荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

1
サンポップマチヤ 秋の大感謝祭 11:00 AM
サンポップマチヤ 秋の大感謝祭 @ サンポップ町屋1階特設会場
10月 1 @ 11:00 AM – 11月 7 @ 8:00 PM
サンポップマチヤ 秋の大感謝祭 @ サンポップ町屋1階特設会場 | 荒川区 | 東京都 | 日本
10月1日(金)〜19日(火) 25周年特別企画 サンポップカード新規入会特典 期間中、サンポップカードに新規入会いただいた方から抽選で200名様に¥1,000分のお買物券をプレゼント! 10月15日(金) ■1. お客様還元! サンポップお買物券販売! ¥5,000で¥6,000分のお買物券が購入できる特別販売会を開催 ■2. その場で当たる! スクラッチチャンス! 当日¥3,000以上お買上げのレシート(合算可)を提示で、スク ラッチカードを1枚進呈(先着300名様)。 当たりが出たら、その場でお買物券¥1,000分としてご利用いただけます! 10月8日(金)・16日(土) 恒例大好評! 紅葉の苗木 プレゼント 10月1日(金)からプレゼ ント当日までに¥1,000 以上お買上げ のお客様に 各日先着100名様に 紅葉苗木プレゼント 10月21日(木)〜11月7日(日) 秋の大感謝祭プレゼント Aコース タラバガニ姿 (20名様) Bコース 北海道ブランド牛 カレー&ラーメン(100名様) 秋の大感謝祭期間中、サンポップマチヤのファッション各 店(8店)で3,000円以上ご利用いただいたお客様に応募用紙をお渡し致します。必要事項をご記 入の上、館内に設置さ れた応募箱に投函く ださい。 11月3日(水・祝)〜7日(日) 足立市場協賛 地域還元 うまいもの販売会! 足立市場の協力で、うまいもの販売 会を開催します。市場直通の旨い物 を割安で販売致します。 11月3日(水・祝)限定 新型コロナワクチン接種(2回)or 陰性証明ご提示でうまいものプレゼント! 当日、店内各店で¥1,000以上お買上げのお客様で、ワクチン接種2回以上(摂取証明)もしくは、陰性証明 をご提示いただいた方、先着100名様に足立市場厳選 の海産物をプレゼントします。 接種会場で交付される「接種済証・接種記録書」、又はご自身で取得された陰性証明書をご持参下さい。  
Multicolored Piano(マルチカラードピアノ)
Multicolored Piano(マルチカラードピアノ) @ ジョイフル三ノ輪商店街
9月 9 – 10月 7 終日
Multicolored Piano(マルチカラードピアノ) @ ジョイフル三ノ輪商店街 | 荒川区 | 東京都 | 日本
荒川区三ノ輪橋駅すぐの都電カフェに、本格的なグランドピアノを2021年9月9日〜10月7日の1ヶ月間、期間限定で設置。 「Multicolored Piano」と題して、クラシック、ジャズ、ラテン、ポップス等、様々なジャンルのピアニストをフィーチャーしたライブイベントを開催いたします。 当日は、都電カフェの会場とオンラインのハイブリッド型イベントで、会場でもお家でもお楽しみいただけます。 イベント開催日以外は、ピアノを自由に弾いていただける「ストリートピアノ」としてお客様に自由に演奏していただけます。 また、期間中の土曜日、日曜日にはジョイフル三の輪商店街の中央近くの会館前、商店街の反対側入り口近くの美容室ぼたんギャラリーにもピアノを設置し、自由に演奏していただけます。 ●ピアノを自由に弾いていただける日時 都電カフェ:営業時間中(水曜日定休) 荒川一中前(美容室ぼたんギャラリー) :10:00〜15:30(9/11,12,18,19,25,26,10/2,3) 商店街会館前:10:00~15:30(9/11,12,18,19,25,26,10/2,3) 各ライブイベントのチケットはイベント公式サイトの各アーティストの公演情報に記載されているチケット購入サイトよりお求めください。
2
acca絵画教室展覧会 9:00 AM
acca絵画教室展覧会 @ サンパール荒川2階、ARAKAWA1-1-1ギャラリー
10月 2 @ 9:00 AM – 10月 15 @ 8:00 PM
acca絵画教室展覧会 @ サンパール荒川2階、ARAKAWA1-1-1ギャラリー | 荒川区 | 東京都 | 日本
