荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

5
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
12:00 AM Chie Fujiki 個展「HATCH」 @ OGU MAG+
Chie Fujiki 個展「HATCH」 @ OGU MAG+
5月 5 @ 12:00 AM – 5月 6 @ 12:00 AM
Chie Fujiki 個展「HATCH」 @ OGU MAG+ | 荒川区 | 東京都 | 日本
「HATCH」—卵から、雛を「孵す」。 ずっとくすぶっている。 自分の殻に籠って他者の目を恐れて、思ったことが言えない日々が続く。 社会の波に飲み込まれて、私の想いを、あなたの想いを腐らせないで。 私の一歩が、あなたの背中を押せますように。 Chie Fujiki プロフィール 1996年 埼玉県出身、東京都在住 2020年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻卒業 現在は不動産デベロッパーで勤務する傍ら作品を制作。 「あなたの生活の1部になる作品」をテーマに、日々の生活で感じたことや違和感を女性像や植物をメインに柔らかく表現。 作品を通して、見てくれる人の不安や悲しみが少しでも軽くなるようにとの想いで制作しています。 グループ展 2017年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」韓国展 2018年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展・韓国展 2019年 日韓合同展示会 「etteda(イッテダ)」日本展 2019年 パリ国立高等美術学校 × 武蔵野美術大学 協定校プロジェクトⅡ参加 パリ国立高等美術学校にて展示 今回が初の個展となる。 Instagram:https://www.instagram.com/chie_fraise/ Facebook:https://www.facebook.com/people/Chie-Fujiki/100009277887973/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFYFO12MTqWBY02Ien6OE0g 会期 2023年5月4日(木)~ 5月7日(日) OPEN:木曜日―日曜日、13:00-19:00(最終日17:30迄) 休廊:月曜日-水曜日   会場 OGU MAG+ http://www.ogumag.com/ 東京都荒川区東尾久4-24-7 【山手線・京浜東北線】「田端駅」北口より徒歩8分 【日暮里・舎人ライナー】「赤土小学校前駅」西口より徒歩3分 Instagram: https://www.instagram.com/ogu_mag/ Facebook: https://www.facebook.com/OGUMAG Twitter: https://twitter.com/OGUMAG14
9:45 AM こどもの日SPECIAL!【Nゲージ】親子ではじめての鉄道模型を走らせよう! @ 西日暮里駅内 エキラボniri
こどもの日SPECIAL!【Nゲージ】親子ではじめての鉄道模型を走らせよう! @ 西日暮里駅内 エキラボniri
5月 5 @ 9:45 AM – 4:30 PM
こどもの日SPECIAL!【Nゲージ】親子ではじめての鉄道模型を走らせよう! @ 西日暮里駅内 エキラボniri | 荒川区 | 東京都 | 日本
自分で用意するのにはお金も時間もかかる鉄道模型(Nゲージ) こどもの日SPECIAL! 今回は西日暮里駅の駅員さんとのコラボレーションし開催です。 ・駅員さんと一緒! 運転のアドバイスもあるかも!? ・駅制服が着られる! 駅員さんと記念撮影ができます。 ・路線が増える! ひみつの電車が新登場します。お楽しみに〜★ 手ぶらで来て、簡単に体験していただけます。もちろん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒でもOKです。 内容 お子さん、お孫さんと一緒に、鉄道模型(Nゲージ)を走らせる会です。 はじめに操作を説明しますので、小さなお友達でも気軽に楽しむことができます。 今回は西日暮里駅の駅員さんとのコラボレーションの内容で、駅制服を着ての写真撮影や駅員さんによる運転のアドバイスなどお話ができます。 日時 2023年5月5日(金・祝) ①午前の部    9:45~11:15(受付開始 9:35) ②お昼の第1部 11:30~13:00(受付開始11:15) ③お昼の第2部 13:15~14:45(受付開始13:05) ④午後の部   15:00~16:30(受付開始14:50) 対象 親子でご参加ください。 定員 先着10名(1組3名様まで)   料金、申込みなど詳細は公式ページにて