南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
9月は夏の終わりを惜しむように怪談を一席。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓を全ての会でお楽しみいただけます。
日時
2023年9月9日(土)
開場|15:30~ 開演|16:00~
出演
- 前講 神田おりびあ
- 落語「鰻の幇間」柳家吉緑 やなぎやきちろく
- 講談「小牧山合戦・又七郎初陣」田辺銀冶 たなべぎんや
- 講談「四谷怪談・お岩様の誕生」宝井琴梅 たからいきんばい
中入り(休憩) 抹茶のお話し/美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN
南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
日時
2023年10月29日(日)
開場|13:30~ 開演|14:00~
出演
- 前講 宝井梅湯
- 落語「茶の湯」柳家小はぜ
- 講談「五郎正宗」 神田すみれ
- 講談「彰義隊物語」宝井琴梅
中入り(休憩)では美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由(椅子席)
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN
南千住を代表する名刹・円通寺では講談・落語を楽しむ「寄席演芸を楽しむ茶会」を開催します。
中入り(休憩)では、アメリカを中心に海外で京都宇治田原の上質な抹茶を展開し人気のBREAKWAY MATCHA JAPANの抹茶と、南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
日時
2023年11月11日(土)
開場|13:30~ 開演|14:00~
出演
- 前講 宝井梅湯
- 落語 「目黒のさんま」三遊亭ふう丈
- 講談 「出世浄瑠璃」 宝井琴梅
- 講談 「細川茶碗屋敷の由来」宝井琴桜
中入り(休憩) 「井戸茶碗ってどんな茶碗?」 講師・坂井基樹(NPO 法人千住すみだ川副理事長・日本陶磁協会事務局長)
美味しい京都宇治田原の抹茶と南千住の銘菓をお楽しみいただけます。
※ 井戸茶碗……「細川茶碗屋敷の由来」に出てくる茶碗です。
場所
円通寺多目的ホール
定員
50 名・全席自由(椅子席)
料金
3,000 円(宇治抹茶と南千住のお菓子付き)
申し込み方法:来店・窓口購入
- もりたや酒店 南千住6-17-5 Tel 03-3805-2805
- 都電カフェ 南千住1-15-16 Tel 03-6806-6860
- 犬竹魚店 南千住5-36-13 Tel 03-3801-5223
- BARBER’S SHOP AB 荒川区南千住7-11-3 Tel 03-3802-2051
Tel、Mail、SNS予約
名前・人数をお知らせください。支払いは当日受付にて。
- tel 03-3801-3428(NPO 千住すみだ川事務局:エビエ)
- E-mail npo.senju.sumidagawa@gmail.com
- SNSのメッセンジャーにてご連絡をお願いします。
- Facebook https://www.facebook.com/senjusumidagawa/
- Instagram @senjusumidagawa
支払いは当日受付でお願いします。
主催|NPO 法人千住すみだ川
後援|荒川区、荒川区教育委員会
協賛|城北信用金庫
協力|ジョイフル三の輪商店街、南千住仲通り商店会、南千住コツ通り商店会、南千住六丁目本町会商店会、BREAKAWAY MATCHA JAPAN
日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り
小物の販売会やワークショップを開催します。多くの作品が販売されるほか、様々な
ワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。
【開催日時】
2024年3月30日(土曜日)
1回目 11時30分から12時まで(開場 11時)
2回目 13時から13時30分まで(開場 12時30分)
※1回目と2回目は演奏曲が一部異なります。
【定員】
各回50名(当日の先着順)
【主催】
荒川区
【協力】
東京日暮里繊維卸協同組合
人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。
日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。
【開催日時】
2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)
【開催場所】
ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号
【主催】
荒川区
【協力】
株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合
【連絡先】
株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)
人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。
日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。
【開催日時】
2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)
【開催場所】
ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号
【主催】
荒川区
【協力】
株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合
【連絡先】
株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)
人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。
日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。
【開催日時】
2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)
【開催場所】
ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号
【主催】
荒川区
【協力】
株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合
【連絡先】
株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)
日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」との握手会、撮影会、グッズプレゼント等のイベントを開催します。
荒川区ホームページ: 日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」ファン感謝祭
【開催日時】
2025年1月25日(土曜日)
11時~12時
※開場は、10時45分~
【開催場所】
ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号
【定員】
50名(当日の先着順)
【主催】
荒川区
【協力】
東京日暮里繊維卸協同組合
【連絡先】
03-3801-7301
(8:30~22:00、年末年始等の休館日除く)
人気ソーイング作家による日替わりトークショー、生地やソーイングキットの販売会
(POPアップショップ)、手縫いで楽しむワークショップ等を開催します。
【日替わりトークショー】
<日時>
5月22日(木曜日)12時30分から13時
<テーマ>
ハンドメイド作家への道!わたしのブランドの作り方
<講師>
布作家 菊池しほ 氏
<日時>
5月23日(金曜日)午後12時30分から1時
<テーマ>
にっぽりお悩み相談室!ソーイングの疑問にお答えします
<講師>
バッグデザイナー 赤峰清香 氏
カバンデザイナー 野谷久仁子 氏
<日時>
5月24日(土曜日)午後12時30分から1時
<テーマ>
ミシンライブで伝授します♪きれいな仕立ての秘訣、ここにアリ!
<講師>
服飾デザイナー かわいきみ子 氏
【POPアップショップ】
生地やソーイングキットの販売会
<出店者>
ただ服スタイル
鎌倉スワニー
maffon(マフォン)
MCスクエア
ベビーロックスタジオ・日暮里
SARA&Acorn(サラ アンド エイコーン)
キットのお店 polite(ポライト)
【パンの販売】
荒川区内の店舗によるパンの販売
<出店者>
5月22日(木曜日)午前11時30分から午後1時30分
スカイプロバンス ベーカリー&カフェ
5月23日(金曜日)午前11時30分から午後13時30分
レストラン ア クール ジョア
5月24日(土曜日)午前11時30分から午後13時30分
クリ夫のパン屋
※販売数量には限りがあります。売り切れになりしだい、販売を終了します。
【開催日時】
令和7年5月22日(木)~24日(土)
10時00分~16時30分
※トークショーは、12時30分~13時
【開催場所】
ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号
【主催】
荒川区
【協力】
株式会社ブティック社
株式会社ベビーロック
東京日暮里繊維卸協同組合