荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

2月
15
ふらっと音楽会 ~ヴァイオリン王子&ハープ王子 ウインターコンサート~ @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
2月 15 @ 11:30 AM – 12:00 PM

ヴァイオリン王子とハープ王子がヴァイオリンとハープの生演奏を行います(無料)。

当日の先着順で、各回50名までです。

【主な演奏曲】
・愛の挨拶
・恋に落ちて
・ラン クンパルシータ ほか

 

出演者(講師)


ヴァイオリン 坊野称央己 氏 @naokibono_violin
ハープ 小林秀吏 氏 @harpouji

 

開催日時


2025年2月15日(土曜日)

1回目 11時30分から12時まで(開場 11時)
2回目 13時から13時30分まで(開場 12時30分)

※注釈 1回目と2回目は演奏曲が一部異なります。

 

開催場所


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
1階おもてなしスペース

 

主催


荒川区

 

協力


東京日暮里繊維卸協同組合

 

連絡先


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
電話番号:03-3801-7301

 

3月
7
第9回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 7 @ 10:00 AM – 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り小物の販売会やワークショップを開催します。

多くの作品が販売されるほか、様々なワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

※2025年3月7日(金曜日)は、来場者先着200名様に素敵なプレゼントをご用意しています。

 

開催日時


2025年3月7日(金曜日)~3月8日(土曜日)
10時~16時

 

開催場所


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

出展者


各日約45名

出店者紹介ページはこちら

 

ふらっとにっぽりコンシェルジュのSNS


 

主催


荒川区

 

協力


東京日暮里繊維卸協同組合、株式会社ベビーロック、GMOペパボ株式会社(minne)

 

連絡先


京成フロンティア企画
電話番号:03-5808-7529(平日10~17時)

3月
8
第9回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 8 @ 10:00 AM – 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り小物の販売会やワークショップを開催します。

多くの作品が販売されるほか、様々なワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

※2025年3月7日(金曜日)は、来場者先着200名様に素敵なプレゼントをご用意しています。

 

開催日時


2025年3月7日(金曜日)~3月8日(土曜日)
10時~16時

 

開催場所


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

出展者


各日約45名

出店者紹介ページはこちら

 

ふらっとにっぽりコンシェルジュのSNS


 

主催


荒川区

 

協力


東京日暮里繊維卸協同組合、株式会社ベビーロック、GMOペパボ株式会社(minne)

 

連絡先


京成フロンティア企画
電話番号:03-5808-7529(平日10~17時)

4月
14
「あらかわ健康チャレンジ(愛称:あらチャレ)」 著名人との歩数ランキング対決 開催中!
4月 14 @ 12:00 AM – 4月 28 @ 11:59 PM

荒川区では、令和7年1月から楽しみながら気軽に健康増進に取り組めるように、健康アプリを活用した健康づくり支援「あらチャレ」を配信しております。

今回、荒川区出身女子プロレスラー後藤智香(ごとう ちか:GOCHIKA)さん(マリーゴールド所属)との歩数ランキング対決を開催します!
対決期間中の合計歩数が、後藤智香(ごとう ちか:GOCHIKA)さんを上回った方に100ポイントを付与します!ぜひ対決にご参加ください!

 

【後藤 智香(ごとう ちか:GOCHIKA)さん ご紹介】


ニックネーム:あなたに捧げるThe LOVE of GOCHIKA
出身地:東京都
デビュー戦:2022年8月12日 後楽園ホール
得意技:ジャイアント・スイング
ミスコンテストファイナリストをきっかけにグラビア活動中。高身長を誇り、”闘うグラドル女優”としてアクトレスガールズでプロレスデビュー

Instagram: @g0chika

X: @g0chika

 

参加方法


荒川区健康アプリ「あらチャレ」をインストールするだけで参加できます。

 

イベント期間


2025年4月14日(月)0:00 ~ 2025年4月28日(月)23:59

 

関連記事:荒川区の健康アプリ「あらチャレ」を1カ月間、使ってみた

4月
29
第39回川の手荒川まつり @ 南千住野球場
4月 29 @ 10:00 AM – 4:00 PM

4月29日(火曜・祝日)「川の手荒川まつり」を開催します!

