11月21日(土)
点灯式 ★お買い物スタンプラリー開催
11月28日(土) 10:00〜
荒川区プレミアム商品券販売
12月5日(土)〜9日(水)
歳末福引感謝まつり抽選会
12月19日(土)
夕市 ★おしるこプレゼント(先着200名様)
演奏
バイオリン:
盧佳那氏、和泉晶子氏
チェロ:
小林幸太郎氏
ヴィオラ:
古屋聡美氏
プログラム
・モーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」
・パッヘルベル「カノン」
・チャイコフスキー「アンダンテカンタービレ」
ほか
対象
区内在住・在勤・在学の小学生以上の方(小・中学生は保護者同伴)
講演料
無料
定員
120人(抽選)
申し込み方法
2月18日(木)必着
往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号
返信面には住所、氏名を明記
※今後の状況により、講座が中止となる場合や定員数が変更となる場合があります。
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
歌舞伎文化をさらに深く掘り下げるべく、「歌舞伎の妖しい役」と題して、常磐津節演奏家の鈴木英一氏が、歌舞伎に登場する妖しい業界の存在について全6回で解説いたします。
講師
早稲田大学演劇博物館招聘研究員
常磐津節演奏家 鈴木 英一 氏
時間
午後1時30分〜午後3時10分
東京都交通局では、10月1日の「荒川線の日」を記念して、10月22日に荒川線感謝祭を開催しますので、お知らせします。
当日は、普段入ることができない検修所内の見学や、都電車両の撮影会を実施するほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」の皆様が様々なお店を出展し、イベントを盛り上げてくれます!
更に、毎年好評いただいている「都電カレンダー」のほか、イベント当日から発売を開始する都電新グッズ「アクリルスタンドキーホルダー」も購入できますので、ぜひ多くの皆様のご来訪をお待ちしております。
併せて、10月21日に開業5周年を迎える三ノ輪橋おもいで館において、10月19日から23日まで記念品をお渡しするキャンペーンを行うことについてもお知らせします。
「荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭
(1)開催日時
令和5年10月22日(日曜日)11時から15時(雨天決行・荒天中止)
(2)開催場所
荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」下車すぐ)
※会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は東京さくらトラム(都電荒川線)をご利用ください。
(3)イベント内容
■撮影会
都電の電車を間近で撮影できるほか、マスコットキャラクター「とあらん」と一緒に記念撮影もできます。
※天候やその他事情により、「とあらん」の記念撮影会は中止になる場合があります。
■検修所内見学
普段は入ることのできない、車両を点検・修理している検修所内を見学できます。
■ブース出展
交通局のコーナーのほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」も出展します。
(出展予定)
- 交通局コーナー(都電グッズ販売など)※廃品販売は今回実施いたしません。
- 都電サポーターズ(50音順)
- あらかわ区まちの駅ネットワーク
- 大塚バラロード
- 梶原銀座商店会「都電もなか本舗 菓匠 明美」
- 鉄道模型 のぞみ会
- はっぴぃもーる熊野前商店街
- 「氷やさん」「むさしのあられ」「La Maison du Ange(ラ メゾン ドゥ アンジェ)」
- 荒川区観光PR
- JR東日本 尾久駅
「三ノ輪橋おもいで館開業5周年記念キャンペーン」など、その他の情報は東京都交通局ホームページにて。
東京都交通局: 都電荒川線のニュース【報道発表】「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭を開催します
\夜の学校でつくる”くらやみ探求ゲーム”!/
旧小学校の校舎を舞台に、人生のテーマを紐解くゲームを創作します。
夜の暗闇を感じながら、自分の「感覚」と「想像力」を駆使して一緒に冒険してみませんか?
他ではちょっと体験できない、特別な夜のプログラムを用意しています。
この夏の思い出に、ひとりでも、友だちと一緒でも、ぜひ遊びに来てください。
「よるのがっこう」で、待ってます!
◼︎日時
8月16日(土曜日)午後6時から9時まで
◼︎会場
荒川区立生涯学習センター 3階 大会議室ほか
(荒川区荒川3年49月1日)
◼︎対象
区内在住、在学、在勤の15歳以上の方(中学生を除く)
◼︎定員
20名(先着順)
◼︎講師
東京ガレージ
◼︎受講費
無料
◼︎持ち物
特になし
◼︎お申込について
2025年8月15日(金曜日)午後5時まで受け付けます。
※定員に達し次第終了
お申し込みフォームなど詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a016/shougaigakushuu/chiiki/wakamono.html