南千住の子供絵画造形教室accaが、サンパール荒川2階のARAKAWA1-1-1ギャラリーで展覧会を行います。 期間は10月2日(土)〜15日(金)の9時〜20時まで。絵画教室に通う小学生の展覧会。入場無料です。 子供達の絵にはたくさんの可能性が詰まっています、見る側も元気になれると思います。是非、子供達が一生懸命描いた絵を見にいらしてください。 詳細はaccaのInstagramをご覧ください。  
3
4
5
6
7
8
9
MALU。塩パン祭 11:00 AM
MALU。塩パン祭 @ MALU。-パンと野菜のお店-
10月 9 @ 11:00 AM
MALU。塩パン祭 @ MALU。-パンと野菜のお店- | 荒川区 | 東京都 | 日本
店長が夢にまで見るくらい大好きな塩パンを、たくさんの方にお腹いっぱい食べてもらいたい! そして食べたときの感動をたくさんの人に伝えてもらいたい! ということで 塩パンを購入した人は全員参加できちゃう♪ 店長とじゃんけんして勝ったら、購入した数と同じ数の塩パンをプレゼントします♪ 負けたら、即MALU宣伝隊員に任命! MALUのチラシをお渡しするので、まだMALUを知らないお友達に伝えていただきます♪ 日程 10月9日(土)11:00〜 塩パンが無くなるまで。 今回は、店長の思いつきのゲリラ祭りですので、次回開催の予定は特にありません。 また、9日は月1回満月の日に、10本のみ限定販売「プレミアム食パン」の、ご予約開始日でもあります♪ そちらも合わせてよろしくお願いいたします! MALU。-パンと野菜のお店- Instagram https://www.instagram.com/pantoyasai_malu/  
あらかわ生理部 保護者に知ってほしい 小学校高学年の子どもに伝える性の事 〜自分のからだの守り方〜 2:00 PM
あらかわ生理部 保護者に知ってほしい 小学校高学年の子どもに伝える性の事 〜自分のからだの守り方〜 @ OGP薬局荒川店
10月 9 @ 2:00 PM – 3:00 PM
あらかわ生理部 保護者に知ってほしい 小学校高学年の子どもに伝える性の事 〜自分のからだの守り方〜 @ OGP薬局荒川店 | 荒川区 | 東京都 | 日本
小学校高学年のお子様がいる保護者の方向けの講座です。 申込方法 お申し込みはInstagramのDM、もしくはお電話で 03-5604-9995 (受付:山口・吉崎) ※感染拡大防止のため、先着6組まで
10
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! 1:30 PM
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! @ 町屋文化センター1階 多目的ホール
10月 10 @ 1:30 PM – 5:30 PM
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! @ 町屋文化センター1階 多目的ホール | 荒川区 | 東京都 | 日本
「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集! ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方! ワークショップに参加してステージに立ってみませんか? >> ACC webサイト、詳細ページはこちら <募集内容> ①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く) ②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方 ③練習と本番のコンサートに参加できる方 <ワークショップ日程  全10回> 7月4日(日)・11日(日) ・18(日) 8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日) 9月5日(日)・12(日)・26日(日) 10月10日(日) ※練習時間は13:30~17:30 <本番日程> 10月16日(土) <応募締め切り> 5月31日(月)必着 >> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで  
11
12
13
荒川区の伝統工芸職人オンライントーク 10:00 PM
荒川区の伝統工芸職人オンライントーク @ オンライン
