荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

8月
4
ダンスがみたい!20 「病める舞姫」を上演する @ d-倉庫
8月 4 @ 7:30 AM

(PRESS RELEASEより)

2018年6月 「ダンスがみたい!」実行委員会

ダンスフェスティバル「ダンスがみたい!」は「ダンスを刺激する」というコンセプトで、2001年の第1回開催以降、コンテンポラリーダンスやモダンダンス、暗黒舞踏などの分野を越えたキュレーションで企画を行ってまいりました。
このたび、20回目となる企画の内容が決定しましたのでお知らせいたします。

今回は暗黒舞踊の創始者、土方巽の著書「病める舞姫」を上演することを“お題”として、7組のダンサー・ダンスカンパニーが上演を行います。

前三回の開催では特定の楽曲で各参加団体が作品製作するスキームでフェスティバルを実施しました。(2015年 第17回「春の祭典」、2016年 第18回「エリック・サティ」、2017年 第19回「白鳥の湖」)

今回は題材をテキストに代えて、ダンスの表現と鑑賞の両面を触発する新たな切り口を模索します。

また、当企画では、上記テーマでの上演の他に、姉妹企画である「ダンスがみたい!新人シリーズ16」(今年1月開催)での「新人賞」と「オーディエンス賞」の受賞作品の再演も行います。

ダンスがみたい!20 「病める舞姫」を上演する


  • 会期:2018年 7月24日(火)~8月5日(日) [全11日間]
  • 開催時間:開演19:30 [受付開始18:30 開場19:00]、7月29日15:30。7月31日(火)16:00と19:30。8月5日15:30と19:30。
  • 会場:d-倉庫(東京都荒川区東日暮里6-19-7)
  • 料金:①前売券:2,500円/学生2,000円、②当日券:3,000円/学生2,500円、③三回券:7,000円/学生5,500円、④通し券:12,000円/学生10,000円
  • 主催:「ダンスがみたい!」実行委員会
  • 共催:d-倉庫
  • 助成:芸術文化振興基金/アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
  • 協力:慶應義塾大学アート・センター/土方巽アスベスト館/森下隆/元藤がら/花光潤子
  • 参加団体:伊藤キム/大塚郁実/笠井叡/黒田育世/白神ももこ(かんきつトリオ)/ケダゴロ/鈴木ユキオ/今枝星菜|水中めがね∞ 「新人シリーズ16」受賞作品の再演
8月
5
ダンスがみたい!20 「病める舞姫」を上演する @ d-倉庫
8月 5 @ 7:30 AM

(PRESS RELEASEより)

2018年6月 「ダンスがみたい!」実行委員会

ダンスフェスティバル「ダンスがみたい!」は「ダンスを刺激する」というコンセプトで、2001年の第1回開催以降、コンテンポラリーダンスやモダンダンス、暗黒舞踏などの分野を越えたキュレーションで企画を行ってまいりました。
このたび、20回目となる企画の内容が決定しましたのでお知らせいたします。

今回は暗黒舞踊の創始者、土方巽の著書「病める舞姫」を上演することを“お題”として、7組のダンサー・ダンスカンパニーが上演を行います。

前三回の開催では特定の楽曲で各参加団体が作品製作するスキームでフェスティバルを実施しました。(2015年 第17回「春の祭典」、2016年 第18回「エリック・サティ」、2017年 第19回「白鳥の湖」)

今回は題材をテキストに代えて、ダンスの表現と鑑賞の両面を触発する新たな切り口を模索します。

また、当企画では、上記テーマでの上演の他に、姉妹企画である「ダンスがみたい!新人シリーズ16」(今年1月開催)での「新人賞」と「オーディエンス賞」の受賞作品の再演も行います。

ダンスがみたい!20 「病める舞姫」を上演する


  • 会期:2018年 7月24日(火)~8月5日(日) [全11日間]
  • 開催時間:開演19:30 [受付開始18:30 開場19:00]、7月29日15:30。7月31日(火)16:00と19:30。8月5日15:30と19:30。
  • 会場:d-倉庫(東京都荒川区東日暮里6-19-7)
  • 料金:①前売券:2,500円/学生2,000円、②当日券:3,000円/学生2,500円、③三回券:7,000円/学生5,500円、④通し券:12,000円/学生10,000円
  • 主催:「ダンスがみたい!」実行委員会
  • 共催:d-倉庫
  • 助成:芸術文化振興基金/アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
  • 協力:慶應義塾大学アート・センター/土方巽アスベスト館/森下隆/元藤がら/花光潤子
  • 参加団体:伊藤キム/大塚郁実/笠井叡/黒田育世/白神ももこ(かんきつトリオ)/ケダゴロ/鈴木ユキオ/今枝星菜|水中めがね∞ 「新人シリーズ16」受賞作品の再演
11月
11
健康まつり @ 読売新聞東京北工場周辺
11月 11 @ 10:00 AM – 2:00 PM

