令和2年度に荒川区登録・指定文化財になった文化財と、収蔵した資料を紹介。
区指定無形文化財(工芸技術 漆塗)保持者・角光男さん、同登録無形文化財(工芸技術 彫金)保持者・田村尚子さんの作品のほか、同指定・登録有形文化財となった養福寺(西日暮里3)の石碑、館で収集した絵葉書、リトグラフ、木版画などの資料を展示しています。
【関連事業 伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」上映会(申込制)】
・日時
6月26日(土曜)
午後1時30分から「伝統に生きるーつまみかんざし 石田一郎ー」(令和2年度作品)
午後2時30分から「伝統に生きるー鍛金 桶谷輝明ー」(令和元年度作品)
・定員
各回15名(申込順)
展示作品
区指定無形文化財(工芸技術 漆塗)保持者 角光男さんの作品
汁椀、漆塗ビアカップ等
区登録無形文化財(工芸技術 彫金)保持者 田村尚子さんの作品
器物「月の光」、香炉「夜想」など
区指定・登録有形文化財の紹介
梅翁花樽碑標石、甃石の碑、姸斎落歯塚の碑
収集した資料の紹介
絵葉書、リトグラフ、木版画など
【荒川102読者特典】
母の日ラッピングが無料に!
「荒川102を見た」とお店の方にお伝えください。
【イベント詳細】
Xoticwines(エキゾチックワインズ)は、もうすぐ1周年を迎えます。
思えばオープンした頃はコロナ真っ只中、どのくらいお客さんがきてくれるだろうか、と不安ながらもオープンしたことを覚えています。今ではたくさんの方にご来店いただき、本当に本当にありがとうございます!!!
1周年記念ということで、10%OFFキャンペーンをやることにいたしました!
期間:4/29(木)〜5/5(水)の7日間
対象:ぜんぶ
GWの家飲みワイン補充するもよし、この機会にいつもよりちょっと高いワインを試してみるのもよし、お任せ4本セットしてみるのもよし、ぜひお越しくださいませ!
<<<GWは休まず営業します>>>>
<<<GW中は、10%オフ!>>>
5/3~5/5は13:00pm~19:00pm営業です!
【GWの営業情報】
・4月29日(祝日):東尾久のウェディングイベント
xoticwinesのお客様が主催するウェディングイベントに参加します!
参加無料😊→”まちで叶えるウエディング@MOMOの小屋”
お店は12時〜20時まで平常通りやってます。
“xoticwines“(エキゾチックワインズ)
東京都荒川区、町屋に新しくオープンしたオーガニックワイン専門のワインショップ。環境にも身体にも優しいナチュラルなワインを中心に取り揃えております。
店舗情報
〒116-0001 東京都荒川区町屋1丁目2番7号ヴェルデセゾン2階
(千代田線町屋駅から徒歩20秒。
三井住友銀行さん、松屋さんがある通りです。
1階入口から入っていただき、奥にある階段で2階へお上がりください。)
旭川から、お菓子や地元有名店のラーメン、農海産加工品などの食品から、地ビールや珍しい地元の醤油などの調味料、工房で手作りされた旭川クラフトの銘品、さらに旭山動物園売店で人気のグッズなどなど、約200アイテム以上をサンポップマチヤにて販売。
2021年5月4日、5日の2日間でオンラインシンコデマヨ2021を開催します!
昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、中止といたしましたが今年はオンラインにて雰囲気だけでも感じて頂けるようにと、開催することにいたしました。
これまでの出演者や出店者の動画配信に加え、今回初参加の出演者も多数決定しております!
メキシコ大使館ともコラボレーションも決定しており、内容盛り沢山でお届け致します!
ぜひご覧ください♪
【開催概要】
・開催日 2021年5月4日、5日(2日間)
・時 間 10:00〜20:00
・参加費 無料
主催:シンコデマヨ実行委員会、荒川区絆プロジェクト実行委員会
後援:メキシコ大使館
▼公式HP
http://www.cincodemayo.jp/
区内在住の写真家 小泉定弘氏 の写真展。
写真約40点を展示。
http://www.acc-arakawa.jp/event/exhibit/2021/04/post-496.html
小泉定弘氏、関連記事:
荒川区を撮り続ける写真家、小泉定弘さんの魅力に迫る
5月9日(日)の母の日は、ニュー阿波屋に出店します。
夏文旦が入荷しました。
母の日ギフトセットもご用意しております。
ご来店お待ちしております。
※今年の夏文旦は昨年のもより出来が良いようです。
日時
5月9日(日)10時〜17時
場所
町屋ニュー阿波屋 (東京都荒川区町屋8-1-10)
公演の中止について
本公演につきましては、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令により中止になりました。
小さなサロンの室内楽シリーズ
河野文昭東京藝術大学教授によるトークを交えた魅力的な音楽会。
今回で6周年となるクラシノmarket。
6周年記念企画もあるかもしれませんとのこと!
荒川102が共催する下町美人になる100日間の下町美人パスポートも販売されます。
お求めは、花やMOMOの販売ブースにてお声がけください。
※日本語訳はページ下部にあります
‘On life and intimacy’ solo exhibition
May 21st — 23rd
2—8pm
Opening reception on Friday 21st!
For his first solo exhibition, Guillem Ayora resides at Studio Gross’s Japanese-style house for two weeks and spends the time taking a close look at the space and the changes that it holds from day-to-day. He allows himself to connect with “home”, laying back and letting the house speak by itself. As a result, the photographs show his submersion in this new space and how someone else’s intimacy becomes his own.
******************************
Concerning the current situation, please don’t overdo it. If you are in the area, please pass by and wear a mask. We will take measures with ventilation and open doors as well as a disinfectant
以下、日本語訳
個展「人生と親密さについて」
5月21日(金)〜23日(日)午後2時〜8時
21日(金)は、オープニングレセプション!
Guillem Ayoraは彼にとって初の個展を開催するにあたり、Studio Grossの日本様式の家に2週間滞在し、日々移り変る様相を丹念に見つめていきます。
彼自身が「家」の一部となり、横たわり、家が語りだすのを待ちます。
個展では、彼がこの空間と一体となり、そしてこの空間と他の誰かとの接点を彼自身のものにしていく様相を写真に捉えます。
******************************
コロナ禍の現状をふまえ、恐れ入りますが、体調が優れない方はご遠慮ください。
ご来場にあたりましては、マスク着用のうえ、長時間の滞在はお控えいただけますと幸いです。
会場では消毒のほか、ドアを開放し、換気に配慮してお待ちしております。