。 虫の鳴く音は、日本の文化に根付いているんですね。 平安の世、795年創建
日暮里の尾竹橋通沿いにあるラーメン屋「三極志」。 コシのある平打ち麺などを使ったラーメンなど、オープン当初からその旨さが近所ですぐに評判となったお店。 三極志では様々な週替わりラーメンや限定ラーメンを提供しており、新しい
2020年8月7日(金)に、明治通り沿いに新しく「餃子博物館」がオープンするようです。 場所は中華料理のハルビンの隣。 餃子は西太后の好物だったんですね。 餃子以外にも、さまざまな本場の北京創作料理が食べられるようです。