サンパール荒川前のちとひや食堂でランチビールしてきた

この日はマイナンバーカードの更新日が近づいていたので、荒川区役所近くのマイナンバーカード窓口に行くために有給休暇を取っていました。
余談ですけど、行政サービスのDX化を進めて今後も新たな電子申請ツールを導入し拡大していくと数年前にニュース?区報?で見たけど、まだそこまで進んでない模様。

ほんの数十分で更新ができるのであれば、電子申請で更新できないものか。または各区民事務所に端末を置いて24時間更新できるようにするとか。日曜日や祝日に窓口を開設しているが、マイナンバーカード窓口に行く時間の方が更新時間より掛かるので、是非電子申請ツールの導入をご検討いただきたい。

あ、窓口の担当者がいい情報を教えてくれました。マイナンバーカードの写真は写真屋さんや証明写真機で撮らなくても、更新窓口の1階上のフロアで無料で写真撮影をしてくれるそうです。

 

キンキンの大きなジョッキで楽しむ、ランチビール


話が横道に逸れましたが、本題のちとひやさんでのランチはとてもよかったです。
何がよかったかというと

1.生ビールがよくある居酒屋さんの生ビール(大)の大きさ、しかもジョッキがキンキン
2.「お酒に合うお料理をご用意してます」という銘打っている通り、おかずでおいしくビールをいただけた
3.ごはんもおかずも温かくておいしい
4.店内明るくてテーブル席は隣の席との間隔が広い
5.スタッフの方の接客が丁寧

キンキンに冷えたビールは真冬でもおいしい

ランチメニューは、季節のお弁当、日替わり定食、今日のまかないごはんの3種。
内容を伺って悩んだ末、日替わり定食をセレクト。

この日の日替わり定食はブリカマの塩焼きがメイン。定食が来るまでに生ビールをお願いし、キンキンに冷えたビールをグビっといただく。あぁ、平日昼間のビールの背徳感がたまらない。

ビールを注文したら女将さんからサービスのおつまみをいただいた。うれしい!

女将さんからのサービスのおつまみ。こういう心遣いがうれしい。

ビールを飲みながら定食を待っていると香ばしい香りがしてきて急激にお腹が空いてきた。
お盆が目の前に運ばれて、いただきまーす!

 





ちとひや食堂の至福のごはん


ブリカマの骨の髄までいただきました。見た目以上に身が詰まってる。

まずはお味噌汁。お出汁がやさしい。温かくて具だくさんで、ほどよく具に出汁がしみてて、はぁ落ち着く。

そしてマカロニサラダ。これこれ、お母さんの味!こういうのを求めてた。

続いてメインのブリカマの塩焼き。フワッフワで焼き加減も塩の感じもまさにいい塩梅。ビールと合う。

そして脇役のピーナッツみそもいい演出。小学校の給食以来に食べた。当時は苦手だったけど、大人になってから食べるとおいしく感じる不思議。

ブリカマの塩焼きでごはんを平らげ、マカロニサラダとピーナッツみそでビールを飲み干す。
あぁ、至福のごはんってこういうのをいうんだな。

ごちそうさまでした。

<店舗情報>

  • 店名:ちとひや食堂
  • 住所:東京都荒川区荒川2-1-6 吉村ビル 2F
  • 電話番号:03-6806-6035
  • 営業時間:11:00 – 14:00(L.O. 料理13:30) / 17:00 – 22:00(L.O. 料理21:30)
  • 定休日:水・木
  • Instagram: @chitohiya1111

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です