荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

10月
28
第44回 桂やまと独演会 やまとの十八番にしたい二席 @ 日暮里サニーホール
10月 28 @ 7:00 PM – 9:00 PM
桂やまと
桂やまと

荒川区出身の若手気鋭真打、桂やまと。
落語がたっぷり楽しめる独演会は毎月開催。
2018年10月、12月の独演会は日暮里サニーホールで開催!

『第44回 桂やまと独演会 ~やまとの十八番にしたい二席~』

  • 会場:日暮里サニーホール(東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階 電話03-3807-3211
  • 開場:18:30
  • 開演:19:00
  • 終演予定:21:00
  • 木戸:未定
  • 番組:桂やまと二席、ゲストあり、前座=柳家寿伴

※ご予約はこちら。または電話/Fax 桂やまと落語事務所 03-6755-8815
※その他の桂やまとからのお知らせはこちら

12月
6
第45回 桂やまと独演会 「お直し 補訂/岡田嘉夫」初演ほか @ 日暮里サニーホール
12月 6 @ 7:00 PM – 9:00 PM
桂やまと
桂やまと

荒川区出身の若手気鋭真打、桂やまと。
落語がたっぷり楽しめる独演会は毎月開催。10月、12月は日暮里サニーホールで開催です!

『第45回 桂やまと独演会 ~「お直し 補訂/岡田嘉夫」初演~』

  • 会場:日暮里サニーホール(東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階 電話03-3807-3211
  • 開場:18:30
  • 開演:19:00
  • 終演予定:21:00
  • 木戸:未定
  • 番組:桂やまと「お直し/補訂 岡田嘉夫」(初演)ほか一席

※ご予約はこちら。または電話/Fax 桂やまと落語事務所 03-6755-8815
※その他の桂やまと落語家のお知らせはこちら

7月
25
【ワンコイン生配信!】第65回 桂やまと独演会~オンライン#2「船徳」ほか一席~ @ オンライン
7月 25 @ 8:00 PM – 9:00 PM
※写真は6月実施の#1オンライン独演会より

【オンライン特別価格☆ワンコイン500円!】


落語協会所属真打、江戸っ子・桂やまとが、思わずぐっとくる本寸法の古典落語を二席たっぷり、無観客会場から生配信でお届け!
今回は「船徳」と、前回・オンライン#1の視聴者投票で決定した「だくだく」をお聞きいただきます。
おひとりでお酒を飲みながら楽しむもよし、ご家族で一つのデバイスを囲むもよし、リラックスして本物の落語をお楽しみください。
生配信ならではの、チャットによるお客様との交流企画も予定。
チケットご購入の方には翌日から三日間、録画をアーカイブでお楽しみいただけます。
※お客様のお顔やお声は公開されませんので、安心してご参加ください。

 

【ご注意】


Zoomウェビナーでの配信を予定しておりますが、画質や音質がよりよいプラットフォームの利用が可能になった場合、視聴アプリケーションを変更する場合がございます。

その他の注意事項につきましては、イベント管理サービスPeatixのページよりご確認ください。

9月
25
【ワンコイン生配信!】第67回 桂やまと独演会 ~オンライン落語#4 「火焔太鼓」「あくび指南」~ @ オンライン(Zoom)
9月 25 @ 8:00 PM – 9:15 PM
【ワンコイン生配信!】第67回 桂やまと独演会~オンライン落語#4 「火焔太鼓」「あくび指南」~

落語協会所属真打・三代目桂やまとのオンライン独演会、第4回です。
今回は「火焔太鼓」、「あくび指南」の二席。
生配信+アーカイブ、番組内ではライブならではの視聴者参加企画もあり!
お得なワンコインで、気軽にお楽しみいただけます。

日時


9月25日(金)20:00開演(26日から29日までアーカイブあり)

木戸銭


500円(おひねり追加可能)

利用プラットフォーム


Zoom

URL


https://yamato3rd004.peatix.com/

10月
29
【ワンコイン生配信!】桂やまとオンライン落語会#5「芝浜」「代書屋」 @ オンライン(Zoom)
10月 29 @ 8:00 PM

落語協会所属真打・三代目桂やまとのオンライン独演会、第5回です。
今回は「芝浜」、「代書屋」の二席と、生配信ならではの視聴者参加企画をお届けいたします。
生配信翌日から3日間、アーカイブにて録画公開いたします。
オンライン特別価格500円! どうぞお気軽にお楽しみください。

5月
21
‘On life and intimacy’ solo exhibition @ Studio Gross
5月 21 @ 2:00 PM – 5月 23 @ 8:00 PM


※日本語訳はページ下部にあります

‘On life and intimacy’ solo exhibition

May 21st — 23rd
2—8pm

Opening reception on Friday 21st!

