日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
第14回トピック展示「吉村昭と太宰治賞―55年前の出発点―」
9:30 AM
第14回トピック展示「吉村昭と太宰治賞―55年前の出発点―」
@ ゆいの森あらかわ 吉村昭記念文学館2階常設展示室 著作閲覧コーナー
6月 18 @ 9:30 AM – 9月 15 @ 8:30 PM
![]() 【2021年8月31日まで!】 日本近代文学館所蔵、『人間失格』の自筆原稿を期間限定で展示しています。 吉村昭は昭和41年(1966)に「星への旅」で第2回太宰治賞を受賞して、文壇デビューを果たしました。今年は、デビューから55年目の節目の年にあたります。これを記念し、太宰治賞に焦点を当てた展示を開催いたします。 会期 令和3年6月18日(金)〜9月15日(水) ※太宰治自筆原稿「人間失格」の展示期間は、7月1日(木)〜8月31日(火) ※7月15日(木曜)、8月19日(木曜)、9月3日(金曜)は休館 会場 吉村昭記念文学館2階常設展示室 著作閲覧コーナー >>詳しくは吉村昭記念文学館、公式webサイトにて
クロエ・パレ&テオドール・マイヤー おばあちゃんのかみ
1:00 PM
クロエ・パレ&テオドール・マイヤー おばあちゃんのかみ
@ Studio Gross
8月 28 @ 1:00 PM – 9月 1 @ 7:00 PM
![]() ※日本語訳はページ下部にあります Chloe Paré & Theodor Maier Obaachan no kami August 28 – September 1 1 pm – 7 pm In the exhibition Obaachan no kami, at Studio GROSS, Chloe Paré and Theodor Maier present their collaborative artists’ book Gravestone. The book refers to gravestones in the stores alongside the borders of Tokyo’s cemeteries. Those unassigned and blank cenotaphs, with simple and clear geometric outlines, resemble minimalist sculptures. Gravestone is light and transportable, an anti-monument that underlines constant transition and the noise of the empty page. Gravestone will also be presented at Cincinnati Art Book Fair August 21-22 Chloe Paré (b.1996, Athens, Greece) is a visual artist based in Tokyo, Japan.
|
||||||
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
1:30 PM
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
@ 町屋文化センター1階 多目的ホール
9月 5 @ 1:30 PM – 5:30 PM
![]() 「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集! ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方! ワークショップに参加してステージに立ってみませんか? >> ACC webサイト、詳細ページはこちら <募集内容> ①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く) ②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方 ③練習と本番のコンサートに参加できる方 <ワークショップ日程 全10回> 7月4日(日)・11日(日) ・18(日) 8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日) 9月5日(日)・12(日)・26日(日) 10月10日(日) ※練習時間は13:30~17:30 <本番日程> 10月16日(土) <応募締め切り> 5月31日(月)必着 >> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで
|
Multicolored Piano(マルチカラードピアノ)
Multicolored Piano(マルチカラードピアノ)
@ ジョイフル三ノ輪商店街
9月 9 – 10月 7 終日
![]() 荒川区三ノ輪橋駅すぐの都電カフェに、本格的なグランドピアノを2021年9月9日〜10月7日の1ヶ月間、期間限定で設置。 「Multicolored Piano」と題して、クラシック、ジャズ、ラテン、ポップス等、様々なジャンルのピアニストをフィーチャーしたライブイベントを開催いたします。 当日は、都電カフェの会場とオンラインのハイブリッド型イベントで、会場でもお家でもお楽しみいただけます。 イベント開催日以外は、ピアノを自由に弾いていただける「ストリートピアノ」としてお客様に自由に演奏していただけます。 また、期間中の土曜日、日曜日にはジョイフル三の輪商店街の中央近くの会館前、商店街の反対側入り口近くの美容室ぼたんギャラリーにもピアノを設置し、自由に演奏していただけます。 ●ピアノを自由に弾いていただける日時 都電カフェ:営業時間中(水曜日定休) 荒川一中前(美容室ぼたんギャラリー) :10:00〜15:30(9/11,12,18,19,25,26,10/2,3) 商店街会館前:10:00~15:30(9/11,12,18,19,25,26,10/2,3) 各ライブイベントのチケットはイベント公式サイトの各アーティストの公演情報に記載されているチケット購入サイトよりお求めください。
|
あらかわ生理部 HPVワクチンについて
2:00 PM
あらかわ生理部 HPVワクチンについて
@ OGP薬局荒川店
9月 11 @ 2:00 PM – 3:30 PM
![]() HPVワクチンについて正しい知識を知ってもらうために開催します!! どんなワクチンなの? メリットは? デメリットは? 大事なことを知ったうえで接種するかどうかしっかり考えましょう。 そして接種するかしないかは打つご本人が自分自身で決めましょう。 ぜひ親子で参加してください! 日時、テーマ 9月11日(土)…… HPVワクチンについて 90分程度。講座後の質問タイムあり! どんなことをするの? 生理の悩みごとをみんなで話しませんか? 10代、20代、30代、40代、幅広い年代で悩みの種になる生理のトラブルを解決していく部活を薬局で立ち上げます。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています! 申込方法 お申し込みはInstagramのDM、もしくはお電話で 03-5604-9995 ※先着5組です
|
||||
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
1:30 PM
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
@ 町屋文化センター1階 多目的ホール
9月 12 @ 1:30 PM – 5:30 PM
![]() 「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集! ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方! ワークショップに参加してステージに立ってみませんか? >> ACC webサイト、詳細ページはこちら <募集内容> ①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く) ②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方 ③練習と本番のコンサートに参加できる方 <ワークショップ日程 全10回> 7月4日(日)・11日(日) ・18(日) 8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日) 9月5日(日)・12(日)・26日(日) 10月10日(日) ※練習時間は13:30~17:30 <本番日程> 10月16日(土) <応募締め切り> 5月31日(月)必着 >> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで
|
||||||
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
1:30 PM
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集!
@ 町屋文化センター1階 多目的ホール
9月 26 @ 1:30 PM – 5:30 PM
![]() 「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集! ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方! ワークショップに参加してステージに立ってみませんか? >> ACC webサイト、詳細ページはこちら <募集内容> ①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く) ②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方 ③練習と本番のコンサートに参加できる方 <ワークショップ日程 全10回> 7月4日(日)・11日(日) ・18(日) 8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日) 9月5日(日)・12(日)・26日(日) 10月10日(日) ※練習時間は13:30~17:30 <本番日程> 10月16日(土) <応募締め切り> 5月31日(月)必着 >> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで
区民カレッジ「歌舞伎鑑賞入門」歌舞伎の妖しい役
1:30 PM
区民カレッジ「歌舞伎鑑賞入門」歌舞伎の妖しい役
@ サンパール荒川第2・第3集会室
9月 26 @ 1:30 PM – 3:10 PM
![]() 歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。 >>詳しくは荒川区のサイトにて 講師 早稲田大学演劇博物館招聘研究員 常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏 時間 午後1時30分〜午後3時10分 >>講座日程、会場など詳しくは荒川区のサイトにて
|
購読