荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

9月
14
劇団9PROJECT公演「異ノ邦ノ人へ」 @ キーノート・シアター
9月 14 @ 6:00 PM – 7:45 PM

長年つかこうへいに師事した俳優・脚本家を中心とし、南千住を拠点に活動する劇団「9PROJECT」が、2年ぶりのオリジナル作品「異ノ邦ノ人へ」を発表。

9月12日より16日まで、新三河島駅から徒歩2分、宮地交差点近くの劇場キーノート・シアターにて公演します。

 

*荒川102の読者10名を無料ご招待します > こちらの記事内のフォームよりご応募ください。

 

主催者の挨拶:


私たち9PROJECTでは普段、70〜80年代のつかこうへい作品を中心に上演しており、今回は2年ぶりのオリジナル作品です。

「異邦人」は、つかこうへいも大きく影響を受けたとみられ、特に「熱海殺人事件」の初演版には、多くの点で共通点が見られます。
また改めて読み返しますと、現代にも通じる様々な生きづらさの問題が内包されているのを感じます。

この「異邦人」の哲学を新たな形で昇華し、現代を生きる人たちへの希望の物語にしたいと思っています。

 

公演概要:


9PROJECT vol.10「異ノ邦ノ人へ」

作・演出= 渡辺和徳
出演=高野愛・相良長仁(北区AKT STAGE)・中村猿人(劇想からまわりえっちゃん)・白神さき(タンバリンアーティスツ)・農坂夢香

日程:2019年9月12日(木)~16日(月・祝)
公演時間:木・金/19:00〜、土/14:00 & 18:00〜、日・月/14:00〜
会場:キーノート・シアター(荒川区西日暮里1-1-1-B1F)
公式サイト:https://www.9-project.net/vol10/

◇◇◇STORY◇◇◇

ある浜辺で、一件の殺人事件が起こった。
殺されたのは、外国人の男。撃ち込まれた銃弾は——5発。犯人は悔恨の情も見せず、男を殺した理由について、ただこう語った。
「太陽が眩しかったから」
陪審員は、ためらうことなく死刑を宣告した。

処刑を間近に控えた夜、牢を訪れた神父は犯人に懺悔を勧める。最期の時に、寄り添おうとする神父をあざ笑いながら、犯人は自らの人生を語り始める。

“彼”はなぜ男を殺したのか。
なぜ“彼”は死刑にならねばならなかったのか。

全ての救いを拒絶して、犯人は処刑台へと向かっていく。。。

9月
15
劇団9PROJECT公演「異ノ邦ノ人へ」 @ キーノート・シアター
9月 15 @ 2:00 PM – 3:45 PM

長年つかこうへいに師事した俳優・脚本家を中心とし、南千住を拠点に活動する劇団「9PROJECT」が、2年ぶりのオリジナル作品「異ノ邦ノ人へ」を発表。

9月12日より16日まで、新三河島駅から徒歩2分、宮地交差点近くの劇場キーノート・シアターにて公演します。

 

*荒川102の読者10名を無料ご招待します > こちらの記事内のフォームよりご応募ください。

 

主催者の挨拶:


私たち9PROJECTでは普段、70〜80年代のつかこうへい作品を中心に上演しており、今回は2年ぶりのオリジナル作品です。

「異邦人」は、つかこうへいも大きく影響を受けたとみられ、特に「熱海殺人事件」の初演版には、多くの点で共通点が見られます。
また改めて読み返しますと、現代にも通じる様々な生きづらさの問題が内包されているのを感じます。

この「異邦人」の哲学を新たな形で昇華し、現代を生きる人たちへの希望の物語にしたいと思っています。

 

公演概要:


9PROJECT vol.10「異ノ邦ノ人へ」

作・演出= 渡辺和徳
出演=高野愛・相良長仁(北区AKT STAGE)・中村猿人(劇想からまわりえっちゃん)・白神さき(タンバリンアーティスツ)・農坂夢香

日程:2019年9月12日(木)~16日(月・祝)
公演時間:木・金/19:00〜、土/14:00 & 18:00〜、日・月/14:00〜
会場:キーノート・シアター(荒川区西日暮里1-1-1-B1F)
公式サイト:https://www.9-project.net/vol10/

