ブライダルに関するアイテムを集めたマルシェ「Brides Market(ブライズマーケット)」。
*::;;;;::*♦*::;;;;::*♦*::;;;;::*♦
まちで叶えるウェディング
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+
をテーマにウェディングに関するグッズを集めました。
和ドレスの展示やギフトに最適な小物、プチギフトにも喜ばれるスイーツ、子供が喜ぶバルーンブーケなど様々なアイテムを揃えました✿
キャンディアレンジメントのワークショップもあります。
そして、今回はSpecial Liveも行います。
11:00/12:00/14:00/15:00(各20min)
・ピアノ弾き語り
・バイオリンとピアノセッション
ぜひ遊びにいらしてください!
【出店者】
@arakawa_ii_village ARAKAWA ii VILLAGE
@bettysflower ベティズフラワー
@angelkiss2211 エンジェルキッス
@mau2fnb MAUMAU
@seikatsu_hiroba 生活広場
@restaurant_a_coeur_joie アクールジョア
【Special Live】
・看護師みか with caz
・Jotaro&mana
\10代の参加者募集中/
4月に開校した、東京ガレージの新プロジェクト「よるのがっこう」。
毎月、第一土曜日は、10代と大人が食卓を囲み、テーマに沿った対話を深める「対話の食卓」の時間。
6月のテーマは、『魂を込める』
5月の対話の様子は下記のYou-Tube動画をご覧ください。メインスピーカーのダイジェスト版を限定公開。
https://www.youtube.com/watch?v=lZHBh5uRmPw
6月のメインスピーカーは、先月お話をしてくれた、江戸版画「摺師」(すりし)の小川信人メンバーからの紹介による、同じ江戸木版画で「彫師」(ほりし)を担当する職人にお話を聴きます。
それぞれの仕事に対する思いや、伝統を引き継ぐ熟練した技能、そして、日頃どんなことを考えて暮らしているのか、10代の頃の思い出、など10代が聴きたいことにも答えてもらいます。
「魂を込めて」何かに取り組むこと、そこから生まれるものについて、みんなで想像を膨らませましょう。
また、対話の食卓から「こんなことしてみたい!」「自分も体験したい!」という企画が生まれたら、別日にワークショップを実施します。
10代のみなさん、ぜひ、お友達と誘い合って、参加してくださいね♪
ほかにも、面白い大人メンバーたちが待っていますよ!
参加はこちらから:
https://june-dialogue.peatix.com/view
ご自分の聞こえをチェックしませんか!
豊島区がいま力を入れている耳の健康対策を参考にしました。簡単な方法で聴こえにくさが数値でわかります。
場所
土と緑(東京都荒川区荒川3-4-5)
荒川警察署から南に徒歩3分。
日時
毎週土曜日午後2時から4時まで
お1人30分。お1人ごとに行いますので予約制です。
申込み
水橋(電話 080-5380-2282)
費用
100円(飲み物つき)
チェックの方法
スピーカーから出る20のかな単語を聞いてそのかなを当てる方法で、語音聴取率を判定します。所要時間は5分程度です。
判定結果は
80%以上「正常」、
60~80%「注意」、
60%未満は 「耳鼻科の受診をお勧めします」。
医学的判断を伴うものでは ありませんが、難聴の早期発見及びフレイル予防に役立ちます。
水橋(東日暮里3丁目居住)はヒアリングフレイルサポーター養成講座を受講。資格をとりました。
高齢者の難聴対策としてスマホの活用もお勧めしています。
ご自分の聞こえをチェックしませんか!
豊島区がいま力を入れている耳の健康対策を参考にしました。簡単な方法で聴こえにくさが数値でわかります。
場所
土と緑(東京都荒川区荒川3-4-5)
荒川警察署から南に徒歩3分。
日時
毎週土曜日午後2時から4時まで
お1人30分。お1人ごとに行いますので予約制です。
申込み
水橋(電話 080-5380-2282)
費用
100円(飲み物つき)
チェックの方法
スピーカーから出る20のかな単語を聞いてそのかなを当てる方法で、語音聴取率を判定します。所要時間は5分程度です。
判定結果は
80%以上「正常」、
60~80%「注意」、
60%未満は 「耳鼻科の受診をお勧めします」。
医学的判断を伴うものでは ありませんが、難聴の早期発見及びフレイル予防に役立ちます。
水橋(東日暮里3丁目居住)はヒアリングフレイルサポーター養成講座を受講。資格をとりました。
高齢者の難聴対策としてスマホの活用もお勧めしています。
ご自分の聞こえをチェックしませんか!
豊島区がいま力を入れている耳の健康対策を参考にしました。簡単な方法で聴こえにくさが数値でわかります。
場所
土と緑(東京都荒川区荒川3-4-5)
荒川警察署から南に徒歩3分。
日時
毎週土曜日午後2時から4時まで
お1人30分。お1人ごとに行いますので予約制です。
申込み
水橋(電話 080-5380-2282)
費用
100円(飲み物つき)
チェックの方法
スピーカーから出る20のかな単語を聞いてそのかなを当てる方法で、語音聴取率を判定します。所要時間は5分程度です。
判定結果は
80%以上「正常」、
60~80%「注意」、
60%未満は 「耳鼻科の受診をお勧めします」。
医学的判断を伴うものでは ありませんが、難聴の早期発見及びフレイル予防に役立ちます。
水橋(東日暮里3丁目居住)はヒアリングフレイルサポーター養成講座を受講。資格をとりました。
高齢者の難聴対策としてスマホの活用もお勧めしています。
ご自分の聞こえをチェックしませんか!
豊島区がいま力を入れている耳の健康対策を参考にしました。簡単な方法で聴こえにくさが数値でわかります。
場所
土と緑(東京都荒川区荒川3-4-5)
荒川警察署から南に徒歩3分。
日時
毎週土曜日午後2時から4時まで
お1人30分。お1人ごとに行いますので予約制です。
申込み
水橋(電話 080-5380-2282)
費用
100円(飲み物つき)
チェックの方法
スピーカーから出る20のかな単語を聞いてそのかなを当てる方法で、語音聴取率を判定します。所要時間は5分程度です。
判定結果は
80%以上「正常」、
60~80%「注意」、
60%未満は 「耳鼻科の受診をお勧めします」。
医学的判断を伴うものでは ありませんが、難聴の早期発見及びフレイル予防に役立ちます。
水橋(東日暮里3丁目居住)はヒアリングフレイルサポーター養成講座を受講。資格をとりました。
高齢者の難聴対策としてスマホの活用もお勧めしています。
場所
あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット
東京都荒川区荒川3-49-1 荒川区立生涯学習センター1階
JR三河島駅より徒歩5分
日時
2022年7月25日(月) 午後1時半〜3時
定員
9名
参加費
無料
申込み
水橋佑介
- 電話 03-3891-8751
- FAX03-3891-8572
場所
あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット
東京都荒川区荒川3-49-1 荒川区立生涯学習センター1階
JR三河島駅より徒歩5分
申込み
水橋佑介
- 電話 03-3891-8571
- FAX03-3891-8572
関連記事: 急募!「89歳が教えるスマホの買い方講座」のチラシを置いてくれる方