10月 13 @ 10:00 PM – 11:00 PM
荒川区の伝統工芸職人オンライントーク @ オンライン
10/13 ⽔ 22 時〜23 時 BarKO-BO 第四⼗五夜 ▼ https://youtu.be/xeNaOthJHsU 同じ34歳同士、 同世代の職人トーク。 父親も母親も妻も全員職人! 家族のチーム力で仕事を乗り切る 名古屋仏壇工房のアトツギ & 祖父に連れられた額縁工房で 面白さに開眼! 新卒で職人として就職して早10数年 額縁職人が登場。 今の仕事を選んだきっかけは? 仕事のおもしろいところは? 職人あるある話にも花が咲く回、 ぜひご覧ください。 [ゲスト] 愛知県 名古屋仏壇(塗師)職⼈ マルスエ佛壇 伊藤大輔さん https://marusue.jp/ https://www.instagram.com/marusue_butsudan/ 東京都 東京額縁職⼈ 富⼠製額 栗原 ⼤地さん https://tokyoteshigoto.tokyo/studio/fujiseigaku/ https://twitter.com/tokyo_frame [ BarKO-BOとは ] ちょっとカタく見られがちな ニッポンの伝統工芸、手仕事。 ”働く人”のホンネのおしゃべりを通して、 仕事を身近に感じてもらう ”きっかけづくり”をする番組です。 ・脱サラして職人に転職…実際、どうだった? ・ワーママ職人です…ワークライフバランス、どうしてます? ・コロナ禍でのPR活動って、なにをすれば良いでしょう…? 20-40代の若手職人2人が 全国各地から出演。 ビジネスパーソンとしての 最近のチャレンジ、お悩みごとetc ふだんは話せないホンネを 語りあいます。 [ アーカイブ:北海道から沖縄まで、全国各地の職人が登場 ] https://nippon-teshigoto.jp/bar-kobo  
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 月経に振り回される人生!? PMSと月経困難症について知ろう! 1:00 PM
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 月経に振り回される人生!? PMSと月経困難症について知ろう! @ 西日暮里駅 エキラボniri(JR 西日暮里駅改札外コンコース横  BECK’S COFFEE となり)
10月 23 @ 1:00 PM – 5:00 PM
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 月経に振り回される人生!? PMSと月経困難症について知ろう! @ 西日暮里駅 エキラボniri(JR 西日暮里駅改札外コンコース横  BECK’S COFFEE となり) | 荒川区 | 東京都 | 日本
荒川の薬剤師さんをはじめとした、個性的な薬剤師や助産師が講師となってワークショップを開催! 毎月、さまざまなテーマでレクチャーやワークショップ、相談まで気軽に立ち寄れるイベントを行っていきます。 単発の参加も、継続しての参加も大歓迎です。 また、常時漢方ティーCafe(お薬手帳の使い方、上手な病院のかかり方)やSRHRユース相談室(思春期お悩み相談:月経、性の悩みなど)を開いて地域の方の健康相談の場所、溜まり場として利用していただけます。 ※ERUMINA (エルミナ)について:参加してくれた皆(ミナ)がワークショップに参加したり薬剤師と話をしたりして何かを得て(エル)帰ってもらえたらいいなという思いが由来となっています。 詳しくはイベント詳細ページ(Peatix)にて。 関連リンク KLASS ERUMINA紹介ページ 石丸勝之Instagram 鈴木怜那Instagram  
24
10月24日(日) 旭電化通り商光会商店街イベント 11:00 AM
10月24日(日) 旭電化通り商光会商店街イベント @ 東尾久運動場 多目的広場
10月 24 @ 11:00 AM – 4:00 PM
10月24日(日) 旭電化通り商光会商店街イベント @ 東尾久運動場 多目的広場 | 荒川区 | 東京都 | 日本
10月24日(日) 旭電化通り商光会商店街にて、「聞く街・見る街・感じる街 エンジョイ!商店街」最初のイベントが行われます。 気球に乗ったり、ARモンスターシューティングや、VRで体験する地震体験など盛りだくさん! 家族で遊びに行っちゃおう! >>公式ホームページはこちら  
