荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

9月
12
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! @ 町屋文化センター1階 多目的ホール
9月 12 @ 1:30 PM – 5:30 PM


「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集!

ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方!
ワークショップに参加してステージに立ってみませんか?

>> ACC webサイト、詳細ページはこちら

<募集内容>


①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く)
②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方
③練習と本番のコンサートに参加できる方

<ワークショップ日程  全10回>


7月4日(日)・11日(日) ・18(日)
8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日)
9月5日(日)・12(日)・26日(日)
10月10日(日)
※練習時間は13:30~17:30

<本番日程>


10月16日(土)

<応募締め切り>


5月31日(月)必着

>> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで

 

9月
26
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! @ 町屋文化センター1階 多目的ホール
9月 26 @ 1:30 PM – 5:30 PM


「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集!

ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方!
ワークショップに参加してステージに立ってみませんか?

>> ACC webサイト、詳細ページはこちら

<募集内容>


①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く)
②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方
③練習と本番のコンサートに参加できる方

<ワークショップ日程  全10回>


7月4日(日)・11日(日) ・18(日)
8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日)
9月5日(日)・12(日)・26日(日)
10月10日(日)
※練習時間は13:30~17:30

<本番日程>


10月16日(土)

<応募締め切り>


5月31日(月)必着

>> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで

 

10月
10
JAZZ in ARAKAWA vol.13 ワークショップ参加者募集! @ 町屋文化センター1階 多目的ホール
10月 10 @ 1:30 PM – 5:30 PM


「JAZZinARAKAWA vol.13」に出演するARAKAWAJAZZ楽団のメンバーとして参加したい方募集!

ジャズを演奏したい方!ビッグバンドで演奏してみたい方!
ワークショップに参加してステージに立ってみませんか?

>> ACC webサイト、詳細ページはこちら

<募集内容>


①楽器を持参できる方(ピアノ、ドラム、パーカッションは除く)
②5年以上の演奏経験がある方 ※ピアノ、ドラムはバンドで演奏経験がある方
③練習と本番のコンサートに参加できる方

<ワークショップ日程  全10回>


7月4日(日)・11日(日) ・18(日)
8月1日(日)・15日(日)・ 29日(日)
9月5日(日)・12(日)・26日(日)
10月10日(日)
※練習時間は13:30~17:30

<本番日程>


10月16日(土)

<応募締め切り>


5月31日(月)必着

>> 募集パートと定員、応募用紙ダウンロードは、ACC webサイトの詳細ページで

 

10月
22
「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭 @ 荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」近く)
10月 22 @ 11:00 AM – 3:00 PM

東京都交通局では、10月1日の「荒川線の日」を記念して、10月22日に荒川線感謝祭を開催しますので、お知らせします。

当日は、普段入ることができない検修所内の見学や、都電車両の撮影会を実施するほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」の皆様が様々なお店を出展し、イベントを盛り上げてくれます!

更に、毎年好評いただいている「都電カレンダー」のほか、イベント当日から発売を開始する都電新グッズ「アクリルスタンドキーホルダー」も購入できますので、ぜひ多くの皆様のご来訪をお待ちしております。

併せて、10月21日に開業5周年を迎える三ノ輪橋おもいで館において、10月19日から23日まで記念品をお渡しするキャンペーンを行うことについてもお知らせします。

 

「荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭


(1)開催日時

令和5年10月22日(日曜日)11時から15時(雨天決行・荒天中止)

(2)開催場所

荒川電車営業所(「荒川車庫前停留場」下車すぐ)

※会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は東京さくらトラム(都電荒川線)をご利用ください。

(3)イベント内容

■撮影会
都電の電車を間近で撮影できるほか、マスコットキャラクター「とあらん」と一緒に記念撮影もできます。

※天候やその他事情により、「とあらん」の記念撮影会は中止になる場合があります。

■検修所内見学
普段は入ることのできない、車両を点検・修理している検修所内を見学できます。

■ブース出展
交通局のコーナーのほか、地元で都電の応援やPRをしていただいている「都電サポーターズ」も出展します。

(出展予定)

