
● 参加ホスト
NPO法人TOKYO L.O.C.A.L
代表理事:丸山慎二郎
理事:森一丁・武藤政之・杉田篤史(INSPi)● オンライン飲み会参加方法
Zoomにて(詳細は以下)【 初のオンライン開催:ONE HEART SHOWER VOL.37 】
株式会社ROOM810とNPO法人TOKYO L.O.C.A.Lが定期的に開催している復興支援イベント、ONE HEART SHOWER!!!
久しぶりに、久しぶりに帰ってきました!!!
(しかし初のオンライン開催で)2011年以来、東日本大震災の復興支援など、イベントで皆さんがお酒や食事を楽しんでくれた収益金を災害復興支援基金に回す形で活動してきまして、今回37回目の開催になります。
本来もっと早く開催したかった、そして直接皆さんとお会いして楽しい時間を過ごしたかったのですが、コロナが…コロナが…。
都内は感染者も増え、第二波も警戒される中でまだまだ大勢で集まるイベントは時期尚早と判断して、今回「オンライン開催」という初の試みです。
ちょっとこれまでとは勝手が違いますので、なぜ今なのか、どうやって参加するのかなど、お伝えしたくて筆(ペン)をとりました。
長いですが、どうか最後までお読みください。そして、ぜひオンラインでのご参加、よろしくお願いします!
→寄付金付きTOKYO L.O.C.A.Lオリジナル冷感マスク(全4色) | TOKYO L.O.C.A.L STORE
子供の頃から色彩感覚を養い、お家ではできない自由なアートを楽しめます♪
日時
2023/7/29(土) 11:00〜16:00
途中入室退室自由、入場料無料
内容
- A.オリジナルTシャツ作成(大人¥3,000 子ども¥1,000)※Tシャツ代込み
- B.手が汚れないフィンガーペイント(¥2,000)
- C.お花シールで手形アート(¥1,000)
- D.巨大お絵描きゾーン(無料)
会場
Alternative Space LiLiOn
東京都荒川区町屋1-1-8 オリエントビル2階
千代田線 京成線 町屋駅 徒歩1分
- NPO法人 TEMPERANCE(テンパランス) @temperance_jp
- チョークアーティストのあゆむさん @ayumu_mayly
- イラストレーターののぞみさん @n0z0m1_m
- アーティストのはるみさん @harumi_0721_
昨年の味噌の味見、今年度の取り組みのおひ根っこ報告会もします♪
どなたでも大歓迎なインクルーシブな会を目指しています。
※この味噌は事務局が管理します。味噌は持ち帰りません。
集まったみんなの大豆で、味噌の仕込み体験♪
大豆を育てていない人も参加大歓迎です。
バリアフリーです。予約優先。
※味噌を仕込む当日の朝は、納豆を食べないでね!
日時
2024/1/21(日)13:00~15:30
場所
多世代交流施設「尾久のはらっぱ」
(町屋 5丁目 10-9エンゼル福祉会1階)
参加費
300円(小学生未満無料)
親睦会も開催します
同日、1/21(日)16:30~21:00 出入り自由
場所: 上記と同じ。予約不要。お気軽に♪(予約不要ですが、人数の目安に予約頂けると助かります)
食事代: 小学生 300円、中学生以上500円
飲み物は各自持参でお願いします。
ジッパー袋に自分で仕込んだ味噌を持ち帰りご自宅で発酵させてみませんか?
おひ根っこ大豆入りの味噌です!
初めての方も簡単にできますよ
バリアフリーです。要予約。
※味噌を仕込む当日の朝は、納豆を食べないでね!
日時
2024/2/4(日)13:00~15:30
場所
癒しの里 南千住1F
(南千住 6-67-8)
材料費
¥1,000 要予約(500gの味噌をお持ち帰り)
(大人のみ・親子どちらも歓迎!年少さん以上推奨)
ご予約
SNSやメール、電話、対面にて♪
電話: 050-3556-6333
メール: ohinekko@gmail.com
Instagram: @ohisama.nekkowork
都は、聴覚障害及び手話についての理解と関心を深め、手話人口の裾野を広げていくため、東京都公立大学法人とNEC(日本電気株式会社)と協働して、「TOKYOみみカレッジ2024」を開催します。昨年度は、「わかりやすかった」「もっと手話を学びたくなった」などのお声が多数あり、大変好評でした。今年度も多くの方のご来場をお待ちしています。
1 日時
令和6年11月23日(土曜日)10時00分から16時00分まで
2 会場
東京都立大学荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)
3 参加者
どなたでもご参加いただけます。
特に学生を中心とした若年層の参加をお待ちしています!
※公式ホームページから事前に登録することでスムーズに入場できます。
ステージプログラム、教室プログラム、展示など詳細は、東京都ホームページ「TOKYOみみカレッジ2024」にて
被災地の復興支援基金などチャリティ目的で開催される定期イベント
ONE HEART SHOWERの第43回目 !!今回は「能登半島」を応援します!
NPO法人TOKYO L.O.C.A.Lが2011年の東日本大震災以来、42回に渡り開催してきた「ONE HEART SHOWER」。
令和6年能登半島地震、そして令和6年奥能登豪雨による災害への支援の為に開催します。
今回のONE HEART SHOWERは、荒川区の飲食店等9店舗+アパレル、計10店舗が合同開催!各店舗での飲食や利用で復興支援活動に参加できることに。TOKYO L.O.C.A.L BASEで開かれる「ONE HEART SHOWER!for能登」へ参加した後は、町屋内のBARへはしごし、チャリティーメニューを注文したり、店舗を利用したりしてください。
イベント実施も14年目になり参加店舗や企画もどんどん広がりを見せる「ONE HEART SHOWER」。開催日前から各店舗店頭にて募金箱も設置されていますのでぜひ募金もお願いします。
【チャリティー内容】
- イベント当日会場での飲食の原価・経費を除く全て
- 店内に設置された募金箱にいただいたご寄付
- クッキー&TLBステッカー販売の収益のから原価・経費を除く全て
- ※荒川区の社会福祉法人トラムあらかわ「荒川ひまわり第二」で障がいをお持ちの方々がひとつひとつ丁寧に作ったクッキーと、TOKYO L.O.C.A.L BASEのステッカーをセットで販売。商品販売収益のから原価・経費を除く全て
開催日時
2025年3月28日(金) 18:00 – 22:00頃
途中入場・退場自由
開催場所
TOKYO L.O.C.A.L BASE
住所:〒116-0001 東京都荒川区町屋1-3-12
WEB: https://tokyolocal.me
会費
3,500円(税込)
・フード付き
・2ドリンク付き
※お食事はビュッフェスタイルです。
※3杯目以降のドリンクはチケットをご購入いただきます。1チケット(1杯)600円になります。
参加資格
どなたでもご参加いただけるオープンイベントです
参加希望、問い合わせは公式ページまで
都は、聴覚障害及び手話についての理解と関心を深め、手話人口の裾野を広げていくため、東京都公立大学法人とNEC(日本電気株式会社)と協働して、「TOKYOみみカレッジ2025」を開催します。平成27年度から開催し、今年度は第10回となります。今回も多くの方の御来場をお待ちしています。
1 日時
令和7年9月13日(土曜日)10時00分から16時00分まで
2 会場
東京都立大学荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)
※今年度は「通用門」が入口となります。
3 参加者
どなたでも御参加いただけます。
特に学生を中心とした子供・若者の皆様の参加をお待ちしています。
ステージプログラム、教室プログラム、展示など詳細は、イベント公式ホームページにて