三ノ輪のオシャレサイクルカフェ、CITTEC Cafe Galibierにて5月12日(土)にBBQパーティを開催!
1時間の自転車トレーニング後、屋上でBBQパーティーをします。
(荒川102紹介記事:「サイクリストのためのトレーニングジムとカフェ、三ノ輪橋にオープン」)
<スケジュール>
15:00〜 自転車トレーニング
16:30〜 食べ放題BBQ

<料金>
早く申し込んだほうがおトクです。
① 5月10日(木)までの参加申し込みの場合
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:2,900円
食べ放題のバーベキューのみ:2,400円
② 5月11日(金)以降の申し込み
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:3,250円
食べ放題のバーベキューのみ:2,750円
※ウエルカムドリンク1杯が料金に含まれます。
※自転車はレンタルも可能(+500円 数に制限あるため早いもの勝ち)。
※雨天の場合はBBQはカフェ屋内で実施。

<主催者からのコメント>
食べ放題です! 12日にお会いしましょう!
南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
9月は夏の終わりを惜しむように怪談を一席。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓を全ての会でお楽しみいただけます。
日時
2023年9月9日(土)
開場|15:30~ 開演|16:00~
出演
- 前講 神田おりびあ
- 落語「鰻の幇間」柳家吉緑 やなぎやきちろく
- 講談「小牧山合戦・又七郎初陣」田辺銀冶 たなべぎんや
- 講談「四谷怪談・お岩様の誕生」宝井琴梅 たからいきんばい
中入り(休憩) 抹茶のお話し/美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN
24時間営業の無人販売店、グルメステーション 西尾久店(東京都荒川区西尾久2-35-7)がグランドオープン。これを記念して、2023年10月14日(土)と15日(日)にオープニングイベントが実施されます。
「1000円以上の購入」で誰でも参加できる「ガラポン抽選会」で、豪華景品をゲットしましょう!
このたびグランドオープンする『グルメステーション 西尾久店』には、「やさしい餃子きたもと」をはじめ、「10種類以上から選べるレストラン仕様のカレー」や「熊本直送の高級馬肉」、「インスタ映えまちがいなしの渋谷スイーツ」など、魅力的な商品が盛りだくさん!
今後も商品ラインナップが増えるそうなので、こまめにチェックしてみてください。
南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
日時
2023年10月29日(日)
開場|13:30~ 開演|14:00~
出演
- 前講 宝井梅湯
- 落語「茶の湯」柳家小はぜ
- 講談「五郎正宗」 神田すみれ
- 講談「彰義隊物語」宝井琴梅
中入り(休憩)では美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由(椅子席)
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN
南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
日時
2023年11月11日(土)
開場|13:30~ 開演|14:00~
出演
- 前講 宝井梅湯
- 落語 「目黒のさんま」三遊亭ふう丈
- 講談 「出世浄瑠璃」 宝井琴梅
- 講談 「細川茶碗屋敷の由来」宝井琴桜
中入り(休憩) 「井戸茶碗ってどんな茶碗?」 講師・坂井基樹(NPO 法人千住すみだ川副理事長・日本陶磁協会事務局長)
美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
※ 井戸茶碗……「細川茶碗屋敷の由来」に出てくる茶碗です。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由(椅子席)
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN