荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

8月
28
クロエ・パレ&テオドール・マイヤー おばあちゃんのかみ @ Studio Gross
8月 28 @ 1:00 PM – 9月 1 @ 7:00 PM


※日本語訳はページ下部にあります

Chloe Paré & Theodor Maier
Obaachan no kami

August 28 – September 1
1 pm – 7 pm

In the exhibition Obaachan no kami, at Studio GROSS, Chloe Paré and Theodor Maier present their collaborative artists’ book Gravestone. The book refers to gravestones in the stores alongside the borders of Tokyo’s cemeteries. Those unassigned and blank cenotaphs, with simple and clear geometric outlines, resemble minimalist sculptures. Gravestone is light and transportable, an anti-monument that underlines constant transition and the noise of the empty page.

Gravestone will also be presented at Cincinnati Art Book Fair August 21-22

Chloe Paré (b.1996, Athens, Greece) is a visual artist based in Tokyo, Japan.
In her praxis, she is experimenting on how interactivity integrates into contemporary sculpture through the materiality and ephemerality of paper. Currently, she is a Research Student at Tokyo University of the Arts under the Japanese Government Scholarship. Paré has studied sculpture in the Athens School of Fine Arts, Greece and Weissensee Kunsthochschule Berlin, Germany. She has realized numerous artistic workshops and solo installations and has presented her work in group exhibitions in Greece, Germany and Japan.

Theodor Maier (b. 1989 in Schwaz, Austria) studied Comparative Literature at the University of Vienna and Maynooth University, Ireland, and Fine Arts at the Academy of Fine Arts Vienna and the Tokyo University of the Arts. In various media, his work is concerned with language and translation.

Studio GROSS

 

以下、日本語訳


クロエ・パレ&テオドール・マイヤー
おばあちゃんのかみ

2021年8月28日(土)~9月1日(水)
13時~19時

スタジオグロスで開催される展覧会「おばあちゃんのかみ」では、クロエ・パレとテオドール・マイヤーが共同で制作したアーティストブック「墓石」を展示します。この本は、東京の墓地の境界線上にある店舗の墓石を参照しています。シンプルで明確な幾何学的アウトラインを持つ、指定されていない空白の慰霊碑は、ミニマリストの彫刻のようです。「墓石」は軽くて持ち運び可能であり、絶え間ない移行と空のページのノイズを強調するアンチモニュメントです。

クロエ・パレ(1996年、ギリシャ・アテネ生まれ)は、東京を拠点に活動するビジュアルアーティストで、紙の素材感や儚さを活かしたインタラクティブな表現を現代彫刻に取り入れる試みを行っています。現在、国費留学生として東京藝術大学に在籍しており、ギリシャのアテネ美術学校とドイツのベルリン・ヴァイセンゼー美術学校で彫刻を学びました。数々の芸術的なワークショップやソロ・インスタレーションを実現し、ギリシャ、ドイツ、日本のグループ展で作品を発表してきました。

テオドール・マイヤー(1989 年、オーストリア・シュワルツ生まれ)は、ウィーン大学とアイルランドのメイヌース大学で比較文学を、ウィーン美術アカデミーと東京藝術大学で美術を学びました。様々なメディアで、言語と翻訳をテーマにした作品を発表しています。

Studio GROSS


Regarding the current situation with a state of emergency prolonged until 12. September. We are refraining from an official opening encouraging visitors to pass by freely at any time during the opening hours. We will provide measures such as outdoor atmosphere and hand sanitizer.
The artists will be present the entire time and happy to guide you through their work.

Please wear a mask and refrain from drinking alcohol in and around the studio. We will keep you updated on COVID19 measures via Instagram Channel

*If you would like to meet us, the curators + studio owners, we kindly ask you for notification in advance; to make sure to be there.

Warm Regards
Anne + Sebastian GROSS

12月
17
あらかわ子どもアートイベント みんなでツリーをかざってみよう @ 荒川区立生涯学習センター
12月 17 @ 1:00 PM – 4:00 PM

イベント内容


▼ブース1 言葉のプレゼント

言葉でクリスマスプレゼントをおくろう。
だれかへの感謝やうれしい気持ちをみんなで共有してみよう。

▼ブース2 オーナメントづくり

自分のほしいもの、だれかにプレゼントしたいもの、いろいろな材料で自由につくってみよう。

▼ブース3 サンタさんへの手紙

お願いするものは「モノ」ではなく「コト」
自分のおもいをサンタさんにつたえてみよう。

  • 日時:2023年12月17日(日)13時~16時(受付は15時半まで)出入り自由
  • 会場:生涯学習センター体育館(上履きをご持参ください)
  • 対象:小中学生(未就学児が参加する場合は保護者の同伴が必要です)
  • 参加費無料 申込不要 定員60名程度 直接会場にお越しください

 

あらかわぽっせ【アート × 居場所 × 荒川区】


アートを通して子どもたちの居場所を「創る」
子どもたちの自由な創作の場と居場所の提供を目指し、自主企画イベントをはじめ荒川区内のイベントにも出展しています。

 

上記のイベントにて、学生ボランティアを募集します。

あらかわぽっせ


公式ホームページ https://arakawaposse.org/

メールアドレス arakawaposse@gmail.com

 

1月
20
世代間交流イベント 昔あそびをつくってあそぼう! @ まどゐ荘
1月 20 @ 2:00 PM – 5:00 PM

内容


・昔遊び
あやとりやコマなどを作る
作ったもので大人の方に教えてもらいながら遊びます

・具体的にはぶんぶんゴマ、お手玉、めんこ、万華鏡、風車、あやとり、折り紙etc.