詳細情報は荒川区ホームページにて。

>> 荒川区ホームページ『第39回川の手荒川まつり』

6月
13
第10回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 13 @ 10:00 AM – 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り小物の販売会やワークショップを開催します。

多くの作品が販売されるほか、様々なワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

※2025年6月13日(金曜日)は、来場者先着200名様に素敵なプレゼントをご用意しています。

 

開催日時


2025年6月13日(金曜日)~6月14日(土曜日)
10時~16時

 

開催場所


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

出展者


各日約45名

出店者紹介ページはこちら

 

ふらっとにっぽりコンシェルジュのSNS


 

主催


荒川区

 

協力


東京日暮里繊維卸協同組合、株式会社ベビーロック、GMOペパボ株式会社(minne)

 

連絡先


京成フロンティア企画
電話番号:03-5808-7529(平日10~17時)

6月
14
第10回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 14 @ 10:00 AM – 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り小物の販売会やワークショップを開催します。

多くの作品が販売されるほか、様々なワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

※2025年6月13日(金曜日)は、来場者先着200名様に素敵なプレゼントをご用意しています。

 

開催日時


2025年6月13日(金曜日)~6月14日(土曜日)
10時~16時

 

開催場所


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

出展者


各日約45名

出店者紹介ページはこちら

 

ふらっとにっぽりコンシェルジュのSNS


 

主催


荒川区

 

協力


東京日暮里繊維卸協同組合、株式会社ベビーロック、GMOペパボ株式会社(minne)

 

連絡先


京成フロンティア企画
電話番号:03-5808-7529(平日10~17時)

7月
4
第44回あらかわの伝統技術展 @ 荒川総合スポーツセンター
7月 4 @ 10:00 AM – 5:00 PM

7月4日(金曜)から6日(日曜)の3日間、荒川総合スポーツセンターで「あらかわの伝統技術展」を開催します。

本展は、江戸時代から受け継がれた伝統工芸技術を多くの方に親しんでもらうことを目的に、昭和55年度から開催しており、今回で44回目を迎えます。今年は、区内外の約54人の職人が集結。作品の展示・実演・販売を行うほか、職人体験コーナーなど、普段、見ることができない職人技を思う存分楽しめるイベントです。

 

【注目のイベント】


■伝統工芸の展示・実演・販売
区内外の職人の技に直に触れられる実演のほか、作品の販売等を行います。

■職人体験コーナー
伝統工芸技術の職人から、楽しく伝統工芸品の制作等を学べます。

■荒川の匠育成事業コーナー
「荒川の匠育成事業」を活用し、職人のもとで修業して、技術を習得した若手職人の作品を展示します。

※注釈「荒川の匠育成事業」とは、区内の伝統工芸技術の職人さんの下で見習い・弟子入りする方に、研修手当てや家賃補助、また伝統工芸技術保持者への指導料や材料費の補助等を行う制度です。

■職人よもやま話
令和6年度に制作した荒川区伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」の上映と、出演した衣裳着人形・竹中温恵氏によるトークをお楽しみいただけます。

日時 7月6日(日曜)午後2時30分~3時30分
場所 2階大体育室(ステージ)

■職人ツアー
各職人のブースを巡りながら、学芸員が職人の技術や工芸品等の解説をします。

日時 7月5日(土曜) 午後2時30分~午後3時10分
7月6日(日曜) 午前11時~午前11時40分

場所 2階大体育室
定員 各10人

■福引
会場入口で配布するアンケートに回答した方は、伝統工芸品が当たる福引に参加できます。

日時 7月5日(土曜)、6日(日曜) 午前10時30分~午後4時
場所 2階卓球場

 