25
26
27
あらかわ生き生き部 2021年10月〜12月 2:00 PM
あらかわ生き生き部 2021年10月〜12月 @ OGP薬局荒川店
10月 27 @ 2:00 PM – 3:00 PM
あらかわ生き生き部 2021年10月〜12月 @ OGP薬局荒川店 | 荒川区 | 東京都 | 日本
日時 2021年10月27日(水)……尿漏れ・頻尿・膀胱炎 2021年11月24日(水)……認知症について知ろう(認知症サポーター育成講座) 2021年12月22日(水)……関節痛について ※ハンドマッサージ付き 各回、14〜15時(予定) ※先着5組です。 お申し込みはスタッフまで。お電話でも受付中★ 電話:03-5604-9995 >>OGP薬局、鈴木怜那さんのInstagramはこちら  
28
29
30
荒川ふるさと文化館企画展「江戸文字を描く 江戸のデザイン文字の魅力」 9:30 AM
荒川ふるさと文化館企画展「江戸文字を描く 江戸のデザイン文字の魅力」 @ 荒川ふるさと文化館
10月 30 @ 9:30 AM – 12月 5 @ 4:30 PM
荒川ふるさと文化館企画展「江戸文字を描く 江戸のデザイン文字の魅力」 @ 荒川ふるさと文化館 | 荒川区 | 東京都 | 日本
荒川区には区の文化財に認定された勘亭流文字・寄席文字・江戸文字の技を受け継ぐ人、提灯文字、千社札の制作に携わる木版画摺・彫などの伝統工芸技術の職人がおり、伝統の技と心を今日に継承しています。 本展示では、江戸時代から親しまれてきたデザイン文字の文化を発展させた担い手たちに焦点を当て、絵画資料、版本、古写真、文字を使った作品などから、江戸の文化の基層ともいえるデザイン文字の豊かな世界を紐解きます。 日付 2021年10月30日(土)〜2021年12月5日(日) 時間 開館時間:午前9時30分〜午後5時(最終入館午後4時30分) 休館日:月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌平日休館)、第二木曜日 関連イベント(すべて申込順) 申し込みは10月21日午前8時30分から電話にて受け付けます。 1.記念講演会「江戸のデザイン文字の歴史とその魅力」 日時:11月14日(日曜)午後1時30分~4時30分 講師: ・中村泰士<荒井三鯉・橘右橘>氏(荒川区文化財保護審議会委員) ・滝口正哉氏(立教大学特任准教授) 定員:40人 2.ワークショップ<文字を知る> (1)「提灯文字」 日時:11月20日(土曜)午後1時30分~3時30分 講師:村田健一郎氏(荒川区伝統工芸技術保存会会員) 定員:10人 参加費:材料費(1,500円) (2)「寄席文字」 日時:11月27日(土曜)午後1時30分~3時30分 講師:銘苅由佳<橘さつき>氏(橘流寄席文字一門) 定員:10人 参加費:材料費(500円) 3.展示解説 日時:11月6日(土曜)午後1時30分~2時10分 定員:5人 参加費:入館料(100円) 4.展示図録の有償頒布 展示図録を610円にて有償頒布予定です。ぜひお楽しみに! ◎あらわ座市(申し込み不要) 伝統工芸品の展示・解説・販売 日時:11月3日(水曜・祝日)6日(土曜)7日(日曜) 時間:午前10時~午後4時30分(7日は午後4時まで) 会場:荒川ふるさと文化館地下1階視聴覚室 主催:荒川区伝統工芸技術保存会  
トリック・オア・トリート 〜ハロウィンキッズイベント&ハロウィンフォトメモリー〜 2:30 PM
トリック・オア・トリート 〜ハロウィンキッズイベント&ハロウィンフォトメモリー〜 @ Studio GROSS、あっぷる館
10月 30 @ 2:30 PM – 10月 31 @ 6:30 PM
トリック・オア・トリート 〜ハロウィンキッズイベント&ハロウィンフォトメモリー〜 @ Studio GROSS、あっぷる館 | 荒川区 | 東京都 | 日本
