26 日 | 27 月 | 28 火 | 29 水 | 30 木 | 1 金 | 2 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
|
|
|
|
◢
12:24 AM
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
11月 30 @ 12:24 AM – 12月 1 @ 12:00 AM
![]() 不条理でありながらどこか懐かしい世界観の絵画作品を描く川瀬裕之と荷札を使ったオブジェ作品を制作している支倉隆子の2人展。 ●川瀬裕之 広い道、広い空、晴天なのに水たまり、人と影、午後の時間よ止まれ、オレンジの中で。メランコリックな幽愁、一抹の哀しさ、白日の不条理、以前どこかで見たような風景。現実に在りそうな不可思議な光景、不可思議こそ感動であり、感動は不可思議の中にある。不可思議を求めてさまよう日々でもある。 〈プロフィール〉 北大中退 太平洋美術学校に学ぶ 国画会出品国画会受賞2回、朝日ジャーナル表紙に掲載 ブロードウエイ新人展奨励賞、芸術センター出品審査員賞受賞4回 個展・2人展(東京銀座・神戸市・群馬県桐生市、弘前市・札幌市他) ●支倉隆子 私は荷札人をしている。30年前、私は本郷の文房具店から小さな荷札をたくさん買った。それから、小さな荷札に色を塗り、18枚たまると針金でとじ、そこに名前をつける。(一郎参上、次郎参上、みぎわ、うみうし参上、緑の人、空豆本参上、永遠です、ピングリーン人。 〈プロフィール〉 札幌市生まれ、北大文学部ロシア語学科卒 ・詩集『音楽』『琴座』『オアシスよ』『魅惑』『身空Ⅹ』等9冊 ・小針金荷札人(POP ART)を製造している 荷札人展(東京高輪/神戸/札幌/弘前等で開催) ・詩劇公演『洪水伝説(稽古篇)』『支倉ウリポん』『ピングリーン人・アフリカに渡る』 (東京/神戸/横浜詩人会/北海道立文学館/小樽/弘前など)開催 ※東京在住。現代詩人/歴程同人 個人詩誌『√2通信』発行
|
◤
◢
12:00 AM
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
12月 1 @ 12:00 AM – 12月 2 @ 12:00 AM
![]() 不条理でありながらどこか懐かしい世界観の絵画作品を描く川瀬裕之と荷札を使ったオブジェ作品を制作している支倉隆子の2人展。 ●川瀬裕之 広い道、広い空、晴天なのに水たまり、人と影、午後の時間よ止まれ、オレンジの中で。メランコリックな幽愁、一抹の哀しさ、白日の不条理、以前どこかで見たような風景。現実に在りそうな不可思議な光景、不可思議こそ感動であり、感動は不可思議の中にある。不可思議を求めてさまよう日々でもある。 〈プロフィール〉 北大中退 太平洋美術学校に学ぶ 国画会出品国画会受賞2回、朝日ジャーナル表紙に掲載 ブロードウエイ新人展奨励賞、芸術センター出品審査員賞受賞4回 個展・2人展(東京銀座・神戸市・群馬県桐生市、弘前市・札幌市他) ●支倉隆子 私は荷札人をしている。30年前、私は本郷の文房具店から小さな荷札をたくさん買った。それから、小さな荷札に色を塗り、18枚たまると針金でとじ、そこに名前をつける。(一郎参上、次郎参上、みぎわ、うみうし参上、緑の人、空豆本参上、永遠です、ピングリーン人。 〈プロフィール〉 札幌市生まれ、北大文学部ロシア語学科卒 ・詩集『音楽』『琴座』『オアシスよ』『魅惑』『身空Ⅹ』等9冊 ・小針金荷札人(POP ART)を製造している 荷札人展(東京高輪/神戸/札幌/弘前等で開催) ・詩劇公演『洪水伝説(稽古篇)』『支倉ウリポん』『ピングリーン人・アフリカに渡る』 (東京/神戸/横浜詩人会/北海道立文学館/小樽/弘前など)開催 ※東京在住。現代詩人/歴程同人 個人詩誌『√2通信』発行
◢
2:00 PM
劇団ミリー旗揚げ公演「サロメ」
@ キーノート・シアター
劇団ミリー旗揚げ公演「サロメ」
@ キーノート・シアター
12月 1 @ 2:00 PM – 12月 2 @ 12:00 AM
![]() 劇団ミリーは、本年に始動した演劇団体です。この度、12月1日(金)~12月3日(日)に、荒川区の劇場、キーノート・シアターにて、旗揚げ公演『サロメ』を上演することとなりご案内差し上げました。 オスカー・ワイルド作の戯曲『サロメ』は、今年出版130周年。 世界中で上演され続けているこの【悲劇】を、劇団ミリーは【祝祭劇】としてよみがえらせます。演出は、劇団ミリー主宰でもあるKanoが務め、翻訳はKano・澤井みのりによるオリジナル版を使用します。 美しくエネルギッシュなサロメの生き様を、是非、劇場でご覧いただきたいです。 サロメ役=市原麻帆、撮影=松本しゅりか