詳細は荒川区ホームページ『あらかわの伝統技術展』をご参照ください。

7月
5
第44回あらかわの伝統技術展 @ 荒川総合スポーツセンター
7月 5 @ 10:00 AM – 5:00 PM

7月4日(金曜)から6日(日曜)の3日間、荒川総合スポーツセンターで「あらかわの伝統技術展」を開催します。

本展は、江戸時代から受け継がれた伝統工芸技術を多くの方に親しんでもらうことを目的に、昭和55年度から開催しており、今回で44回目を迎えます。今年は、区内外の約54人の職人が集結。作品の展示・実演・販売を行うほか、職人体験コーナーなど、普段、見ることができない職人技を思う存分楽しめるイベントです。

 

【注目のイベント】


■伝統工芸の展示・実演・販売
区内外の職人の技に直に触れられる実演のほか、作品の販売等を行います。

■職人体験コーナー
伝統工芸技術の職人から、楽しく伝統工芸品の制作等を学べます。

■荒川の匠育成事業コーナー
「荒川の匠育成事業」を活用し、職人のもとで修業して、技術を習得した若手職人の作品を展示します。

※注釈「荒川の匠育成事業」とは、区内の伝統工芸技術の職人さんの下で見習い・弟子入りする方に、研修手当てや家賃補助、また伝統工芸技術保持者への指導料や材料費の補助等を行う制度です。

■職人よもやま話
令和6年度に制作した荒川区伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」の上映と、出演した衣裳着人形・竹中温恵氏によるトークをお楽しみいただけます。

日時 7月6日(日曜)午後2時30分~3時30分
場所 2階大体育室(ステージ)

■職人ツアー
各職人のブースを巡りながら、学芸員が職人の技術や工芸品等の解説をします。

日時 7月5日(土曜) 午後2時30分~午後3時10分
7月6日(日曜) 午前11時~午前11時40分

場所 2階大体育室
定員 各10人

■福引
会場入口で配布するアンケートに回答した方は、伝統工芸品が当たる福引に参加できます。

日時 7月5日(土曜)、6日(日曜) 午前10時30分~午後4時
場所 2階卓球場

 

詳細は荒川区ホームページ『あらかわの伝統技術展』をご参照ください。

7月
6
第44回あらかわの伝統技術展 @ 荒川総合スポーツセンター
7月 6 @ 10:00 AM – 5:00 PM

7月4日(金曜)から6日(日曜)の3日間、荒川総合スポーツセンターで「あらかわの伝統技術展」を開催します。

本展は、江戸時代から受け継がれた伝統工芸技術を多くの方に親しんでもらうことを目的に、昭和55年度から開催しており、今回で44回目を迎えます。今年は、区内外の約54人の職人が集結。作品の展示・実演・販売を行うほか、職人体験コーナーなど、普段、見ることができない職人技を思う存分楽しめるイベントです。

 

【注目のイベント】


■伝統工芸の展示・実演・販売
区内外の職人の技に直に触れられる実演のほか、作品の販売等を行います。

■職人体験コーナー
伝統工芸技術の職人から、楽しく伝統工芸品の制作等を学べます。

■荒川の匠育成事業コーナー
「荒川の匠育成事業」を活用し、職人のもとで修業して、技術を習得した若手職人の作品を展示します。

※注釈「荒川の匠育成事業」とは、区内の伝統工芸技術の職人さんの下で見習い・弟子入りする方に、研修手当てや家賃補助、また伝統工芸技術保持者への指導料や材料費の補助等を行う制度です。

■職人よもやま話
令和6年度に制作した荒川区伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」の上映と、出演した衣裳着人形・竹中温恵氏によるトークをお楽しみいただけます。

日時 7月6日(日曜)午後2時30分~3時30分
場所 2階大体育室(ステージ)

■職人ツアー
各職人のブースを巡りながら、学芸員が職人の技術や工芸品等の解説をします。

日時 7月5日(土曜) 午後2時30分~午後3時10分
7月6日(日曜) 午前11時~午前11時40分

場所 2階大体育室
定員 各10人

■福引
会場入口で配布するアンケートに回答した方は、伝統工芸品が当たる福引に参加できます。

日時 7月5日(土曜)、6日(日曜) 午前10時30分~午後4時
場所 2階卓球場

 

詳細は荒川区ホームページ『あらかわの伝統技術展』をご参照ください。