For his first solo exhibition, Guillem Ayora resides at Studio Gross’s Japanese-style house for two weeks and spends the time taking a close look at the space and the changes that it holds from day-to-day. He allows himself to connect with “home”, laying back and letting the house speak by itself. As a result, the photographs show his submersion in this new space and how someone else’s intimacy becomes his own.

guillemayora.com
@gire_mu

Studio GROSS

******************************

Concerning the current situation, please don’t overdo it. If you are in the area, please pass by and wear a mask. We will take measures with ventilation and open doors as well as a disinfectant

 

以下、日本語訳


個展「人生と親密さについて」

5月21日(金)〜23日(日)午後2時〜8時
21日(金)は、オープニングレセプション!

Guillem Ayoraは彼にとって初の個展を開催するにあたり、Studio Grossの日本様式の家に2週間滞在し、日々移り変る様相を丹念に見つめていきます。

彼自身が「家」の一部となり、横たわり、家が語りだすのを待ちます。

個展では、彼がこの空間と一体となり、そしてこの空間と他の誰かとの接点を彼自身のものにしていく様相を写真に捉えます。

guillemayora.com
@gire_mu

Studio GROSS

******************************

コロナ禍の現状をふまえ、恐れ入りますが、体調が優れない方はご遠慮ください。
ご来場にあたりましては、マスク着用のうえ、長時間の滞在はお控えいただけますと幸いです。
会場では消毒のほか、ドアを開放し、換気に配慮してお待ちしております。

8月
28
クロエ・パレ&テオドール・マイヤー おばあちゃんのかみ @ Studio Gross
8月 28 @ 1:00 PM – 9月 1 @ 7:00 PM


※日本語訳はページ下部にあります

Chloe Paré & Theodor Maier
Obaachan no kami

August 28 – September 1
1 pm – 7 pm

In the exhibition Obaachan no kami, at Studio GROSS, Chloe Paré and Theodor Maier present their collaborative artists’ book Gravestone. The book refers to gravestones in the stores alongside the borders of Tokyo’s cemeteries. Those unassigned and blank cenotaphs, with simple and clear geometric outlines, resemble minimalist sculptures. Gravestone is light and transportable, an anti-monument that underlines constant transition and the noise of the empty page.

Gravestone will also be presented at Cincinnati Art Book Fair August 21-22

Chloe Paré (b.1996, Athens, Greece) is a visual artist based in Tokyo, Japan.
In her praxis, she is experimenting on how interactivity integrates into contemporary sculpture through the materiality and ephemerality of paper. Currently, she is a Research Student at Tokyo University of the Arts under the Japanese Government Scholarship. Paré has studied sculpture in the Athens School of Fine Arts, Greece and Weissensee Kunsthochschule Berlin, Germany. She has realized numerous artistic workshops and solo installations and has presented her work in group exhibitions in Greece, Germany and Japan.

Theodor Maier (b. 1989 in Schwaz, Austria) studied Comparative Literature at the University of Vienna and Maynooth University, Ireland, and Fine Arts at the Academy of Fine Arts Vienna and the Tokyo University of the Arts. In various media, his work is concerned with language and translation.

Studio GROSS

 

以下、日本語訳


クロエ・パレ&テオドール・マイヤー
おばあちゃんのかみ

2021年8月28日(土)~9月1日(水)
13時~19時

スタジオグロスで開催される展覧会「おばあちゃんのかみ」では、クロエ・パレとテオドール・マイヤーが共同で制作したアーティストブック「墓石」を展示します。この本は、東京の墓地の境界線上にある店舗の墓石を参照しています。シンプルで明確な幾何学的アウトラインを持つ、指定されていない空白の慰霊碑は、ミニマリストの彫刻のようです。「墓石」は軽くて持ち運び可能であり、絶え間ない移行と空のページのノイズを強調するアンチモニュメントです。

クロエ・パレ(1996年、ギリシャ・アテネ生まれ)は、東京を拠点に活動するビジュアルアーティストで、紙の素材感や儚さを活かしたインタラクティブな表現を現代彫刻に取り入れる試みを行っています。現在、国費留学生として東京藝術大学に在籍しており、ギリシャのアテネ美術学校とドイツのベルリン・ヴァイセンゼー美術学校で彫刻を学びました。数々の芸術的なワークショップやソロ・インスタレーションを実現し、ギリシャ、ドイツ、日本のグループ展で作品を発表してきました。

テオドール・マイヤー(1989 年、オーストリア・シュワルツ生まれ)は、ウィーン大学とアイルランドのメイヌース大学で比較文学を、ウィーン美術アカデミーと東京藝術大学で美術を学びました。様々なメディアで、言語と翻訳をテーマにした作品を発表しています。

Studio GROSS


Regarding the current situation with a state of emergency prolonged until 12. September. We are refraining from an official opening encouraging visitors to pass by freely at any time during the opening hours. We will provide measures such as outdoor atmosphere and hand sanitizer.
The artists will be present the entire time and happy to guide you through their work.

Please wear a mask and refrain from drinking alcohol in and around the studio. We will keep you updated on COVID19 measures via Instagram Channel

*If you would like to meet us, the curators + studio owners, we kindly ask you for notification in advance; to make sure to be there.

Warm Regards
Anne + Sebastian GROSS