都電バル特典②安心して都電で移動し放題!一日乗車券をプレゼント(各日先着100名様)
第1回の開催にも関わらず参加者特典盛り沢山の「あらかわ都電バル」。 特典2つめは、通常400円(大人)する都電荒川線の一日乗車券の無料プレゼント(!) 7日・8日それぞれ、町屋駅前の本部テントにて受付先着100名、合計2
第1回の開催にも関わらず参加者特典盛り沢山の「あらかわ都電バル」。 特典2つめは、通常400円(大人)する都電荒川線の一日乗車券の無料プレゼント(!) 7日・8日それぞれ、町屋駅前の本部テントにて受付先着100名、合計2
いよいよ7日・8日に迫った「第1回 あらかわ都電バル」。 参加者にはいくつかのプレゼント特典が用意されていますので、折角ならたくさんの特典をゲットして楽しんでくださいね。 まずご紹介するのは、「粋あられ」。 ジョイフル三
荒川102は、東京の下町、都電が走る街「荒川区」の魅力を、下町グルメを通じて体感してもらう飲み歩きイベント「あらかわ都電バル」を11月7日(火)、11月8日(水)の2日間にわたって開催いたします。 「あらかわ都電バル」
7月末、暑い夏真っ盛り。 夏休み中の子どもたちが日暮里ひろば館に集まってきました。 今日は荒川102が主催する子ども取材体験イベントの日。 取材するのは西日暮里にあるトンボ楽器さんです。 「TOMBO」と書かれたハーモニ
あらまるNEXTと荒川102のコラボでお届けする番組「荒川102記者がオススメする区内の名店」。 シリーズ第3弾は「夏に食べたいメニュー」をテーマに、7月31日(月)から放送されています。 MCのちーぼーに今回お店を紹介
荒川102の活動を題材にした地域活動入門講座が、「あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット」の主催で、明日7月26日(水)の14時から、生涯学習センターにて開催されます。 講師は、荒川102の地元記者の星れ
こんにちは! 荒川ケーブルテレビ「あらまるNEXT」番組制作スタッフです。 前回放送のコラボ企画、荒川102記者の中里さんがオススメしてくれた、ピストバイク専門店「Tokyo hippies mart(トーキョー・ヒッピ
みなさん、はじめまして! 荒川ケーブルテレビ「あらまるNEXT」番組制作スタッフです。 「あらまるNEXT」は番組MCの“ちーぼー”こと阿部智帆(あべちほ)が、荒川区のお店やイベントなどにお邪魔してその魅力をお伝えしてい
12月10日、まだ本格的な冬の寒さを感じる前の土曜日。 日暮里のひぐらし小学校前にある西日暮里ふれあい館に、お昼ごはんを食べた後の子どもたちが集まってきました。 この日は、荒川102で企画した「取材体験イベント」の日。
荒川102の活動が、朝日新聞にて紹介されました。 普段取材する側に回ることが多い荒川102の記者ですが、取材をされるというのもなかなか緊張するもの。取材をされることで、あらためて創刊当初の主旨を振り返り、荒川102の活動