11月
2
土


11月
16
土
11月 16 @ 10:00 AM – 11月 17 @ 4:00 PM


11月
23
土
11月 23 @ 10:30 AM – 11:30 AM
7月
19
日
7月 19 @ 2:00 PM – 3:00 PM

4月
24
土
令和2年度に荒川区登録・指定文化財になった文化財と、収蔵した資料を紹介。
区指定無形文化財(工芸技術 漆塗)保持者・角光男さん、同登録無形文化財(工芸技術 彫金)保持者・田村尚子さんの作品のほか、同指定・登録有形文化財となった養福寺(西日暮里3)の石碑、館で収集した絵葉書、リトグラフ、木版画などの資料を展示しています。
【関連事業 伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」上映会(申込制)】
・日時
6月26日(土曜)
午後1時30分から「伝統に生きるーつまみかんざし 石田一郎ー」(令和2年度作品)
午後2時30分から「伝統に生きるー鍛金 桶谷輝明ー」(令和元年度作品)
・定員
各回15名(申込順)
展示作品
区指定無形文化財(工芸技術 漆塗)保持者 角光男さんの作品
汁椀、漆塗ビアカップ等
区登録無形文化財(工芸技術 彫金)保持者 田村尚子さんの作品
器物「月の光」、香炉「夜想」など
区指定・登録有形文化財の紹介
梅翁花樽碑標石、甃石の碑、姸斎落歯塚の碑
収集した資料の紹介
絵葉書、リトグラフ、木版画など
5月
25
火
日時
- 5/25(火)8:00〜14:00予定(なくなり次第終了)
- 5/29(土)10:30〜14:00予定(なくなり次第終了)
メニュー
おにぎり数種類 ALL200円
テイクアウト販売
ふわっとした握り加減と、型で握ったかのようなぴしっとした三角形。
店主の地元、大分県のお米を使っています!
絞り込んだカレンダーを購読