荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

10月
19
『Melody Accessory POP UP STORE』開催! @ 株式会社小川 1階
10月 19 @ 11:00 AM – 10月 21 @ 5:00 PM

『信頼の国内自社製造 東京発日本製アクセサリー』

弊社は1965年創業の国産アクセサリーメーカーです。
楽天・Yahoo・Amazon・au PAYマーケット・Qoo10・SHOPLISTなど多店舗で展開中。

今回初となるPOP UP STOREではECモールでしか見られない商品を実際に御手に取ってお試しいただけます!

サンプル商品 SALE 300円~
トレンドの売れ筋アイテムMAX80%OFF!

各日、先着10名様にアクセサリー1点プレゼント!

 

イベント日程


2023年10月19日(木)・20日(金)・21日(土) 11:00~17:00

 

場所


東京都荒川区東日暮里4-20-5 株式会社小川 1階

 

Instagram


@melodyaccessory.official

 

10月
21
第3回 宮前ソラのマルシェ @ 荒川区立 宮前公園
10月 21 @ 10:00 AM – 10月 22 @ 4:00 PM

ハンドメイド品や雑貨のマーケット、
キッチンカーをはじめ、よりすぐりの美味しいもの。
クラフトやヒーリング、アロマのワークショップに
ステージでのパフォーマンスまで。

すべての人が共に楽しめる
《日常の延長線上にある非日常》を
体験しに来ませんか?

 

ソラのマルシェ公式Instagram


https://www.instagram.com/sorano.marche.miyamaepark/

 

お問合せ


ソラのマルシェ実行委員会 sorano.marche.01@gmail.com

 

3つの編み方でサシェを作る、はじめてのかぎ針編みワークショップ @ Craft Apartment 日暮里
10月 21 @ 11:00 AM

クラアパ初の「かぎ針編み」ワークショップです

初めての方、大歓迎! 完全予約制です

 

日にち


2023年10月11日(水)、21日(土)

  1. 11時~
  2. 14時~

 

料金


2,500円+税

かぎ針1本と材料費込み

 

開催場所


Craft Apartment 日暮里

住所 東京都荒川区東日暮里6-17-8
営業時間 11:00〜17:00
定休日 日曜・祝日

Instagram: @craft.apartment.nippori

 

講演会:荒川区のコロナ後医療マップ @ 荒木田ふれあい館3階
10月 21 @ 1:30 PM – 2:30 PM

・持病に特化した専門医の治療が受けられる

・健保が使える新方式で、お財布にもやさしい

・通う時間と診療時間が短縮できる

講演者である私が15年かけて調べた、荒川区の病院や診療所探しのコツをお伝えします。

場所


1)2023年10月21日(土) 午後1時半から2時半まで
荒木田ふれあい館3階(荒川区町屋6-13-2)

2)2023年10月30日(月) 午後6時から7時まで
あらかわ地域活動サロン ふらっと.フラット(荒川区荒川3-49-1 生涯学習センター1階)

 

申込み


水橋佑介

 

水橋さんを紹介した、関連記事はこちら!

 

10月
22
「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭 @ 荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」近く)
10月 22 @ 11:00 AM – 3:00 PM

東京都交通局では、10月1日の「荒川線の日」を記念して、10月22日に荒川線感謝祭を開催しますので、お知らせします。

当日は、普段入ることができない検修所内の見学や、都電車両の撮影会を実施するほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」の皆様が様々なお店を出展し、イベントを盛り上げてくれます!

更に、毎年好評いただいている「都電カレンダー」のほか、イベント当日から発売を開始する都電新グッズ「アクリルスタンドキーホルダー」も購入できますので、ぜひ多くの皆様のご来訪をお待ちしております。

併せて、10月21日に開業5周年を迎える三ノ輪橋おもいで館において、10月19日から23日まで記念品をお渡しするキャンペーンを行うことについてもお知らせします。

 

「荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭


(1)開催日時

令和5年10月22日(日曜日)11時から15時(雨天決行・荒天中止)

(2)開催場所

荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」下車すぐ)

※会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は東京さくらトラム(都電荒川線)をご利用ください。

(3)イベント内容

■撮影会
都電の電車を間近で撮影できるほか、マスコットキャラクター「とあらん」と一緒に記念撮影もできます。

※天候やその他事情により、「とあらん」の記念撮影会は中止になる場合があります。

■検修所内見学
普段は入ることのできない、車両を点検・修理している検修所内を見学できます。

■ブース出展
交通局のコーナーのほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」も出展します。

(出展予定)

  • 交通局コーナー(都電グッズ販売など)※廃品販売は今回実施いたしません。
  • 都電サポーターズ(50音順)
    • あらかわ区まちの駅ネットワーク
    • 大塚バラロード
    • 梶原銀座商店会「都電もなか本舗 菓匠 明美」
    • 鉄道模型 のぞみ会
    • はっぴぃもーる熊野前商店街
    • 「氷やさん」「むさしのあられ」「La Maison du Ange(ラ メゾン ドゥ アンジェ)」
  • 荒川区観光PR
  • JR東日本 尾久駅

 

「三ノ輪橋おもいで館開業5周年記念キャンペーン」など、その他の情報は東京都交通局ホームページにて。

東京都交通局: 都電荒川線のニュース【報道発表】「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭を開催します

