三ノ輪のオリンピックから、明治通り沿いのジョナサンに向かって歩く道筋。その右手に、石畳の、短いけど少し雰囲気のある路地が目に入ります。
路地の入口に、かわいい立て看板が立ててあるのを見つけることができたあなたはラッキー。「カフェ・オリーブ」が空いている日です。
お買い物帰りなどにちょっと立ち寄ってのんびりコーヒーを楽しんだり、軽食を食べることが出来るカフェです。
お店に流れるのは明るくほんわかな空気。
右側にはコーヒー豆のボトルが並び、左にはテーブル席、奥にはちょっとしたカウンター席もあります。
テーブル席横にある飾り棚には、店主の大内さんが趣味で作っているお手製の手芸作品も。
お店の雰囲気にぴったりなほっこり作品に、気持ちもほんわかとなります。
お店が空いているのは週に3日と少ないですが、このお店のあったかい雰囲気が常連さんを朝から呼び寄せています。
ずらりと並んだコーヒー豆のボトルは南米からアフリカまで。ロースト済みのものとローストしていない生豆のものがあります。
生豆のものはコーヒー煎り体験で、自分で煎って飲むこともできますよ。
ここのカフェではお客さんそれぞれが自由きままにお店を楽しんでいます。中には自分でコーヒーを入れてしまう方も。
「コーヒー教室を開いて常連さんとかにコーヒーのおいしい飲み方を覚えていただいたりしているのですが、そのうちみなさん、ご自身で入れて飲まれるようになっていて。。。(笑)」
お店のお客さんに声がけをしてコーヒー教室をやったところ、みなさん店主顔負けにコーヒーに詳しくなられて自分で入れるようになったのだとか。
「最初はコーヒーの入れ方を覚えていただいて、2回めは自分のマイブレンドを作っていただいて持って帰れる、というものをやっています。」(大内さん)
「楽しかったわよ~」(お客さん)
お店にあるエスプレッソマシンの使い方を勉強して自分でラテを入れる方もいます。
「やりたい方は自分でやっていらっしゃって、今はみなさんラテ・アートにはまっていらっしゃいます。なんだか練習場みたいになってますね(笑)。」(大内さん)
教室は半年に1回程度の頻度みたいです。ちょっとコーヒー詳しくなりたいなって思っている方はぜひ日程を大内さんに聞いてみるのもいいかもですね。
コーヒーだけでなく、大内さんお手製の料理もとっても人気で家庭的な自然な内容がお客さんの気持ちを捉えています。
「カレーがおいしいのよ。やっぱりチキンカレーが人気じゃない?」(お客さん)
「豚汁がおいしいのよ。もうね、すごいの。」(お客さん)
カレーはココナッツ風味のチキンカレーでボリュームたっぷり。私もいただきましたがクリーミーで本当においしいです。
付け合せのサラダには自家製の特製ドレッシング。たまねぎやセロリ、ピクルスなどがたっぷりはいった新鮮なドレッシングがサラダをぐっと引き立てています。
お客さんに言われてメニューに加わったという「しらすトースト」も人気の一つ。
お手製の日替わりスイーツも用意。「あるときと無い時がありますが。。。」気まぐれ感がまたいいです。
今日いただいたのは黒糖シフォン。ざっくり感ふんわり感のあるシフォンケーキに黒糖がしっかり効いた一品です。
このお店のコンセプトって何なんでしょう?普通の静かな喫茶店、という感じではないですよね?
「そうですね。。。ただただ自分がコーヒーが好きだからお店を開いてるって感じで。料理も好きだし。和気あいあいと皆さんと楽しく。どういうわけか、皆さんがとっても仲良くなる感じで。一人で来ても、狭いからアットホームな感じになれて。そういうカフェです。」(大内さん)
自然体でお店を開いてみたらお客さんが勝手に引き寄せられてきたような空間。お客さんの声がその雰囲気を表していました。
「楽しませていただいてます。みなさんいい雰囲気でね。こちらのオーナーさんがいい方だから。みんななんとなく寄り集まってきてね。」
「一番はね、コーヒーがおいしいこと。えって思うくらいおいしくて、他に行くのをやめました、っていうぐらい。飲めないんですよ、他では。週に3回しかやらないにも関わらず、みなさん文句も言わずね(笑)」
「人がいいし食事もおいしいし」
そんな中でも、私が一番響いたのはこちらの一言。
「申し訳ないぐらい楽しい」
お客さんにこんな風に言ってもらえるなんて、お店冥利につきますよね。
常連さんばっかりで入りにくいんじゃないかなって思ったかもしれませんが、ぜんぜんそんなことはありません。
みなさんが自分で自分なりの時間を楽しむことができる空間。オリンピックでお買い物をした後など、ちょっと一息付きたいとき、おいしいコーヒーと食事を、どうぞ。お手製スイーツが残っていたら、ラッキーですね。
<店舗情報>
- 店名:カフェ・オリーブ
- 住所:荒川区東日暮里1-6-5
- 営業時間:火曜・水曜・日曜の11:00〜17:00
※荒川102の取材情報は地図からも探せます。ぜひご活用ください。>>> 「荒川102取材マップ」