荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

10月
26
アンビスタダンススクール体験会(JAZZDANCE) @ アンビスタダンススクール
10月 26 @ 5:50 PM – 6:50 PM
アンビスタダンススクール体験会(JAZZDANCE) @ アンビスタダンススクール
10月 26 @ 7:00 PM – 8:20 PM
8月
9
親子で楽しもう!ミニ四駆工作大会 @ niriラボ(西日暮里駅)
8月 9 @ 9:00 AM – 6:30 PM

子どもから大人まで!
自分で組み立てたミニ四駆をのびのびと思う存分に走らせてみませんか?

親子でミニ四駆を作って、特設コースで走らせて、楽しめるミニ四駆工作の会です!
初めての方でも講師が分かりやすく説明しながら作成できるので、安心です。
この機会にぜひご参加ください。

※「KLASS 会場でのイベント再開と新型コロナウイルス感染拡大に備えた対応のご案内」については、
下記のURLページをご覧ください。
http://klass.co.jp/special/infection_control/
また、エキラボniriの会場では、窓を開け常に換気された状態で回を行います。

申込は8月2日24時まで。イベント詳細はこちらよりご確認ください。

9月
5
書と俳句 -初秋の会- @ エキラボniri(JR西日暮里駅構内)
9月 5 @ 5:00 PM – 7:30 PM

夏の終わり、秋の始まりに、 夕涼みをしながら、句を詠み書をしたためましょう。

俳句と書の基本を学びます。
まち歩きをしながら句を読み、書の手紙をしたためてみませんか?

フルーツや夏のドリンクをいただきながらの大人の書と俳句の会です。
衣衣(きぬきぬ)による俳句と葉山 桃風(はやま とうふう)による書道のレクチャーとなっております。

季語を使い、考えていきます。下記は例ですので、ご参加の前に少し考えてみるのもいいかもしれません。

【夏の季語】
夏の暮れ 蝉 かき氷 ソーダ水 夕焼 夕立 スイカ 茄子 胡瓜 冷奴 麦酒…

【秋の季語】
残暑 初秋 秋鯖 秋茄子 秋の空…

※「KLASS 会場でのイベント再開と新型コロナウイルス感染拡大に備えた対応のご案内」については、下記のURLページをご覧ください。
http://klass.co.jp/special/infection_control/

日時:
9月5日(土) 17:00-19:30
17:00-17:30 まち歩き(西日暮里界隈、諏訪神社など)
17:30-18:30 俳句の時間
18:30-19:30 書道の時間

★19:30~ 懇親会
※こちらは希望者のみ、会費制の懇親会となります。
当日は夏の季語でもある、うなぎを食べにいきます。

場所:
西日暮里駅内 エキラボniri

対象:
大人向け

持ち物など:
*まち歩きに必要なもの。(虫除けスプレー、帽子、など。)
*硯と小筆はご持参ください。墨汁はこちらでご用意いたします。
*筆ペンをご希望の方は筆ペンチケットをご購入ください。(こちらは 申し込み5日前まで となります。)
*練習したい書道道具をお持ちの方はご用意下さい。

注意事項:
墨を扱いますので、汚れても良い服装でお越しください。

6月
15
女性の美・健康・キャリアEXPO(KLASS x 下町美人プロジェクト) @ エキラボniri(西日暮里駅構内)
6月 15 @ 10:00 AM – 5:00 PM

西日暮里駅でまちの教室を運営するKLASS下町美人になる100日間を主催している下町美人プロジェクトが共同企画し、女性の美・健康・キャリアについて考えるお悩み説明会を開催します。

7月11日まで開催中の下町美人になる100日間の開催を記念した催し。
当日は西日暮里駅構内のエキラボniriでパネルや映像の展示を行う他、お悩み相談会が開催され、KLASSのYoutubeおよび荒川102などのInstagramを通じたインスタライブ配信が行われます。

<生中継相談会の日程>
12:00〜
・テーマ1:女性の美容 ゲスト:メナードフェイシャルサロン根岸5丁目 さん
14:00〜
・テーマ2:女性の健康 ゲスト:OGP薬局 荒川店 さん
16:00〜
・テーマ3:女性のキャリア ゲスト:キャリアカフェ さん

相談会は会場で直接視聴、参加することも可能です(コロナウイルス感染防止対策のため定員10名)。
会場またはオンラインにて、ぜひご参加ください。

ポスターも西日暮里駅に掲載中。

下町美人になる100日間に参加する各店でおトクな体験が受けられる「下町美人パスポート」は、西日暮里駅隣接の西日暮里スクランブルの1F、ブックアパートメントでも販売している他、オンラインでもご購入いただけます(オンライン販売サイトPassmarketへ)。
ぜひお買い求めください。

下町美人パスポートは西日暮里スクランブルでも販売中!
3月
1
おぐのはらアートフェスタ @ 尾久の原公園
3月 1 @ 10:00 AM – 3月 7 @ 4:00 PM

3月1日(水)〜 7日(火) 10:00〜16:00
都立 尾久の原公園にて開催される 芸術祭
「おぐのはらアートフェスタ」。

青空の下でアートを楽しむ一週間。お天気によってキャンバスがちがう。そんなアートを楽しんでみませんか?
尾久の原公園でアートするってどんなだろう。

まずは、3月1日(水)〜 7日(火)のアート常設展示のご紹介です!