◇◇◇STORY◇◇◇

ある浜辺で、一件の殺人事件が起こった。
殺されたのは、外国人の男。撃ち込まれた銃弾は——5発。犯人は悔恨の情も見せず、男を殺した理由について、ただこう語った。
「太陽が眩しかったから」
陪審員は、ためらうことなく死刑を宣告した。

処刑を間近に控えた夜、牢を訪れた神父は犯人に懺悔を勧める。最期の時に、寄り添おうとする神父をあざ笑いながら、犯人は自らの人生を語り始める。

“彼”はなぜ男を殺したのか。
なぜ“彼”は死刑にならねばならなかったのか。

全ての救いを拒絶して、犯人は処刑台へと向かっていく。。。

9月
16
劇団9PROJECT公演「異ノ邦ノ人へ」 @ キーノート・シアター
9月 16 @ 2:00 PM – 3:45 PM

長年つかこうへいに師事した俳優・脚本家を中心とし、南千住を拠点に活動する劇団「9PROJECT」が、2年ぶりのオリジナル作品「異ノ邦ノ人へ」を発表。

9月12日より16日まで、新三河島駅から徒歩2分、宮地交差点近くの劇場キーノート・シアターにて公演します。

 

*荒川102の読者10名を無料ご招待します > こちらの記事内のフォームよりご応募ください。

 

主催者の挨拶:


私たち9PROJECTでは普段、70〜80年代のつかこうへい作品を中心に上演しており、今回は2年ぶりのオリジナル作品です。

「異邦人」は、つかこうへいも大きく影響を受けたとみられ、特に「熱海殺人事件」の初演版には、多くの点で共通点が見られます。
また改めて読み返しますと、現代にも通じる様々な生きづらさの問題が内包されているのを感じます。

この「異邦人」の哲学を新たな形で昇華し、現代を生きる人たちへの希望の物語にしたいと思っています。

 

公演概要:


9PROJECT vol.10「異ノ邦ノ人へ」

作・演出= 渡辺和徳
出演=高野愛・相良長仁(北区AKT STAGE)・中村猿人(劇想からまわりえっちゃん)・白神さき(タンバリンアーティスツ)・農坂夢香

日程:2019年9月12日(木)~16日(月・祝)
公演時間:木・金/19:00〜、土/14:00 & 18:00〜、日・月/14:00〜
会場:キーノート・シアター(荒川区西日暮里1-1-1-B1F)
公式サイト:https://www.9-project.net/vol10/

◇◇◇STORY◇◇◇

ある浜辺で、一件の殺人事件が起こった。
殺されたのは、外国人の男。撃ち込まれた銃弾は——5発。犯人は悔恨の情も見せず、男を殺した理由について、ただこう語った。
「太陽が眩しかったから」
陪審員は、ためらうことなく死刑を宣告した。

処刑を間近に控えた夜、牢を訪れた神父は犯人に懺悔を勧める。最期の時に、寄り添おうとする神父をあざ笑いながら、犯人は自らの人生を語り始める。

“彼”はなぜ男を殺したのか。
なぜ“彼”は死刑にならねばならなかったのか。

全ての救いを拒絶して、犯人は処刑台へと向かっていく。。。

11月
25
プリザーブドフラワーアレンジ製作会社 アトリエ・モノから直売 半期に一度の大セール! @ アトリエ・モノ株式会社
11月 25 @ 10:30 AM – 11月 29 @ 4:00 PM
プリザーブドフラワーアレンジ製作会社 アトリエ・モノから直売 半期に一度の大セール!
プリザーブドフラワーアレンジ製作会社 アトリエ・モノから直売 半期に一度の大セール!
7月
4
あらあむ座談会(オンライン)日暮里編 1軒目 @ オンライン(Zoom)
7月 4 @ 5:00 PM – 6:30 PM

