荒川コミュニティカレッジ、通称コミカレにて、新たに生徒を募集しています。
コミカレは月1000円で地域のことが学べる場。荒川102をはじめ、地域活動をするさまざまな人や団体をつなげる場にもなってきました。

今回募集しているのは第8期生と、第7期の2年次生の合計45名。
募集締切りは3月31日ですので、ご検討されている方はお忘れなく。
【募集人数】
第8期クリエイティブコース 30人
第7期あらかわまちづくり学科2年次(単科生)15人
【受講料】
年間12,000円(前期6,000円、後期6,000円)
【通学期間】
平成30年4月から平成31年3月までの1年間
【応募方法】
入学願書に必要事項を記入し、荒川コミュニティカレッジ事務局へ、郵送、メール、FAX、または持参。

【第8期クリエイティブコースのテーマ・コース内容】
〜まちを知って楽しもう!~場づくり・イベントづくりの極意を学ぶ!~
荒川区のまちの魅力や地域資源を発見し、それらを活かした交流の場やイベント企画をつくり、実施します。
みなさんが「地域でやってみたいこと」がみつかるコースです。
地域の人や情報とつながり「やってみたい」ことが、実現に近づきます。
【第7期あらかわまちづくり学科のテーマ・コース内容】
〜地域デビューで暮らしを豊かに!〜
私たちが暮らすまちの魅力や課題、地域資源を地域で交流しながら発見します。
また、自身を発見するための講座、より具体的な地域活動へのアプローチなどを学び、みなさんの興味関心事をきっかけに、暮らしを豊かにする住民主体のまちづくりを目指します。
【コミカレ事務局からのメッセージ】
来年度から新たに、土曜日開講のコースを設けました。平日に仕事がある人も通いやすいカリキュラムを用意しています。また、他にも多種多様な選択講座を用意しており、自身で受講しやすい講座を選択することで、主体的な学びを促進できます。
学習を通じて、以下のようなことが期待できます。
・自分が住んでいるまちのことを知る機会となる
・地域で活動する仲間ができる
・地域で自分の好きなことができる方法がみつかり、可能性が広がる。

【受講生・修了生の声】
「仕事と家庭以外に居場所を持つことで、人生をより豊かに出来ます。コミカレはそんな場所と自分を結んでくれる中継地点であり、コミカレ自体がそういう場所です。」
「コミカレで学んだ受講期間はあっという間でしたが年齢など関係なく、学びたい時に学べる場所に出逢えた事、たくさんの方達と出逢えた事に感謝です。」
「話し合いの進め方、企画の立て方など勉強になりました。ボランティア活動もコミカレを通しての人脈で行うことができ、知り合いも増え、大変充実した受講期間でした。」

荒川コミュニティカレッジ、通称コミカレにて、新たに生徒を募集しています。
コミカレは月1000円で地域のことが学べる場。荒川102をはじめ、地域活動をするさまざまな人や団体をつなげる場にもなってきました。

今回募集しているのは第8期生と、第7期の2年次生の合計45名。
募集締切りは3月31日ですので、ご検討されている方はお忘れなく。
【募集人数】
第8期クリエイティブコース 30人
第7期あらかわまちづくり学科2年次(単科生)15人
【受講料】
年間12,000円(前期6,000円、後期6,000円)
【通学期間】
平成30年4月から平成31年3月までの1年間
【応募方法】
入学願書に必要事項を記入し、荒川コミュニティカレッジ事務局へ、郵送、メール、FAX、または持参。

【第8期クリエイティブコースのテーマ・コース内容】
〜まちを知って楽しもう!~場づくり・イベントづくりの極意を学ぶ!~
荒川区のまちの魅力や地域資源を発見し、それらを活かした交流の場やイベント企画をつくり、実施します。
みなさんが「地域でやってみたいこと」がみつかるコースです。
地域の人や情報とつながり「やってみたい」ことが、実現に近づきます。
【第7期あらかわまちづくり学科のテーマ・コース内容】
〜地域デビューで暮らしを豊かに!〜
私たちが暮らすまちの魅力や課題、地域資源を地域で交流しながら発見します。
また、自身を発見するための講座、より具体的な地域活動へのアプローチなどを学び、みなさんの興味関心事をきっかけに、暮らしを豊かにする住民主体のまちづくりを目指します。
【コミカレ事務局からのメッセージ】
来年度から新たに、土曜日開講のコースを設けました。平日に仕事がある人も通いやすいカリキュラムを用意しています。また、他にも多種多様な選択講座を用意しており、自身で受講しやすい講座を選択することで、主体的な学びを促進できます。
学習を通じて、以下のようなことが期待できます。
・自分が住んでいるまちのことを知る機会となる
・地域で活動する仲間ができる
・地域で自分の好きなことができる方法がみつかり、可能性が広がる。