|
◤
12:00 AM
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
11月30日(木)- 12月2日(土) 13:00-19:00 川瀬裕之・支倉隆子 2人展
@ OGU MAG+
12月 2 @ 12:00 AM – 1:24 AM
![]() 不条理でありながらどこか懐かしい世界観の絵画作品を描く川瀬裕之と荷札を使ったオブジェ作品を制作している支倉隆子の2人展。 ●川瀬裕之 広い道、広い空、晴天なのに水たまり、人と影、午後の時間よ止まれ、オレンジの中で。メランコリックな幽愁、一抹の哀しさ、白日の不条理、以前どこかで見たような風景。現実に在りそうな不可思議な光景、不可思議こそ感動であり、感動は不可思議の中にある。不可思議を求めてさまよう日々でもある。 〈プロフィール〉 北大中退 太平洋美術学校に学ぶ 国画会出品国画会受賞2回、朝日ジャーナル表紙に掲載 ブロードウエイ新人展奨励賞、芸術センター出品審査員賞受賞4回 個展・2人展(東京銀座・神戸市・群馬県桐生市、弘前市・札幌市他) ●支倉隆子 私は荷札人をしている。30年前、私は本郷の文房具店から小さな荷札をたくさん買った。それから、小さな荷札に色を塗り、18枚たまると針金でとじ、そこに名前をつける。(一郎参上、次郎参上、みぎわ、うみうし参上、緑の人、空豆本参上、永遠です、ピングリーン人。 〈プロフィール〉 札幌市生まれ、北大文学部ロシア語学科卒 ・詩集『音楽』『琴座』『オアシスよ』『魅惑』『身空Ⅹ』等9冊 ・小針金荷札人(POP ART)を製造している 荷札人展(東京高輪/神戸/札幌/弘前等で開催) ・詩劇公演『洪水伝説(稽古篇)』『支倉ウリポん』『ピングリーン人・アフリカに渡る』 (東京/神戸/横浜詩人会/北海道立文学館/小樽/弘前など)開催 ※東京在住。現代詩人/歴程同人 個人詩誌『√2通信』発行
◤
◢
12:00 AM
劇団ミリー旗揚げ公演「サロメ」
@ キーノート・シアター
劇団ミリー旗揚げ公演「サロメ」
@ キーノート・シアター
12月 2 @ 12:00 AM – 12月 3 @ 12:00 AM
![]() 劇団ミリーは、本年に始動した演劇団体です。この度、12月1日(金)~12月3日(日)に、荒川区の劇場、キーノート・シアターにて、旗揚げ公演『サロメ』を上演することとなりご案内差し上げました。 オスカー・ワイルド作の戯曲『サロメ』は、今年出版130周年。 世界中で上演され続けているこの【悲劇】を、劇団ミリーは【祝祭劇】としてよみがえらせます。演出は、劇団ミリー主宰でもあるKanoが務め、翻訳はKano・澤井みのりによるオリジナル版を使用します。 美しくエネルギッシュなサロメの生き様を、是非、劇場でご覧いただきたいです。 サロメ役=市原麻帆、撮影=松本しゅりか
11:30 AM
ふらっと音楽会 ~ヴィオラ&ピアノ クリスマスコンサート~
@ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
ふらっと音楽会 ~ヴィオラ&ピアノ クリスマスコンサート~
@ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
12月 2 @ 11:30 AM
![]() 新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバー等が生演奏を行います(無料)。 当日の先着順で、各回50名までです。 【開催日時】 2023年12月2日(土曜日) 1回目 11時30分~12時(開場 11時) 2回目 13時~13時30分(開場 12時30分) 【開催場所】 ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設) 住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号 【主催】 荒川区 【協力】 東京日暮里繊維卸協同組合 【連絡先】 ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設) 〒116-0014荒川区東日暮里六丁目17番6号 電話番号:03-3801-7301 ファクス:03-3801-7302
|
購読