  • 交通局コーナー(都電グッズ販売など)※廃品販売は今回実施いたしません。
  • 都電サポーターズ(50音順)
    • あらかわ区まちの駅ネットワーク
    • 大塚バラロード
    • 梶原銀座商店会「都電もなか本舗 菓匠 明美」
    • 鉄道模型 のぞみ会
    • はっぴぃもーる熊野前商店街
    • 「氷やさん」「むさしのあられ」「La Maison du Ange(ラ メゾン ドゥ アンジェ)」
  • 荒川区観光PR
  • JR東日本 尾久駅

 

「三ノ輪橋おもいで館開業5周年記念キャンペーン」など、その他の情報は東京都交通局ホームページにて。

東京都交通局: 都電荒川線のニュース【報道発表】「2023荒川線の日」記念イベント 荒川線感謝祭を開催します

 

1月
14
宇奈月モーツァルト音楽祭@東京2024 Morning Concert @ サンパール荒川2F ARAKAWA1-1-1ラウンジ
1月 14 @ 10:30 AM – 11:30 AM

※宇奈月モーツァルト音楽祭@東京2024「魔笛」の一環で開催いたします。
「荒川宇奈月こども合唱団」講師によるソプラノ独唱、ピアノ独奏、来る「魔笛」公演
のためのレクチャー等、肩の凝らない、そして大人も子供も楽しめる公演を目指します。
こちらも是非とも足を運んでいただきたい公演です。

1月
21
宇奈月モーツァルト音楽祭@東京2024/モーツァルト作曲,歌劇「魔笛」全2幕 @ サンパール荒川2F ARAKAWA1-1-1ラウンジ
1月 21 @ 2:00 PM – 4:30 PM



<2024年1月21日(日)13:30開場/14:00開演~16:30終演予定>
宇奈月モーツァルト音楽祭@東京2024/モーツァルト作曲,歌劇「魔笛」全2幕
会場:サンパール荒川大ホール
・本公演は、ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団様との共催公演です。
チケット等の入手方法は、以下のページで詳しく記載されております。
https://www.acc-arakawa.jp/event/music/2023/12/21g.html

※今回、荒川区内で新たに「荒川宇奈月こども合唱団」を結成し、年少組さんから
区内中学校1年生の15名がこのオペラ公演に出演いたします。
この地域密着型オペラ公演に一人でも多くの区民に足を運んでいただきたいですし、
敷居の高いと感じられるかもしれませんが、「魔笛」は小4の音楽の教科書にも登場
しますし、「大人も子供も楽しめるおとぎ話」がテーマとなっています。
モーツァルトの素晴らしい音楽と楽しい芝居で紡ぎられるこの公演は必見であります。

1月
27
ヴァイオリンとピアノで紡ぐこどもの森の物語 音芝居「ドレミの森で いろいろ色あつめ」 @ ムーブ町屋 ムーブホール
1月 27 @ 11:00 AM – 11:45 AM

【ヴァイオリンとピアノで紡ぐこどもの森の物語 音芝居「ドレミの森で いろいろ色あつめ」】

日にち:
2024年 1/27(土) 11:00開演
(開場10:15/終演予定11:45)

会場:
ムーブ町屋 ムーブホール
〒116-0002 東京都荒川区荒川7丁目50−9 センターまちや3F
・地下鉄千代田線・町屋駅 0番出口より 徒歩1分
・京成線・町屋駅より 徒歩1分
・都電町屋駅より 徒歩1分

全席指定:
一般(小学生以上) 2,000円
(ACC友の会会員価格 1,900円)
子ども(3歳以上小学生未満)500円
0〜2歳は膝上鑑賞に限り無料

クラシック音楽に童謡、お話にリズム遊び
グランドピアノとヴァイオリンで音楽体験いっぱいの物語へお連れします

〜あらすじ〜
カラスが神様に願いました。
「もう間もなく目が見えなくなるらしい僕のお母さんに、どうすれば最も美しい色を贈ってあげられるでしょうか」神様は言いました。
「ドレミの森には、宝石のように輝く「音色」という「色」が眠っているらしい。
その色を、あすの夜明けまでに集めておいで。そうすれば願いがかなうだろう。」
朝が来るたびに子どもと思い出したくなる、参加型のおはなしコンサートです。