 

南千住仲通り 豊川稲荷縁日まつり @ 南千住仲通り
10月 22 @ 11:00 AM – 4:00 PM

商店街ガチャが引けるこども縁日や、商店会店舗、地元団体、キッチンカーが出店する屋台など。

着付け体験、缶バッヂ作り体験、豊川稲荷縁結び 願掛け輪投げもあります。

詳細は「下町スポット再発見!」特設サイトにて。

10月
29
あらかわハロウィン2023 @ まどゐ荘
10月 29 @ 11:00 AM – 5:00 PM

街で一緒にハロウィンを過ごそう🎃👻‼️

今年も荒川区西尾久でハロウィンイベントを開催します。
その名も「あらかわハロウィン2023」🎃🧙‍♀️

ハロウィンならではの特別な仮装をしながら街を歩き、
特別な想い出を一緒に作りましょう!
今年もフォトブースやお菓子ラリーを楽しめます♫
予約制ですのでお早めにお申し込みください。

また、最新情報は随時SNSにて発信していきますのでお見逃しなく♪

Instagram: @arakawa.kizuna

 

イベント全体概要


イベント名 :あらかわハロウィン2023
開催日   :2023年10月29日(日)
開催時間  :11:00〜17:00(最終受付16:30)
開催場所  :荒川区西尾久周辺(フォトブースやお菓子ラリーの場所は下記ご確認下さい)
入場料   :お子様お一人につき、税込1,000円
お支払い方法:事前決済
購入期限  :2023年10月29日(日) 0:00
定員    :330名
当日受付場所:まどゐ荘
当日受付住所:〒116-0011 東京都荒川区西尾久2丁目15−5

詳細、お申し込みはこちらから(Peatix): https://peatix.com/event/3710198

 

お菓子ラリー詳細


開催時間  :11:00〜17:00(最終受付16:30)

 

フォトブース詳細


開催時間  :11:00〜17:00
場所    :あっぷる館
住所    :〒116-0011 東京都荒川区西尾久2丁目29−5
料金    :お子様お一人につき、200円
お支払い方法:当日現金払い

ご注意事項 :
カメラマンはおりませんので、各自でお写真をお撮りください。
1グループ10分以内でのご利用をお願い致します。

お問い合わせ


あらかわハロウィン実行委員会Instagram: @arakawa.kizuna
※こちらのInstagramアカウントのDMよりお問い合わせ下さい。

Instagramをお使いではない方は、こちらのメールアドレスよるお問い合わせ下さい。
event@arakawakizuna.com

 

詳細、お申し込みはこちらから(Peatix): https://peatix.com/event/3710198

 

南千住の茶会 寄席演芸を楽しむ茶会@円通寺 2023/10/29 @ 円通寺
10月 29 @ 2:00 PM

南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。

中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。

日時


2023年10月29日(日)

開場|13:30~ 開演|14:00~

出演


  • 前講 宝井梅湯
  • 落語「茶の湯」柳家小はぜ
  • 講談「五郎正宗」 神田すみれ
  • 講談「彰義隊物語」宝井琴梅

中入り(休憩)では美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。

場所


円通寺多目的ホール

定員


50 名・全席自由(椅子席)

料金


3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)

申し込み方法:来店・窓口購入


Tel、Mail、SNS予約


名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。

支払いは当日受付でお願いします。

 

主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN

10月
30
講演会:荒川区のコロナ後医療マップ @ 荒木田ふれあい館3階
10月 30 @ 1:30 PM – 2:30 PM

・持病に特化した専門医の治療が受けられる

・健保が使える新方式で、お財布にもやさしい

・通う時間と診療時間が短縮できる

講演者である私が15年かけて調べた、荒川区の病院や診療所探しのコツをお伝えします。

場所


1)2023年10月21日(土) 午後1時半から2時半まで
荒木田ふれあい館3階(荒川区町屋6-13-2)

2)2023年10月30日(月) 午後6時から7時まで
あらかわ地域活動サロン ふらっと.フラット(荒川区荒川3-49-1 生涯学習センター1階)

 

申込み


水橋佑介

 

水橋さんを紹介した、関連記事はこちら!

 

11月
11
南千住の茶会 寄席演芸を楽しむ茶会@円通寺 2023/11/11 @ 円通寺
11月 11 @ 2:00 PM

南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。

中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。

日時


2023年11月11日(土)

開場|13:30~ 開演|14:00~

出演


  • 前講 宝井梅湯
  • 落語 「目黒のさんま」三遊亭ふう丈
  • 講談 「出世浄瑠璃」 宝井琴梅
  • 講談 「細川茶碗屋敷の由来」宝井琴桜

中入り(休憩) 「井戸茶碗ってどんな茶碗?」 講師・坂井基樹(NPO 法人千住すみだ川副理事長・日本陶磁協会事務局長)
美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
※ 井戸茶碗……「細川茶碗屋敷の由来」に出てくる茶碗です。

場所


円通寺多目的ホール

定員


50 名・全席自由(椅子席)

料金


3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)

申し込み方法:来店・窓口購入


Tel、Mail、SNS予約


名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。

支払いは当日受付でお願いします。

 

主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN