優遊展
黒乃香丹、水野宏美、桜井三喜子、toto、いいづかもこの5名から送る夏の優しい展覧会、遊び心を添えて……

日暮里谷中のギャラリー七面坂途中で、空を飛ぶマンタなどを描く荻原始の個展を開催。

静かな南国の背景を遊覧するマンタ。
その優雅な様子をご覧ください。


おすすめポイント
- 現地工房からの生配信
- 普段聞けない工房の裏側が見れる
- 知らなかった情報が満載
- イベント企画限定の作品が購入可能
- 初心者の方や興味のない方たちでも楽しめる
このほかに蔵出しや限定ものを中心に販売する“伝統工芸・夜市”も続けて開催予定です。
荒川区の職人さんに元気になってもらいたい……。
後継者が見つかってほしい……。
そんな思いから企画させていただきました。
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
期間
2022年3月26日(土) 唐紙 18:30~20:00
2022年4月9日(土) 江戸扇子 18:30~20:00/江戸指物 20:00~21:30
2022年4月23日(土) 木版画 18:30~20:00/江戸漆器 20:00~21:30
参加方法
YouTube Live
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
料金
無料

おすすめポイント
- 現地工房からの生配信
- 普段聞けない工房の裏側が見れる
- 知らなかった情報が満載
- イベント企画限定の作品が購入可能
- 初心者の方や興味のない方たちでも楽しめる
このほかに蔵出しや限定ものを中心に販売する“伝統工芸・夜市”も続けて開催予定です。
荒川区の職人さんに元気になってもらいたい……。
後継者が見つかってほしい……。
そんな思いから企画させていただきました。
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
期間
2022年3月26日(土) 唐紙 18:30~20:00
2022年4月9日(土) 江戸扇子 18:30~20:00/江戸指物 20:00~21:30
2022年4月23日(土) 木版画 18:30~20:00/江戸漆器 20:00~21:30
参加方法
YouTube Live
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
料金
無料

おすすめポイント
- 現地工房からの生配信
- 普段聞けない工房の裏側が見れる
- 知らなかった情報が満載
- イベント企画限定の作品が購入可能
- 初心者の方や興味のない方たちでも楽しめる
このほかに蔵出しや限定ものを中心に販売する“伝統工芸・夜市”も続けて開催予定です。
荒川区の職人さんに元気になってもらいたい……。
後継者が見つかってほしい……。
そんな思いから企画させていただきました。
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
期間
2022年3月26日(土) 唐紙 18:30~20:00
2022年4月9日(土) 江戸扇子 18:30~20:00/江戸指物 20:00~21:30
2022年4月23日(土) 木版画 18:30~20:00/江戸漆器 20:00~21:30
参加方法
YouTube Live
アクセスはこちら→ https://www.youtube.com/channel/UC8UGZkSVCro3UuHIazvv1gg
料金
無料

2022年11月25日(金)に東京都荒川区東日暮里の「元映画館」にて、野菜と日本酒と落語の会 第2弾 「旅する落語―新潟編」~ ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』刊行記念 ~を開催いたします。

千駄木の野菜と日本酒のお店「ちりん」の野菜料理と日本酒とともに落語を楽しむ会の第2弾です。
今回は、ルポルタージュZINE『笑福亭羽光 越後道中記』の刊行を記念して、本書の主人公である笑福亭羽光さん、そして、ともに関川村落語会に出演し、新潟を旅した瀧川鯉津さんのお2人にお噺&お話いただきます。落語の魅力はもちろん、2人が旅した新潟の魅力も伝える機会にいたします。

料理とお酒も「新潟」をテーマに提供。 会終了後には懇親会を開催し、落語を軸にさまざまなカルチャーや人との出会いを生み出すきっかけにしたいと願っています。
ご案内

野菜と日本酒と落語の会 第2弾
笑福亭羽光+瀧川鯉津
「旅する落語ー新潟編」
~ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』刊行記念
開催日:2022年11月25日(金)
時間:17:30開場、19:00開演、落語会終了後懇親会(~22:00終了予定)

会場:元映画館(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目31−18 旭ビル 2F)
参加費:5,500円(税込)
※当日精算、現金のみ
※「ちりん」によるファーストドリンク&料理(小鉢3品ほど)代を含む
※セット以外の飲食はキャッシュオンデリバリースタイル
参加方法:要事前予約(公式ページ内予約フォーム、またはメールにて)
主催:野菜と日本酒と落語の会実行委員会
参考
野菜と日本酒と落語の会 第1弾
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20220513syoufukuteiukou-yasai-nihonshu-rakugokai/
笑福亭羽光 越後道中記(ブログ版)
https://honyashan.com/category/%e7%ac%91%e7%a6%8f%e4%ba%ad%e7%be%bd%e5%85%89%e3%80%80%e8%b6%8a%e5%be%8c%e9%81%93%e4%b8%ad%e8%a8%98/

生歌に酔いしれる音楽ライブとタヒチアンダンス、和太鼓の圧巻パフォーマンス!
ライブスケジュール
- 11:00~ 開会式
- 11:30~ TAKESHI
- 12:15~ 朝倉由美子
- 13:00~ 天王太鼓つくも会
- 13:30~ ボンノーズ
- 13:45~ TAKESHI
- 14:30~ 朝倉由美子
- 15:15~ HEIARIKI Tahitian Dance School




