荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

9月
1
義肢装具サポートセンター施設公開 @ 義肢装具サポートセンター
9月 1 @ 10:00 AM – 3:00 PM
10月
23
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 月経に振り回される人生!? PMSと月経困難症について知ろう! @ 西日暮里駅 エキラボniri(JR 西日暮里駅改札外コンコース横  BECK’S COFFEE となり)
10月 23 @ 1:00 PM – 5:00 PM

荒川の薬剤師さんをはじめとした、個性的な薬剤師や助産師が講師となってワークショップを開催!

毎月、さまざまなテーマでレクチャーやワークショップ、相談まで気軽に立ち寄れるイベントを行っていきます。
単発の参加も、継続しての参加も大歓迎です。

また、常時漢方ティーCafe(お薬手帳の使い方、上手な病院のかかり方)やSRHRユース相談室(思春期お悩み相談:月経、性の悩みなど)を開いて地域の方の健康相談の場所、溜まり場として利用していただけます。

※ERUMINA (エルミナ)について:参加してくれた皆(ミナ)がワークショップに参加したり薬剤師と話をしたりして何かを得て(エル)帰ってもらえたらいいなという思いが由来となっています。

詳しくはイベント詳細ページ(Peatix)にて。

関連リンク


 

1月
22
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 更年期について考える 〜からだとこころを見直す時間〜 @ オンライン(Zoom)
1月 22 @ 2:00 PM – 4:00 PM

ワークショップ


更年期について考える
~からだとこころを見直す時間~

仕事や子育てで忙しく、なかなか自分のからだの事を考える時間がない30代後半から更年期。
一緒に体の事を考えるワークショップに参加しませんか?

年代に関係なく更年期(閉経前後10年)が気になる方が対象です。

料金


無料(オンライン視聴券をお申し込みください)

詳しくはイベント詳細ページ(Peatix)にて。

関連リンク


 

2月
26
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 もう惑わされない!”ほんとうの”授乳のはなし @ オンライン
2月 26 @ 2:00 PM – 4:00 PM
3月
26
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜 自分の体質を知りたい人へ 〜漢方入門〜 @ 西日暮里駅内 エキラボniri(Beck’s Coffee Shop横)
3月 26 @ 2:00 PM – 5:00 PM
4月
23
ERUMINA 〜処方箋のいらない薬剤師カフェ〜【薬剤師が教える日本酒の楽しみ方】 @ 西日暮里駅内 エキラボniri(Beck’s Coffee Shop横)
4月 23 @ 2:00 PM – 5:00 PM
6月
25
ERUMINAマルシェ @ ARAKAWA ii VILLAGE
6月 25 @ 10:00 AM – 5:00 PM

ワークショップのお申し込みはこちら(各回先着8名様)


https://linktr.ee/ringoproject

お問い合わせは鈴木怜那さんInstagramのDMまで


 

10月
22
「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭 @ 荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」近く)
10月 22 @ 11:00 AM – 3:00 PM

東京都交通局では、10月1日の「荒川線の日」を記念して、10月22日に荒川線感謝祭を開催しますので、お知らせします。

当日は、普段入ることができない検修所内の見学や、都電車両の撮影会を実施するほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」の皆様が様々なお店を出展し、イベントを盛り上げてくれます!

更に、毎年好評いただいている「都電カレンダー」のほか、イベント当日から発売を開始する都電新グッズ「アクリルスタンドキーホルダー」も購入できますので、ぜひ多くの皆様のご来訪をお待ちしております。

併せて、10月21日に開業5周年を迎える三ノ輪橋おもいで館において、10月19日から23日まで記念品をお渡しするキャンペーンを行うことについてもお知らせします。

 

「荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭


(1)開催日時

令和5年10月22日(日曜日)11時から15時(雨天決行・荒天中止)

(2)開催場所

荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」下車すぐ)

※会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は東京さくらトラム(都電荒川線)をご利用ください。

(3)イベント内容

■撮影会
都電の電車を間近で撮影できるほか、マスコットキャラクター「とあらん」と一緒に記念撮影もできます。

※天候やその他事情により、「とあらん」の記念撮影会は中止になる場合があります。

■検修所内見学
普段は入ることのできない、車両を点検・修理している検修所内を見学できます。

■ブース出展
交通局のコーナーのほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」も出展します。

(出展予定)

  • 交通局コーナー(都電グッズ販売など)※廃品販売は今回実施いたしません。
  • 都電サポーターズ(50音順)
    • あらかわ区まちの駅ネットワーク
    • 大塚バラロード
    • 梶原銀座商店会「都電もなか本舗 菓匠 明美」
    • 鉄道模型 のぞみ会
    • はっぴぃもーる熊野前商店街
    • 「氷やさん」「むさしのあられ」「La Maison du Ange(ラ メゾン ドゥ アンジェ)」
  • 荒川区観光PR
  • JR東日本 尾久駅

 

「三ノ輪橋おもいで館開業5周年記念キャンペーン」など、その他の情報は東京都交通局ホームページにて。

東京都交通局: 都電荒川線のニュース【報道発表】「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭を開催します

 

1月
21
下町荒川みんなの味噌をみんなで仕込もう @ 多世代交流施設「尾久のはらっぱ」
1月 21 @ 1:00 PM – 3:30 PM

昨年の味噌の味見、今年度の取り組みのおひ根っこ報告会もします♪
どなたでも大歓迎なインクルーシブな会を目指しています。

※この味噌は事務局が管理します。味噌は持ち帰りません。

集まったみんなの大豆で、味噌の仕込み体験♪
大豆を育てていない人も参加大歓迎です。

バリアフリーです。予約優先。

※味噌を仕込む当日の朝は、納豆を食べないでね!

 

日時


2024/1/21(日)13:00~15:30

 

場所


多世代交流施設「尾久のはらっぱ」
(町屋 5丁目 10-9エンゼル福祉会1階)

 

参加費


300円(小学生未満無料)

 

親睦会も開催します


同日、1/21(日)16:30~21:00 出入り自由

場所: 上記と同じ。予約不要。お気軽に♪(予約不要ですが、人数の目安に予約頂けると助かります)

食事代: 小学生 300円、中学生以上500円

飲み物は各自持参でお願いします。

 

2月
4
ジッパー付き袋de 手前味噌仕込み @ 癒しの里 南千住1F
2月 4 @ 1:00 PM – 3:30 PM

ジッパー袋に自分で仕込んだ味噌を持ち帰りご自宅で発酵させてみませんか?

おひ根っこ大豆入りの味噌です!
初めての方も簡単にできますよ

バリアフリーです。要予約。

※味噌を仕込む当日の朝は、納豆を食べないでね!

 

日時


2024/2/4(日)13:00~15:30

 

場所


癒しの里 南千住1F
(南千住 6-67-8)

 

材料費


¥1,000 要予約(500gの味噌をお持ち帰り)
(大人のみ・親子どちらも歓迎!年少さん以上推奨)

 

ご予約


SNSやメール、電話、対面にて♪

電話: 050-3556-6333

メール: ohinekko@gmail.com

Instagram: @ohisama.nekkowork