荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

5月
12
Cafe Galibier バーベキューパーティ @ CITTEC Cafe Galibier(カフェガリビエ)
5月 12 @ 3:00 PM

三ノ輪のオシャレサイクルカフェ、CITTEC Cafe Galibierにて5月12日(土)にBBQパーティを開催!
1時間の自転車トレーニング後、屋上でBBQパーティーをします。

(荒川102紹介記事:「サイクリストのためのトレーニングジムとカフェ、三ノ輪橋にオープン」)

<スケジュール>
15:00〜 自転車トレーニング
16:30〜 食べ放題BBQ

1階が自転車トレーニングジム

<料金>
早く申し込んだほうがおトクです。

① 5月10日(木)までの参加申し込みの場合
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:2,900円
食べ放題のバーベキューのみ:2,400円

② 5月11日(金)以降の申し込み
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:3,250円
食べ放題のバーベキューのみ:2,750円

※ウエルカムドリンク1杯が料金に含まれます。
※自転車はレンタルも可能(+500円 数に制限あるため早いもの勝ち)。
※雨天の場合はBBQはカフェ屋内で実施。

2階がカフェ

<主催者からのコメント>
食べ放題です! 12日にお会いしましょう!

12月
29
高木 真紀 ♪年忘れ2020 わたしとガージェリービールで乾杯しましょうライブ♪ @ 日暮里 Bar PORTO
12月 29 @ 8:00 PM

出演アーティスト


高木真紀(Vo)
下梶谷雅人(G)

日時


12/29(火)
open 19時 1部 20時~ 2部 21時~

事前にご確認ください


密にならないよう人数の調整が必要です。
行けそう!って方は事前にお知らせください‬。
‪お店の方へ連絡していただいても大丈夫です!‬

東京都の要請により22時閉店のため、2部は短めです。早めのご来場がおすすめです。

 

7月
4
ナンタケットバスケット in +h cafe 2021 @ +h cafe(アッシュカフェ)
7月 4 @ 11:30 AM – 7月 7 @ 3:00 PM

アメリカ東海岸に浮かぶナンタケット島で古くから伝わる
伝統工芸品「ナンタケットバスケット」。
日本ナンタケットバスケット協会荒川教室の生徒の皆さんが、
一つ一つ思いをこめて作ったバスケットです。
ナンタケットバスケットの魅力がたっぷり詰まった展示会を、
おいしいランチやスイーツとともに、どうぞお楽しみください。

7月4日〜7日(*5日月曜日はお休みです)
11:30-15:00

10月
13
荒川区の伝統工芸職人オンライントーク @ オンライン
10月 13 @ 10:00 PM – 11:00 PM

10/13 ⽔ 22 時〜23 時
BarKO-BO 第四⼗五夜



https://youtu.be/xeNaOthJHsU

同じ34歳同士、
同世代の職人トーク。

父親も母親も妻も全員職人!
家族のチーム力で仕事を乗り切る
名古屋仏壇工房のアトツギ
&
祖父に連れられた額縁工房で
面白さに開眼!
新卒で職人として就職して早10数年
額縁職人が登場。

今の仕事を選んだきっかけは?
仕事のおもしろいところは?
職人あるある話にも花が咲く回、
ぜひご覧ください。

[ゲスト]


愛知県 名古屋仏壇(塗師)職⼈
マルスエ佛壇
伊藤大輔さん
https://marusue.jp/
https://www.instagram.com/marusue_butsudan/

東京都 東京額縁職⼈
富⼠製額
栗原 ⼤地さん

https://tokyoteshigoto.tokyo/studio/fujiseigaku/
https://twitter.com/tokyo_frame

[ BarKO-BOとは ]


ちょっとカタく見られがちな
ニッポンの伝統工芸、手仕事。

”働く人”のホンネのおしゃべりを通して、
仕事を身近に感じてもらう
”きっかけづくり”をする番組です。

・脱サラして職人に転職…実際、どうだった?
・ワーママ職人です…ワークライフバランス、どうしてます?
・コロナ禍でのPR活動って、なにをすれば良いでしょう…?

20-40代の若手職人2人が
全国各地から出演。
ビジネスパーソンとしての
最近のチャレンジ、お悩みごとetc
ふだんは話せないホンネを
語りあいます。

[ アーカイブ:北海道から沖縄まで、全国各地の職人が登場 ]


https://nippon-teshigoto.jp/bar-kobo