▼一般社団法人子ども村ホッとステーション
人形による日替わりテーマ展示
「ソーシャルファミリー」
https://kodomomura-hotstation.com

▼Young PJ+星月夜あかり
常設作品展示
「Time in the PARK」
https://instagram.com/tuna_mayo_taro?igshid=YmMyMTA2M2Y=
星月夜あかり
https://instagram.com/akr_setsuna?igshid=YmMyMTA2M2Y=

▼尾久消防署 尾竹橋出張所
児童による絵画
「消防車」

▼支援センターアゼリア
作品常設展示
「爆発」
https://www.tram-arakawa.org/azalea

▼町屋ふれあい館
常設作品展示
「愛ののれん」、「ゆめのつばさ」
https://fukushi.unchusha.com/machiya/index.html

▼凸凹の子と一緒に育つ会『ひだまり』

[発達に特性や障がいのある子ども達の作品展示]
子ども美術館iroToriDori
https://m.facebook.com/hidamari.dekoboko
協力: 工田春
https://www.instagram.com/colifer_haru/
協力:非営利地域支援団体iroToriDori
https://www.facebook.com/irotoridoritown

▼荒川生活実習所
利用者による絵画作品の常設展示
テーマ「防火・防災」

▼尾久の原愛好会
常設写真展示

▼猿江恩賜公園友の会 和ぎの会
常設写真展示
「植物」




この会期中の土曜日(3月4日)に、

展示参加者のアートワークショップをはじめ
キッチンカー・近隣の店舗などなど…
計30ほどの団体さんが集まって…

お祭りを開催しまーすっっ

普段、制作に励むアーティストさんや
地域でお店・お教室を運営している皆さんが室内を飛び出し、

見晴らしがよくて、空が広~い公園でワイワイと

来場者さんも、通りがかりのご近所さんも
みーーんな巻き込んで、楽しいイベントになったら素敵だな なんて勝手に思っています

—————–開催概要———————-

日時 | 2023 年 3 月 4 日(土)
時間 | 10時〜16時
場所 | 都立 尾久の原公園(東京都荒川区東尾久7-1)

アクセス
[電車でお越しの方]
都電荒川線 「東尾久三丁目」 停留所 徒歩8分

[バスでお越しの方]
■JR田端駅、各線 北千住より
[端44]都営バス【大門小学校前】停留所すぐ

—————————————————

出店者様・アーティスト様

[ワークショップ他]
▼尾久消防署 尾竹橋出張所
消火訓練、消防自動車ふれあいコーナー

▼アライな当事者会
リアル&オンラインハイブリッドイベント「あらさんぽミニ」https://twitter.com/allyandpeer

▼凸凹の子と一緒に育つ会『ひだまり』
アートワークショップ「うごきの軌跡」 ポチ袋販売https://m.facebook.com/hidamari.dekoboko
@hidamari_arakawa
協力: 工田春
https://www.instagram.com/colifer_haru/

▼あらかわモルックin尾久の原
第一第三土曜日午前に尾久の原公園で毎月開催しているモルックに加え、イベント用にビッグモルックも楽しみます。
https://www.facebook.com/groups/1079440839364743/?ref=share

▼NPO法人MORI MORiネットワーク
ワークショップ「木材による灯籠作り」
https://mori-mori.org/

▼猿江恩賜公園友の会 和ぎの会
クイズのスタンプラリー

▼まどい荘、デイサービス千恵の輪
バスボム作り
@madoiso_

▼~CHACRA~
ヨガ13:00〜やります!
ワークショップは
・ことはな書
・カラーセラピー
・オラクルカード
https://www.facebook.com/Chacra.ns
@nonyoga.tokyo