東京ふれあい医療生協主催の「健康まつり」。

健康チェックコーナーや木工教室、フリーマーケットなどが開かれる他、荒川遊園地通りマルシェも参加します。

マルシェに参加するのは以下の各店。

  • いずみや
  • 山内商店
  • 小林眼鏡店
  • シナリーホワイトウィング営業所
  • 洋菓子セキヤ
  • クロナチュール
  • 花キャンモア
  • 荒川商業高校レガロ工房
  • 大関接骨院

また、キッチンカーも2台参加します。

  • SK GARAGE
  • 桜弁当

荒川遊園地通りマルシェも今年はこれで最後。

太極拳や日本舞踊のステージなども開催される健康まつりで、体力チェックも行いつつ、のんびりマルシェも楽しんでみてはいかが?

※健康チェックコーナーでは5つ以上のチェックに参加すると粗品プレゼントあります(先着300名様限定)

 

3月
8
第5回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 8 @ 10:00 AM – 3月 9 @ 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り
小物の販売会やワークショップを開催します。多くの作品が販売されるほか、様々な
ワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

3月
30
ふらっと音楽会 ~ヴァイオリン王子&二胡王子 スプリングコンサート~ @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 30 @ 11:30 AM – 1:30 PM

【開催日時】
2024年3月30日(土曜日)
1回目 11時30分から12時まで(開場 11時)
2回目 13時から13時30分まで(開場 12時30分)
※1回目と2回目は演奏曲が一部異なります。

【定員】
各回50名(当日の先着順)

【主催】
荒川区

【協力】
東京日暮里繊維卸協同組合

6月
10
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 10 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

6月
11
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 11 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

6月
12
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 12 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

1月
25
日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」ファン感謝祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
1月 25 @ 11:00 AM – 12:00 PM

日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」との握手会、撮影会、グッズプレゼント等のイベントを開催します。

荒川区ホームページ: 日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」ファン感謝祭

 

【開催日時】


2025年1月25日(土曜日)
11時~12時
※開場は、10時45分~

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【定員】


50名(当日の先着順)

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


03-3801-7301
(8:30~22:00、年末年始等の休館日除く)

 

5月
22
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
5月 22 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりトークショー、生地やソーイングキットの販売会
(POPアップショップ)、手縫いで楽しむワークショップ等を開催します。

 

【日替わりトークショー】


<日時>
5月22日(木曜日)12時30分から13時

<テーマ>
ハンドメイド作家への道!わたしのブランドの作り方

<講師>
布作家 菊池しほ 氏

 

<日時>
5月23日(金曜日)午後12時30分から1時

<テーマ>
にっぽりお悩み相談室!ソーイングの疑問にお答えします

<講師>
バッグデザイナー 赤峰清香 氏
カバンデザイナー 野谷久仁子 氏

 

<日時>
5月24日(土曜日)午後12時30分から1時

<テーマ>
ミシンライブで伝授します♪きれいな仕立ての秘訣、ここにアリ!

<講師>
服飾デザイナー かわいきみ子 氏

 

【POPアップショップ】


生地やソーイングキットの販売会

<出店者>
ただ服スタイル
鎌倉スワニー
maffon(マフォン)
MCスクエア
ベビーロックスタジオ・日暮里
SARA&Acorn(サラ アンド エイコーン)
キットのお店 polite(ポライト)

 

【パンの販売】


荒川区内の店舗によるパンの販売

<出店者>
5月22日(木曜日)午前11時30分から午後1時30分
スカイプロバンス ベーカリー&カフェ

5月23日(金曜日)午前11時30分から午後13時30分
レストラン ア クール ジョア

5月24日(土曜日)午前11時30分から午後13時30分
クリ夫のパン屋

※販売数量には限りがあります。売り切れになりしだい、販売を終了します。

 

【開催日時】


令和7年5月22日(木)~24日(土)
10時00分~16時30分
※トークショーは、12時30分~13時

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社
株式会社ベビーロック
東京日暮里繊維卸協同組合

 

関連サイト:荒川区ホームページ「Enjoy!ソーイング祭」