あらあむ(オンライン)座談会 日暮里編☀️

したまち、あらかわの暮らしを掘り起こし、人のつながりを“編む”取り組みがスタートします。

オンラインを通じて荒川区の地区毎に、素敵な人、取り組みを紹介し、みんなで対話する座談会形式のラジオみたいなものです。
おやつと飲み物を用意して、お気軽にご参加ください。
みなさんのご近所に素敵な暮らしの友人が増えていきますように。

☐日にち:2020年7月5日(日曜日)

☐時間:16:30オープン 17:00-18:30
※zoomが初めての方は16:30に接続してみてください。利用方法をお伝えします。

☐実施方法:Zoom
https://us02web.zoom.us/j/86741595019

☐暮らしのゲスト
【Guest1】
よしおか ゆうみさん(思春期相談・家族心理カウンセラー)
日本で唯一”日本建築のツリーハウス”がある「東京ガレージ」@東日暮里を運営開放。地域の小学生が放課後に訪れます。「10代がホンモノに出会う”よる のがっこう”」準備中!5つの H が信条。

【Guest2】
山本 尚毅さん(会社員)
旅と本と時をそれなりに愛するが、どれもアマチュアです。西日暮里スクランブルのブックアパートメントに時の本を集めて出店中。現在、群馬と東京の二拠点生活準備中。あ、本業は中高生に決め方とか未来の描き方を一緒に学ぶことです。

☐ホスト/モデレーター
齊藤寛子
社)ROOTS SPIRAL代表理事。国家資格キャリコン。ライフワークは納得感を持って素直に生きる人達を増やし、その為に教育を変えてゆくこと。 昨秋冬に0歳児を連れ世界一周家族旅行へ。最近は人と組織の寛容さを育てることがマイテーマ、しなやかな生態系創りを考えています。

鶴元 怜一郎
武蔵野美術大学院造形構想学部修士二年。”まちと溶け合うジェラート屋さん”ぐるぐるジェラートを西日暮里スクランブルにて12月開業。荒川区の様々な空き家を、地域の文脈に再び戻すべく楽しく奮闘中です。

☐主催
あむプロジェクト
https://www.facebook.com/groups/1371100066604218/?ref=share

7月
9
アトリエ・モノ プリザーブドフラワーアレンジ 半期に一度のBig sale!! @ アトリエ・モノ㈱ 社屋
7月 9 @ 10:30 AM – 7月 15 @ 4:00 PM

お盆が近いこの季節に大変重宝するプリザーブドフラワーのお供え花や、贈り物に使えるギフトアレンジなど、様々な商品を販売いたします。


■開催期間:7月9日(木)~11日(土)、13日(月~15日(水)
■時間:10時30分から12時30分/13時30分~16時00分(※11日(土)のみ10時30分~14時00分まで)

12月
2
アトリエ・モノ プリザーブドフラワー制作会社直売セール @ アトリエ・モノ(株)
12月 2 @ 10:30 AM – 12月 5 @ 2:00 PM

プリザーブドフラワーアレンジメント制作会社 アトリエ・モノ株式会社より、半期に一度の大セールを行います。お客様のご要望にお応えして、前回より土曜日も開催。ご好評いただきました。

制作会社直売だからできるお値打ち価格でプリザーブドフラワーアレンジメントをご提供いたします。

クリスマスやお正月に使えるアイテムや、年末年始のご挨拶と合わせて贈り物にもできるギフトアレンジメント、近年人気のプリザーブドフラワーお供え花など。

様々な商品をご用意してお待ちしております。


■開催期間:2020年12月2日(水)〜5日(土)
■時間:10時30分から12時30分/13時30分~16時00分 ※12月5日(土)のみ10時30分~14時00分まで

 

 

7月
7
アトリエ・モノ プリザーブドフラワー制作会社 アレンジメント直売セール @ アトリエ・モノ(株)
7月 7 @ 10:30 AM – 7月 10 @ 4:00 PM

日時


2021年7月7日(水)~ 7月10日(土)

AM10:30~PM12:30、PM13:30~PM16:00
※7/10(土)のみ、AM10:30~PM14:00

 