▼@花やMOMO
フラワーアレンジ作り
https://www.facebook.com/2525hanayamomo
@866momo

▼Seed’s
エンピツのいとこna粘土でワークショップと販売




[キッチンカー・飲食・物販]
▼cafe4Rest
キッチンカー
@cafe_4rest

▼HAPPYGOD
@happygod510

▼niwatoritruck
@niwatori_truck

▼rebermondo
@reber_mondo

▼みにばる
@minimini_bar

▼三角屋
キューバサンド、ミネストローネを販売します!
@sankakuya0213

▼クライム
スパムおにぎり、鳥の唐揚げ、油淋鶏、チキン南蛮の販売!
@climb315

▼のんきあん
どら焼き、かき餅、ハーブティー(茶葉)の販売!
@nonkiya_nonkian

▼ザ・ワークスベーグル
ベーグル、焼き菓子、マフィンを販売!
@theworks_bagel

▼CHAYA
出汁焼きおむすびと、わたあめを販売!
@chaya2022dashi

▼生活広場
調味料やおやつの他に作家さんの1点もの雑貨や、
お店に出しきれずお休み中の物を大放出!
「生活広場プチ蚤の市」として、いつもとちょっぴり違ったものを用意してゆこうと思っています
@seikatsu_hiroba

▼White Jasmine
女性向けのスカーフやアクセサリーを販売!
@whitejasmine.jp



主催:都立尾久の原公園 サービスセンター
https://mobile.twitter.com/tokyoeastpark
https://tokyo-eastpark.com
公園利用者企画実行委員会
協力:the Mix

ぜひ遊びに来てくださーい

 

7月
29
夏のあ〜っっとワークショップ @ Alternative Space LiLiOn
7月 29 @ 11:00 AM – 4:00 PM

子供の頃から色彩感覚を養い、お家ではできない自由なアートを楽しめます♪

日時


2023/7/29(土) 11:00〜16:00
途中入室退室自由、入場料無料

 

内容


  • A.オリジナルTシャツ作成(大人¥3,000 子ども¥1,000)※Tシャツ代込み
  • B.手が汚れないフィンガーペイント(¥2,000)
  • C.お花シールで手形アート(¥1,000)
  • D.巨大お絵描きゾーン(無料)

 

会場


Alternative Space LiLiOn
東京都荒川区町屋1-1-8 オリエントビル2階
千代田線 京成線 町屋駅 徒歩1分

 

Instagram


 

9月
24
つなぐピクニック×大人も楽しい本気の缶蹴り @ 尾久の原公園
9月 24 @ 10:00 AM – 4:00 PM

輪投げ、脳トレ、巨大シャボン玉、プチマルシェも♪

隠れる場所作りから、大人も子どもも本気で缶蹴りもするよ!
フェアレディZ、白バイ&サイドカー他、ピーポくんも来てくれます。
あらみん体操からはじまるよ!

手話通訳さんにも来ていただきます。
車椅子の方など、お手伝いが必要な方はお手伝いできます。

日時


2023年9月24日 @ 10:00 AM – 16:00 PM

場所


尾久の原公園

〒116-0014 東京都荒川区東尾久7-1

お問い合わせ


尾久の原公園サービスセンター

03-3819-8838

 

11月
10
尾久の原公園季節のフェスタ つなぐピクニック×park:motto @ 都立尾久の原公園
11月 10 @ 10:00 AM – 4:00 PM

多様な人が楽しく共に暮らす街。
楽しいピクニックイベントと、いつものほっこりふれあいの出店イベント
park:motto がコラボするよ。

つなぐピクニックは、どなたでも楽しく参加できる温かいイベントを目指しています。
ご協力よろしくお願いします。

 

困った時はお手伝いします


オレンジの腕章をつけている人はボランティアサポーターです。車いすの方も子連れでも安心して遊びに来て下さい。
耳の不自由な方は筆談等しますのでお申し出ください。

 

当日運営ボランティア募集


当日受付も歓迎です。
オレンジの腕章をつけたスタッフまで。

募集フォームはこちら

 

 

落ち葉のステージで秋空音楽会


12:30-13:00
13:30-14:00
ニューオリンズJAZZ

14:00-14:30
アコースティックユニット
Mir Nakajima @mirnakajima

14:30-15:00
Kajiro Otakebashi @kajitatsu8

 

お子様連れの皆様へ


赤ちゃんをおろせるシートも敷いて、おもちゃも用意しておきます。ぜひ遊びにいらして下さいね。

 

出店のお店の人とつながるツアー


10:15、11:30、13:30(予定)からやります。
受付にお集まりください。

 

11月
24
見る!知る!守る!おぐのはら防災2024 @ 尾久の原公園
11月 24 @ 10:00 AM – 3:00 PM

いざ!というとき必要なヒト、モノ、チカラ。
まずは、見て、知って、守る。助け合うための第一歩!
防災への取り組みをここから始めよう!

団体・個人による「防災」をテーマにしたブースが集結!
地域の小店の飲食や物販の店舗も出店予定です。

ぜひお越しください!