30 日 | 1 月 | 2 火 | 3 水 | 4 木 | 5 金 | 6 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
◤
12:00 AM
佐佐木實「イ充つ+」
@ OGU MAG+
佐佐木實「イ充つ+」
@ OGU MAG+
4月 30 @ 12:00 AM – 5:00 PM
![]() このたびギャラリーOGU MAGでは佐佐木實「イ充つ+」を2023年4月20 日(木)から4月30日(日)まで開催いたします。 佐佐木實は盛岡市生まれ、現在東京を拠点に活動する日本人美術家です。幼少期に書に親しんだことでことばや文字をしるすことへの関心を育み、十代の頃から独自の制作の探究を始めます。東京藝術大学で美学を、パリのEHESSで言語学を専攻することでその探究を深め、帰国後には徐々に自らの道筋を確かなものにしていきます。 佐佐木が「しるし」と呼ぶことばや文字。その「しるし」と人とについて考えを巡らせていくうちに、「しるし」自体が人そのものの象徴のように感じられてきたことから着想を得て始まったのが「イ」だけをしるす『イ充つ』のシリーズです。「イ」のドローイングと一言では括れないような、はかなさと生命力を宿した、半ば彫刻化しているとでも言えるような「イ」。 今回のOGU MAGでの展示では、佐佐木が2015年より取り組んでいる『イ充つ』の新作及び旧作を含む作品群+αが1階のギャラリー、カフェスペース全体を舞台として、また2階のアーティストたちが住むシェアレジデンスに共生するように独自の世界を構成します。 社会的に共有された規範としてのことばや文字、そこからはみ出していく人間の実像、そうしたありように敏感な佐佐木が全身全霊で紙面にしるす様々な「イ」。佐佐木のしるす「しるし」を体験してみてください。日々の事象や自分自身の内面に対して、観る者自身も何か新たなアプローチをするきっかけになるかもしれません。 展示ステイトメント 語、文、人の名、あるいはただ一つの文字を、熟考しつつ、本能にまかせ、思わぬやりかたで、しるしてみる。すると言語の型のようなものがほどける。断片化してさまようしるしたちを集めてしるす。社会的な慣習とのつながりが曖昧になったしるしたちは、私たち人の別側面をおもてにだす。 佐佐木實 佐佐木實(ささき みのる) 美術家。盛岡市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程藝術学専攻修了(美学)。フランス国立社会科学高等研究院博士課程言語学専攻修了。博士(言語学)。主な個展として村松画廊(東京)、Comptoir des écritures(パリ)、盛久ギャラリー(盛岡)、新潟絵屋(新潟)、砂丘館(新潟)、Cyg art gallery(盛岡)、OGU MAG(東京)、Gallery彩園子(盛岡)、G&S根雨(豊中)など。常設の作品として富山県立山博物館まんだら遊苑天界窟の一室を手がける。 https://www.minorusasaki.com 会期 2023年4月20日(木)~ 4月30日(日) OPEN:木曜日―日曜日、13:00-19:00 休廊:月曜日-水曜日 会場 OGU MAG+ http://www.ogumag.com/ 東京都荒川区東尾久4-24-7 【山手線・京浜東北線】「田端駅」北口より徒歩8分 【日暮里・舎人ライナー】「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分 Instagram: https://www.instagram.com/ogu_mag/ Facebook: https://www.facebook.com/OGUMAG Twitter: https://twitter.com/OGUMAG14
12:00 PM
4/30 ユースフレンドリーファーマシー相談室
@ なにかし堂
4/30 ユースフレンドリーファーマシー相談室
@ なにかし堂
4月 30 @ 12:00 PM – 4:00 PM
![]() ユースフレンドリーファーマシー、中高生、大学生向けワークショップを開催! 「ヒトパピローマウイルスってなに?自分の体について知ろう!」 一般社団法人SRHR pharmacy PROjectが行なっているユースフレンドリーファーマシー相談室の企画で、今回はワークショップを行います。 自分のからだのことを自分で考えるためのイベントです。 今回はヒトパピローマウイルスについて! このウイルスは、子宮頸がんや肛門がん、陰茎がん咽頭がんの原因になるウイルスであり、性感染症にも関係しています。 将来の自分のからだを守るためには大切な知識について一緒に考えてみませんか? プレコンセプションケア(妊娠前の体つくり)という言葉があります。 ヒトパピローマウイルスはここにも大きく関わってきます。 妊娠に関わらず、自分が健康に過ごすために何を大切にすればいいかを一緒に考えましょう! 大人の方もぜひお申し込みください。 お申込先 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewI52ZbFBSTjDLkUFXSGi3DLQ28U1GF9O4uwlmwGWaWmpjjQ/viewform お問合せ先 一般社団法人SRHR pharmacy PROject(担当者:鈴木) メール:shrpharmacyproject@gmail.com Instagram:https://www.instagram.com/s____arakawa/ ホームページ:https://srhrpharmacyproject.org/
|
|
|
|
◢
1:00 PM
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
5月 4 @ 1:00 PM – 5月 5 @ 12:00 AM
![]() 「HATCH」—卵から、雛を「孵す」。 ずっとくすぶっている。 自分の殻に籠って他者の目を恐れて、思ったことが言えない日々が続く。 社会の波に飲み込まれて、私の想いを、あなたの想いを腐らせないで。 私の一歩が、あなたの背中を押せますように。 Chie Fujiki プロフィール 1996年 埼玉県出身、東京都在住 2020年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻卒業 現在は不動産デベロッパーで勤務する傍ら作品を制作。 「あなたの生活の1部になる作品」をテーマに、日々の生活で感じたことや違和感を女性像や植物をメインに柔らかく表現。 作品を通して、見てくれる人の不安や悲しみが少しでも軽くなるようにとの想いで制作しています。 グループ展 2017年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」韓国展 2018年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展・韓国展 2019年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展 2019年 パリ国立高等美術学校 × 武蔵野美術大学 協定校プロジェクトⅡ参加 パリ国立高等美術学校にて展示 今回が初の個展となる。 