弊社はプリザーブドフラワーの制作を行っている会社です。
普段は直売をしておりませんが年2回SALEを行っており、今回で10回目の開催になります。商品の数に限りがございますが、サンプルやB品などを中心にプリザーブドフラワーのアレンジメント、それ以外にアートフラワー、フラワーベース、雑貨なども期間限定でお安くお売りします。

 

アトリエ・モノ株式会社のHP


https://www.atelier-mono.com/

8月
16
アラカワデジタルカレッジ WEB審査 @ オンライン
8月 16 – 8月 19 終日

公益社団法人東京青年会議所荒川区委員会の主催により開催されている「アラカワデジタルカレッジ」。
STREAM教育という、科学・工学・技術・アート・数学を教科横断的に学び、体験学習をしながら、自ら学ぶ力を養う教育を実践するイベントです。

8月7日に実施されたワクワクワークショップのアーカイブ配信を見ておうちでもその内容にトライし、作品を提出してWEB審査にエントリーすることができます。

WEB審査の流れ:

①3つの部門のWEB審査のいずれかにエントリー(エントリー希望者のみ)

以下の3つの部門のワークショップの様子が8月10日以降にウェブ上で閲覧可能となります。
作品をエントリーされる方はその内容を見てご自宅などでチャレンジし、8月14日までにエントリーを行って下さい。
エントリーフォームはこちら

「ニッポリンデジタルデザイン」
~デジタルデザインで’にっぽりん’を創ろう~
日暮里繊維街のマスコットキャラクター’にっぽりん’は知ってますか?自由な発想で’にっぽりん’をTシャツにデジタルデザイン体験!
アーカイブ部門の皆様には’にっぽりん’台紙を送付いたします。動画を見ながら、好きな生地を切り貼りしてP D Fデータでコンテストエントリー!
https://bit.ly/3Am0039

「アラカワカンコウ」
~目指せ、賑わいの創生~
Zoomを使って荒川観光について、ディスカッションしていただきます。
事前に受け取る資料を見て、みんなの荒川観光発展、賑わいの創生について意見を交わし参加者の意見を荒川区の観光振興課に提案いたします。
アーカイブ参加の皆さんも、あなたの「賑わいの創生」提案をエントリー!あなたの声を待っています!
https://bit.ly/3lsgwdv

「アラカワロボティクス」
~近藤科学さんに学ぶ、ロボティクス体験~
ロボット格闘技大会ROBO-ONEで知られる荒川区の近藤科学さんにロボットについて詳しく学び、ロボット操縦体験をします。さらに講義内容から「みんなの荒川ロボット」を創造していただきます。アーカイブ部門にエントリーして、未来のロボットを創造しよう!
https://bit.ly/3fqkVtO

②WEB審査への参加(どなたでも参加可能)

8月16日から19日までの間、WEB審査が実施されます。
以下のリンク先の投票フォームよりエントリー作品をご確認いただき、投票してください。

WEB審査投票フォーム

WEB投票期間|2021年8月16〜19日
コンテスト表彰式|2021年8月21日(土)
ふらっとにっぽり作品展示|2021年8月17〜20日(荒川区立日暮里地域活性化施設/東日暮里6-17-6/1階おもてなしスペース)

③入賞作品の発表

8月17日〜20日の間、ふらっとにっぽりの1階おもてなしスペースにてエントリー作品の展示が行われるほか、8月21日に表彰式が行われます。

11月
24
プリザーブドフラワー制作会社 アレンジメント販売 アトリエ・モノ2021冬セール @ アトリエ・モノ(株)
11月 24 @ 10:30 AM – 11月 27 @ 2:00 PM

日時


2021年11月24日(水) ~ 11月27日(土)

AM10:30~PM12:30、PM13:30~PM16:00
※11/27(土)のみ、AM10:30~PM14:00

サンプルやB品などが販売中心ですがプリザーブドフラワーのアレンジメント花器、雑貨などをお買い得価格で取り揃えています。
クリスマスや正月商品など季節イベントに向けた商品もございます。

商品は在庫が限られているため、ご了承ください。

アトリエ・モノ株式会社のHP


https://www.atelier-mono.com/