昨年大好評のハロウィンイベント 今年は2日開催致します 仮装しながら街を歩いて特別な想い出を一緒に作りましょう トリック・オア・トリート〜ハロウィンフォトメモリー2021〜 ハロウィン映えフォトブースで記念写真 ☆開催日: 10月30日(土)14:30~18:30 10月31日(日)14:30~18:30 ☆料金:1組1,000円(家族単位) ☆定員:両日それぞれ40組(完全予約制) ☆撮影場所:Studio GROSS(スタジオ グロス) 〒116−0012 東京都荒川区東尾久5丁目14-13 トリック オア トリート♪〜ハロウィンキッズイベント2021〜 お店を回ってお菓子をゲット ☆日時: 10月31日(日)13:00〜17:00 (受付時間 13:00~16:00) ☆料金:お子様1名500円 ☆定員:150名(完全予約制) ☆受付場所 あっぷる館 〒116−0011 東京都荒川区西尾久2丁目29 参加申込URL 参加申込みはこちらURLからお願い致します♪ https://forms.gle/4FaakuVY8ZVy8fha6 お問い合わせ 荒川区絆プロジェクト実行委員会 info@arakawakizuna.com 最新情報は下記の荒川区絆プロジェクト実行委員会のSNSでご確認ください。 Facebook https://www.facebook.com/arakawa.kizuna Instagram https://www.instagram.com/arakawa.kizuna/  
#みんなでれもねーど 小児がん支援のためのレモネードスタンド 11:00 AM
#みんなでれもねーど 小児がん支援のためのレモネードスタンド @ 療養通所それいゆ
10月 30 @ 11:00 AM – 2:00 PM
#みんなでれもねーど 小児がん支援のためのレモネードスタンド @ 療養通所それいゆ | 荒川区 | 東京都 | 日本
『お店屋さんをやりたい』というしんちゃんの夢を叶えるため、1日限定のレモネードスタンドを開催します。 場所は東尾久の療養通所それいゆ。一杯100円です。 6月より計画を立て、いよいよ実施。 木曜通所しているメンバーとともにアイデア出しからやりました。 小児がん支援のためにもぜひ皆さん来店してください。
31
ニュー阿波屋ポップアップ kitchen BENTON 奇跡のジャム 2021/10/31 10:00 AM
ニュー阿波屋ポップアップ kitchen BENTON 奇跡のジャム 2021/10/31 @ ニュー阿波屋
10月 31 @ 10:00 AM – 5:00 PM
ニュー阿波屋ポップアップ kitchen BENTON 奇跡のジャム 2021/10/31 @ ニュー阿波屋 | 荒川区 | 東京都 | 日本
日時 2021年10月31日(日)10時〜17時 場所 町屋ニュー阿波屋 kitchen BENTONからのお知らせです。 文鳥ラベルに続く第二弾! 愛鳥ラベルシリーズが新登場🎵 ジャムを食べた後は、かわいい空き瓶は小物入れや、小鳥の餌入れにどうぞ。 耐水加工ラベルなので、洗ってもはがれません。 ◉kitchenBENTONは下町・花フェス参加店です。 >>kitchen BENTONのwebサイト
荒川区の病院マップは来年こう変わる(オンライン講演会) 10:00 AM
荒川区の病院マップは来年こう変わる(オンライン講演会) @ オンライン開催
10月 31 @ 10:00 AM – 10:40 AM
荒川区の病院マップは来年こう変わる(オンライン講演会) @ オンライン開催
2022年1月に熊野前から移転した東京女子医大付属病院が診療を足立区でスタートします。 国の医療政策の根幹となっている「地域医療構想」の中で荒川区は、足立区・葛飾区とともに「東北部医療圏」として扱われており、その中で医療体制が構築されていきます。 私たち荒川区民を取り巻く医療事情が今後どうなっていくかを、高齢社会エキスパート(総合)である水橋佑介さんが解説します。 イベントはオンライン開催。 希望者は連絡先のメールアドレス(mizub291@gmail.com)までご連絡ください。
区民カレッジ「歌舞伎鑑賞入門」歌舞伎の妖しい役 1:30 PM
区民カレッジ「歌舞伎鑑賞入門」歌舞伎の妖しい役 @ サンパール荒川第2・第3集会室
10月 31 @ 1:30 PM – 3:10 PM
区民カレッジ「歌舞伎鑑賞入門」歌舞伎の妖しい役 @ サンパール荒川第2・第3集会室 | 荒川区 | 東京都 | 日本
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。 >>詳しくは荒川区のサイトにて 講師 早稲田大学演劇博物館招聘研究員 常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏 時間 午後1時30分〜午後3時10分 >>講座日程、会場など詳しくは荒川区のサイトにて