あらあむ(オンライン)座談会 日暮里編☀️
したまち、あらかわの暮らしを掘り起こし、人のつながりを“編む”取り組みがスタートします。
オンラインを通じて荒川区の地区毎に、素敵な人、取り組みを紹介し、みんなで対話する座談会形式のラジオみたいなものです。
おやつと飲み物を用意して、お気軽にご参加ください。
みなさんのご近所に素敵な暮らしの友人が増えていきますように。
☐日にち:2020年7月5日(日曜日)
☐時間:16:30オープン 17:00-18:30
※zoomが初めての方は16:30に接続してみてください。利用方法をお伝えします。
☐実施方法:Zoom
https://us02web.zoom.us/j/86741595019
☐暮らしのゲスト
【Guest1】
よしおか ゆうみさん(思春期相談・家族心理カウンセラー)
日本で唯一”日本建築のツリーハウス”がある「東京ガレージ」@東日暮里を運営開放。地域の小学生が放課後に訪れます。「10代がホンモノに出会う”よる のがっこう”」準備中!5つの H が信条。
【Guest2】
山本 尚毅さん(会社員)
旅と本と時をそれなりに愛するが、どれもアマチュアです。西日暮里スクランブルのブックアパートメントに時の本を集めて出店中。現在、群馬と東京の二拠点生活準備中。あ、本業は中高生に決め方とか未来の描き方を一緒に学ぶことです。
☐ホスト/モデレーター
齊藤寛子
社)ROOTS SPIRAL代表理事。国家資格キャリコン。ライフワークは納得感を持って素直に生きる人達を増やし、その為に教育を変えてゆくこと。 昨秋冬に0歳児を連れ世界一周家族旅行へ。最近は人と組織の寛容さを育てることがマイテーマ、しなやかな生態系創りを考えています。
鶴元 怜一郎
武蔵野美術大学院造形構想学部修士二年。”まちと溶け合うジェラート屋さん”ぐるぐるジェラートを西日暮里スクランブルにて12月開業。荒川区の様々な空き家を、地域の文脈に再び戻すべく楽しく奮闘中です。
☐主催
あむプロジェクト
https://www.facebook.com/groups/1371100066604218/?ref=share
テアトルアッシュvol.3 アッシュカフェ×ごきげん一家 「私がロミジュリを嫌いなワケ」アッシュカフェver.
- 脚本:MOTO
- 出演:目谷哲朗/浅川芳恵
- 映像:GEM’S Storm
- 企画リーダー:ラリコ
◆リアル観劇をご希望の方はこちら!◆
6月25日(土)
12:00★/15:00☆/18:00★
6月26日(日)
12:00★/15:00☆/収録回
★ワンプレートの軽食付き(ドリンク別)
☆スイーツ+ドリンク付き
※各回30分前より店内にお入り頂けます
料金:3,500円
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04315200122140
※事前予約制です
※席数に限りがあります(12席程度を予定していますが変更になる可能性があります)
◆オンライン上映配信でご覧になりたい方はこちら!◆
7月6日(水)20:00〜
※その後7月30日までアーカイブ視聴可能
料金(3種類のチケットからお選びください)
①アッシュカフェのオススメスイーツ宅配付き(限定10枚)→3,500円
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04062020120031
②応援チケット(500円)込み→2,000円
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/21200202250035
③オンライン上映配信のみ→1,500円
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/24100272123023
———————————————————————————
会場のご案内
———————————————————————————
+h café(アッシュカフェ)
住所:東京都荒川区西尾久8-45-11
アクセス:都営荒川線「荒川車庫前」より徒歩4分/JR「尾久」より徒歩15分
https://www.lestyleh.com/