・事前予約制(小学生10名、大人10名)
→保護者は別で待てる場所をご用意しております

 

日時


2024年1月20日(土) 14-17時
※出入り自由のイベントです

 

場所


まどゐ荘

東京都荒川区西尾久2-15-5
https://maps.app.goo.gl/LYXYQ8n2bTTs4Avc8?g_st=ic

〈電車の場合〉
都電荒川線小台駅より徒歩4分
JR尾久駅より徒歩15分
JR田端駅より徒歩18分

〈都バスの場合〉
JR田端駅より都営バス「荒川土手行き」に乗り「西尾久二丁目」下車、徒歩1分

 

お問い合わせ先


arakawaposse@gmail.com

 

公式HP


https://arakawaposse.org/

 

各SNS(Instagram,X)


 

3月
8
第5回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 8 @ 10:00 AM – 3月 9 @ 4:00 PM

日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り
小物の販売会やワークショップを開催します。多くの作品が販売されるほか、様々な
ワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

3月
30
ふらっと音楽会 ~ヴァイオリン王子&二胡王子 スプリングコンサート~ @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
3月 30 @ 11:30 AM – 1:30 PM

【開催日時】
2024年3月30日(土曜日)
1回目 11時30分から12時まで(開場 11時)
2回目 13時から13時30分まで(開場 12時30分)
※1回目と2回目は演奏曲が一部異なります。

【定員】
各回50名(当日の先着順)

【主催】
荒川区

【協力】
東京日暮里繊維卸協同組合

6月
10
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 10 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

6月
11
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 11 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

6月
12
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
6月 12 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりのトークショー、ソーイングキット等の販売会(POPアップショップ)、ミシンの講習会やワークショップ等を開催します。

日替わりトークショーのテーマ、講師などイベント詳細は、荒川区ホームページにて。

 

【開催日時】


2024年6月10日(月曜日)~6月12日(水曜日)
10時~16時半
※トークショーは12時半~13時(開場12時15分、先着50名)

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社、株式会社ベビーロック、東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


株式会社ブティック社 コットンフレンド編集部
電話番号 03-3234-2062(平日 10時~15時)

1月
25
日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」ファン感謝祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
1月 25 @ 11:00 AM – 12:00 PM

日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」との握手会、撮影会、グッズプレゼント等のイベントを開催します。

荒川区ホームページ: 日暮里繊維街マスコットキャラクター「にっぽりん」ファン感謝祭

 

【開催日時】


2025年1月25日(土曜日)
11時~12時
※開場は、10時45分~

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【定員】


50名(当日の先着順)

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


東京日暮里繊維卸協同組合

 

【連絡先】


03-3801-7301
(8:30~22:00、年末年始等の休館日除く)

 

5月
22
Enjoy!ソーイング祭 @ ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
5月 22 @ 10:00 AM – 4:30 PM

人気ソーイング作家による日替わりトークショー、生地やソーイングキットの販売会
(POPアップショップ)、手縫いで楽しむワークショップ等を開催します。

 

【日替わりトークショー】


<日時>
5月22日(木曜日)12時30分から13時

<テーマ>
ハンドメイド作家への道!わたしのブランドの作り方

<講師>
布作家 菊池しほ 氏

 

<日時>
5月23日(金曜日)午後12時30分から1時

<テーマ>
にっぽりお悩み相談室!ソーイングの疑問にお答えします

<講師>
バッグデザイナー 赤峰清香 氏
カバンデザイナー 野谷久仁子 氏

 

<日時>
5月24日(土曜日)午後12時30分から1時

<テーマ>
ミシンライブで伝授します♪きれいな仕立ての秘訣、ここにアリ!

<講師>
服飾デザイナー かわいきみ子 氏

 

【POPアップショップ】


生地やソーイングキットの販売会

<出店者>
ただ服スタイル
鎌倉スワニー
maffon(マフォン)
MCスクエア
ベビーロックスタジオ・日暮里
SARA&Acorn(サラ アンド エイコーン)
キットのお店 polite(ポライト)

 

【パンの販売】


荒川区内の店舗によるパンの販売

<出店者>
5月22日(木曜日)午前11時30分から午後1時30分
スカイプロバンス ベーカリー&カフェ

5月23日(金曜日)午前11時30分から午後13時30分
レストラン ア クール ジョア

5月24日(土曜日)午前11時30分から午後13時30分
クリ夫のパン屋

※販売数量には限りがあります。売り切れになりしだい、販売を終了します。

 

【開催日時】


令和7年5月22日(木)~24日(土)
10時00分~16時30分
※トークショーは、12時30分~13時

 

【開催場所】


ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
住所:荒川区東日暮里六丁目17番6号

 

【主催】


荒川区

 

【協力】


株式会社ブティック社
株式会社ベビーロック
東京日暮里繊維卸協同組合

 

関連サイト:荒川区ホームページ「Enjoy!ソーイング祭」