出演者
保田真奈 うた・おはなし
田島華乃 ヴァイオリン
片山裕子 ピアノ

公演のお知らせページ https://x.gd/8bOJF

◆ご予約フォーム
ACCチケット予約・購入サイト
(座席の選択、クレジットカード決済が可能です)
https://piagettii.s2.e-get.jp/accarakawa/pt/
電話 ACC友の会 現金・口座会員専用 町屋文化センター 03-3802-7111
窓口 町屋文化センター窓口(営業時間:休館日を除く9:00-17:30)”

12月
15
本の交換会 @ ゆいの森あらかわ1階ゆいの森ホール
12月 15 @ 10:30 AM – 3:00 PM

お家に読まなくなった本ありませんか? 交換して新しい本に出会いましょう!

昨年度に続きティーンズスタッフ主催イベント「本の交換会」を開催いたします。

本への想いや、読書体験のエピソードを添えて交換しませんか。

 

日時


令和6年12月15日(日) ※午前/午後、いずれかお好きな方でご参加いただけます

①午前10時30分から午前12時まで
②午後1時30分から午後3時まで

 

場所


ゆいの森あらかわ1階 ゆいの森ホール

 

対象


どなたでも

 

本の事前受付期間


12月13日(金)まで
※交換会当日に本をお持ちになってもかまいません。

 

受付場所


ゆいの森あらかわ1階総合カウンター・SSを除く各区立図書館カウンター

 

受付方法


①本を持参する(何冊でも可)

②読書体験等を記入する(任意)

③本を渡し「交換会参加チケット」を受け取る
(持参された冊数をこちらで記入したチケットをお渡しします)

 

注意事項


※本は返却しません
※状態が悪い・公序良俗に反する本等は対象外となる場合があります

 

詳細は図書館ホームページをご覧ください

 

連絡先


ゆいの森あらかわ 03-3891-4349

 

1月
19
Happy Newじぶん @ ゆいの森あらかわ2階 会議室
1月 19 @ 10:00 AM – 12:00 PM

ゆいの森あらかわ 今年の冬のティーンズイベントはコラージュを用いた半立体制作。

作品制作を通じて、じぶんをあっ!とおどろかせてみませんか? 気づいてない才能に出会えるかも!?

ゆいの森あらかわホームページ: ゆいの森あらかわティーンズイベント「Happy New じぶん!」

 

講師


田村セツコ氏

イラストレーター・エッセイスト

1938年東京生まれ。少女雑誌などの表紙、いちご新聞(サンリオ)の連載を担当。名作童話などの挿絵、詩作やエッセイも手がけ、86歳の現在でも精力的に活動を続ける。

 

日時


令和7年1月19日(日)10時~12時(9時45分開場)

 

場所


ゆいの森あらかわ2階 会議室

 

対象


中学生~19歳

 

受付場所


ゆいの森あらかわ1階総合カウンター又は図書館ホームページ

 

連絡先


ゆいの森あらかわ 03-3891-4349

 

7月
27
ゆいの森あらかわイベント 本の交換会 @ ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール
7月 27 @ 10:30 AM

7/27(日)にゆいの森あらかわにて「本の交換会」を開催します
交換に出したい本を絶賛募集中!!

自分の思いが詰まった本を、誰かの思いが詰まった本と交換しませんか?

交換に出したい本をもって区立図書館(汐入・冠新道サービスステーションを除く)カウンターにお越しください。交換チケットをお渡しします。

 

問合せ先 ゆいの森あらかわティーンズ担当


03-3891-4349(代表)

 

事前募集期間


2025/6/1(日)~7/25(金)

 

ゆいの森あらかわホームページ『ティーンズスタッフ企画イベント「本の交換会」』


https://www.yuinomori.city.arakawa.tokyo.jp/info?pid=2621