15 日 | 16 月 | 17 火 | 18 水 | 19 木 | 20 金 | 21 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
要約筆記【入門】講座 申込期限
|
プラモデルとパッケージ原画展
@ ゆいの森あらかわ
プラモデルとパッケージ原画展
@ ゆいの森あらかわ
7月 21 終日
![]() 昭和のプラモデルからドローンまで大集合。 プラモデラー オオゴシ・トモエによる、ゆいの森あらかわプラモデルワークショップ実施も開催。 <ワークショップ予定> ①動くクワガタ・シャボン玉メーカーを作ろう ・8月12日(日)10時〜11時 ・小学1年生以上の親子12組 ②江戸城を作ろう ・8月12日(日)13時〜16時 ・中学生以上の12名 ③東京スカイツリーを作ろう ・8月26日(日)10時〜12時 ・小学1年生以上の親子12組 ④安土城を作ろう ・8月26日(日)13時〜16時 ・中学生以上の12名
夏休み親子教室
@ ゆいの森あらかわ
|
||||
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
|
|
|
7:00 PM
第100回 浜作寄席
@ 浜作もんじゃ会館
第100回 浜作寄席
@ 浜作もんじゃ会館
7月 18 @ 7:00 PM – 8:00 PM
![]() 奇数月の第三水曜日に開催されて来た「浜作寄席」もとうとう第100回! 古今亭駿菊師匠が毎回ゲストを迎え17年間続けて来ました。 記念すべき第100回は7月18日 19時から! 前売り1200円、当日1500円です。 ぜひお誘い合わせの上ご来場ください!
|
|
|
2:30 PM
第13回あらかわ「社明」コンサート
@ サンパール荒川
2:30 PM
第5回いずみや演芸会
@ おうちごはん いずみや
第5回いずみや演芸会
@ おうちごはん いずみや
7月 21 @ 2:30 PM – 3:30 PM
![]() 5回目となる町かどのお笑い劇場、いずみや演芸会。 今回のラインナップは以下の3本立て。立川がじらさん、初登場。 漫才:青空一風千風 一風は1978年福岡出身、中央大学卒業、三風は1983年埼玉出身、日本大学卒業。サラリーマンを経て、2013年、コンビ結成し、青空一歩・三歩に入門。2017年、落語協会に加入。 喋りの面白さを聞かせる漫才で、寄席の高座などで幅広く活動。 漫談:猪馬ぽん太 1978年東京出身。橋達也に入門し、浅草21世紀の座員となる。司会、漫談で幅広く活動。俳優としても独自のキャラクターで浅草21の舞台に毎月出演している。 落語:立川がじら 立川志らく門下。1986年生まれ 群馬県出身。 2011年2月 立川志らくに入門 2016年12月 二ツ目に昇進 2011年、震災の直前に立川志らくに入門。 10代の頃より哲学一般に関心を持っていたところ、古今亭志ん生と立川談志の芸に触れ、落語の表現形式に自己の存在形式を一致させることを決意し、現在、実現の途上。 役者として小演劇への参加(劇団「地蔵中毒」)など、落語の枠外から落語へのフィードバックを狙う活動を展開中。 1ドリンク付きで2000円の町かど演芸会。ご予約はお早めに!
6:00 PM
シークレット・ガーデン・シアトリカル・ベリーダンス
@ ムーブ町屋 ムーブホール
|
購読