Instagram:https://www.instagram.com/chie_fraise/ Facebook:https://www.facebook.com/people/Chie-Fujiki/100009277887973/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFYFO12MTqWBY02Ien6OE0g 会期 2023年5月4日(木)~ 5月7日(日) OPEN:木曜日―日曜日、13:00-19:00(最終日17:30迄) 休廊:月曜日-水曜日 会場 OGU MAG+ http://www.ogumag.com/ 東京都荒川区東尾久4-24-7 【山手線・京浜東北線】「田端駅」北口より徒歩8分 【日暮里・舎人ライナー】「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分 Instagram: https://www.instagram.com/ogu_mag/ Facebook: https://www.facebook.com/OGUMAG Twitter: https://twitter.com/OGUMAG14
|
◤
◢
12:00 AM
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
5月 5 @ 12:00 AM – 5月 6 @ 12:00 AM
![]() 「HATCH」—卵から、雛を「孵す」。 ずっとくすぶっている。 自分の殻に籠って他者の目を恐れて、思ったことが言えない日々が続く。 社会の波に飲み込まれて、私の想いを、あなたの想いを腐らせないで。 私の一歩が、あなたの背中を押せますように。 Chie Fujiki プロフィール 1996年 埼玉県出身、東京都在住 2020年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻卒業 現在は不動産デベロッパーで勤務する傍ら作品を制作。 「あなたの生活の1部になる作品」をテーマに、日々の生活で感じたことや違和感を女性像や植物をメインに柔らかく表現。 作品を通して、見てくれる人の不安や悲しみが少しでも軽くなるようにとの想いで制作しています。 グループ展 2017年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」韓国展 2018年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展・韓国展 2019年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展 2019年 パリ国立高等美術学校 × 武蔵野美術大学 協定校プロジェクトⅡ参加 パリ国立高等美術学校にて展示 今回が初の個展となる。 Instagram:https://www.instagram.com/chie_fraise/ Facebook:https://www.facebook.com/people/Chie-Fujiki/100009277887973/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFYFO12MTqWBY02Ien6OE0g 会期 2023年5月4日(木)~ 5月7日(日) OPEN:木曜日―日曜日、13:00-19:00(最終日17:30迄) 休廊:月曜日-水曜日 会場 OGU MAG+ http://www.ogumag.com/ 東京都荒川区東尾久4-24-7 【山手線・京浜東北線】「田端駅」北口より徒歩8分 【日暮里・舎人ライナー】「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分 Instagram: https://www.instagram.com/ogu_mag/ Facebook: https://www.facebook.com/OGUMAG Twitter: https://twitter.com/OGUMAG14
9:45 AM
こどもの日SPECIAL!【Nゲージ】親子ではじめての鉄道模型を走らせよう!
@ 西日暮里駅内 エキラボniri
|
◤
◢
12:00 AM
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
Chie Fujiki 個展「HATCH」
@ OGU MAG+
5月 6 @ 12:00 AM – 5月 7 @ 12:00 AM
![]() 「HATCH」—卵から、雛を「孵す」。 ずっとくすぶっている。 自分の殻に籠って他者の目を恐れて、思ったことが言えない日々が続く。 社会の波に飲み込まれて、私の想いを、あなたの想いを腐らせないで。 私の一歩が、あなたの背中を押せますように。 Chie Fujiki プロフィール 1996年 埼玉県出身、東京都在住 2020年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻卒業 現在は不動産デベロッパーで勤務する傍ら作品を制作。 「あなたの生活の1部になる作品」をテーマに、日々の生活で感じたことや違和感を女性像や植物をメインに柔らかく表現。 作品を通して、見てくれる人の不安や悲しみが少しでも軽くなるようにとの想いで制作しています。 グループ展 2017年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」韓国展 2018年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展・韓国展 2019年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展 2019年 パリ国立高等美術学校 × 武蔵野美術大学 協定校プロジェクトⅡ参加 パリ国立高等美術学校にて展示 今回が初の個展となる。 Instagram:https://www.instagram.com/chie_fraise/ Facebook:https://www.facebook.com/people/Chie-Fujiki/100009277887973/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFYFO12MTqWBY02Ien6OE0g 会期 2023年5月4日(木)~ 5月7日(日) OPEN:木曜日―日曜日、13:00-19:00(最終日17:30迄) 休廊:月曜日-水曜日 会場 OGU MAG+ http://www.ogumag.com/ 東京都荒川区東尾久4-24-7 【山手線・京浜東北線】「田端駅」北口より徒歩8分 【日暮里・舎人ライナー】「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分 Instagram: https://www.instagram.com/ogu_mag/ Facebook: https://www.facebook.com/OGUMAG Twitter: https://twitter.com/OGUMAG14
|
購読