青にこんがらがって
岡林こういち、宇野七穂、荻原始、岡路貴理、片山正之、斎木一貫の6名の作家たちが紡ぐ青のハーモニー。複雑なこのご時世を反映するような混沌をあなたは目撃する?
関連記事:
谷中の坂の水色の壁の小さなギャラリー七面坂途中で展覧会開催
*会期は当初6月27日までの予定でしたが、7月4日(土)までに延長となりました(6/22付け訂正)。
優遊展
黒乃香丹、水野宏美、桜井三喜子、toto、いいづかもこの5名から送る夏の優しい展覧会、遊び心を添えて……
11月のenダイニングは都電荒川線の三ノ輪橋駅徒歩1分の場所にある都電カフェにてイベントを行います♪
イベント限定の秋の味覚デザートと焼き芋にソフトドリンク1杯付♪
イベント中はクイズゲームも行います♪
ぜひご参加ください♪
参加申込みフォーム ※事前予約制
参加申し込みは下記URLからお願いいたします。
https://forms.gle/LH4dTpJ3WFu1aLei6
※ご参加の際は、マスクの着用のご協力をお願いいたします。
開催日
2020年11月21日(土)
開催時間
13:00~15:00(13:00受付開始)
場所
都電カフェ 東京都荒川区南千住1-15-16
- 都電荒川線 三ノ輪橋駅 徒歩1分
- 日比谷線 三ノ輪駅 徒歩4分
定員
30名程度(事前予約制)
費用
デザートセット1セット 2,000円(参加の際は必ず1セットご注文ください)
※デザートセット内容
デザート2種類+焼き芋+ドリンク1杯

荒川区絆プロジェクト実行委員会 音街♪主催
~音楽イベント~
場所は荒川区西尾久で
フランスの風を感じる
タルトタタンとランチのパティスリー
カフェ【+h café 】さん
そして今回演奏してくださるのは、
『人と自然と音楽の繋がり=生きる力』を
テーマに都内中心に活動をされている
シンガーソングライター【岡島寿幸】さん♪
当日は+h café さんのお店の一角をお借りして
岡島寿幸さんが演奏されます
【音楽イベントの参加費はございません☆】
+h café さんは普段通り
営業しておりますので、
お気軽にお越し下さい(*^.^*)
日時
11月23日(祝月)
13時~16時
場所
+h café
住所
+h café (アッシュカフェ)
都電荒川線荒川車庫前駅から徒歩3分
荒川車庫前駅から242m
HP:https://www.lestyleh.com/
問合せ先
荒川区絆プロジェクト実行委員会
info@arakawakizuna.com
2021年5月4日、5日の2日間でオンラインシンコデマヨ2021を開催します!
昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、中止といたしましたが今年はオンラインにて雰囲気だけでも感じて頂けるようにと、開催することにいたしました。
これまでの出演者や出店者の動画配信に加え、今回初参加の出演者も多数決定しております!
メキシコ大使館ともコラボレーションも決定しており、内容盛り沢山でお届け致します!
ぜひご覧ください♪
【開催概要】
・開催日 2021年5月4日、5日(2日間)
・時 間 10:00〜20:00
・参加費 無料
主催:シンコデマヨ実行委員会、荒川区絆プロジェクト実行委員会
後援:メキシコ大使館
▼公式HP
http://www.cincodemayo.jp/
\10代の参加者募集中/
4月に開校した、東京ガレージの新プロジェクト「よるのがっこう」。
毎月、第一土曜日は、10代と大人が食卓を囲み、テーマに沿った対話を深める「対話の食卓」の時間。
6月のテーマは、『魂を込める』
5月の対話の様子は下記のYou-Tube動画をご覧ください。メインスピーカーのダイジェスト版を限定公開。
https://www.youtube.com/watch?v=lZHBh5uRmPw
6月のメインスピーカーは、先月お話をしてくれた、江戸版画「摺師」(すりし)の小川信人メンバーからの紹介による、同じ江戸木版画で「彫師」(ほりし)を担当する職人にお話を聴きます。
それぞれの仕事に対する思いや、伝統を引き継ぐ熟練した技能、そして、日頃どんなことを考えて暮らしているのか、10代の頃の思い出、など10代が聴きたいことにも答えてもらいます。
「魂を込めて」何かに取り組むこと、そこから生まれるものについて、みんなで想像を膨らませましょう。
また、対話の食卓から「こんなことしてみたい!」「自分も体験したい!」という企画が生まれたら、別日にワークショップを実施します。
10代のみなさん、ぜひ、お友達と誘い合って、参加してくださいね♪
ほかにも、面白い大人メンバーたちが待っていますよ!
参加はこちらから:
https://june-dialogue.peatix.com/view