【受講生・修了生の声】
「仕事と家庭以外に居場所を持つことで、人生をより豊かに出来ます。コミカレはそんな場所と自分を結んでくれる中継地点であり、コミカレ自体がそういう場所です。」
「コミカレで学んだ受講期間はあっという間でしたが年齢など関係なく、学びたい時に学べる場所に出逢えた事、たくさんの方達と出逢えた事に感謝です。」
「話し合いの進め方、企画の立て方など勉強になりました。ボランティア活動もコミカレを通しての人脈で行うことができ、知り合いも増え、大変充実した受講期間でした。」

東京ふれあい医療生協主催の「健康まつり」。
健康チェックコーナーや木工教室、フリーマーケットなどが開かれる他、荒川遊園地通りマルシェも参加します。
マルシェに参加するのは以下の各店。
- いずみや
- 山内商店
- 小林眼鏡店
- シナリーホワイトウィング営業所
- 洋菓子セキヤ
- クロナチュール
- 花キャンモア
- 荒川商業高校レガロ工房
- 大関接骨院
また、キッチンカーも2台参加します。
- SK GARAGE
- 桜弁当
荒川遊園地通りマルシェも今年はこれで最後。
太極拳や日本舞踊のステージなども開催される健康まつりで、体力チェックも行いつつ、のんびりマルシェも楽しんでみてはいかが?
※健康チェックコーナーでは5つ以上のチェックに参加すると粗品プレゼントあります(先着300名様限定)

お盆が近いこの季節に大変重宝するプリザーブドフラワーのお供え花や、贈り物に使えるギフトアレンジなど、様々な商品を販売いたします。
■開催期間:7月9日(木)~11日(土)、13日(月~15日(水)
■時間:10時30分から12時30分/13時30分~16時00分(※11日(土)のみ10時30分~14時00分まで)


プリザーブドフラワーアレンジメント制作会社 アトリエ・モノ株式会社より、半期に一度の大セールを行います。お客様のご要望にお応えして、前回より土曜日も開催。ご好評いただきました。
制作会社直売だからできるお値打ち価格でプリザーブドフラワーアレンジメントをご提供いたします。
クリスマスやお正月に使えるアイテムや、年末年始のご挨拶と合わせて贈り物にもできるギフトアレンジメント、近年人気のプリザーブドフラワーお供え花など。
様々な商品をご用意してお待ちしております。
■開催期間:2020年12月2日(水)〜5日(土)
■時間:10時30分から12時30分/13時30分~16時00分 ※12月5日(土)のみ10時30分~14時00分まで
日時
2021年7月7日(水)~ 7月10日(土)
AM10:30~PM12:30、PM13:30~PM16:00
※7/10(土)のみ、AM10:30~PM14:00
弊社はプリザーブドフラワーの制作を行っている会社です。
普段は直売をしておりませんが年2回SALEを行っており、今回で10回目の開催になります。商品の数に限りがございますが、サンプルやB品などを中心にプリザーブドフラワーのアレンジメント、それ以外にアートフラワー、フラワーベース、雑貨なども期間限定でお安くお売りします。
アトリエ・モノ株式会社のHP
日時
2021年11月24日(水) ~ 11月27日(土)
AM10:30~PM12:30、PM13:30~PM16:00
※11/27(土)のみ、AM10:30~PM14:00
サンプルやB品などが販売中心ですがプリザーブドフラワーのアレンジメント花器、雑貨などをお買い得価格で取り揃えています。
クリスマスや正月商品など季節イベントに向けた商品もございます。
商品は在庫が限られているため、ご了承ください。