荒川区イベントカレンダー

荒川区に関連する行政、各種団体、商店街、企業、店舗などのイベントや行事予定を紹介します。
荒川102編集部でピックアップした情報のほか、ご希望される方は、無料および有料での情報掲載が可能です。詳しくは「掲載依頼・お問い合わせ」をご確認の上、お気軽にお問い合わせください。

5月
12
Cafe Galibier バーベキューパーティ @ CITTEC Cafe Galibier(カフェガリビエ)
5月 12 @ 3:00 PM

三ノ輪のオシャレサイクルカフェ、CITTEC Cafe Galibierにて5月12日(土)にBBQパーティを開催!
1時間の自転車トレーニング後、屋上でBBQパーティーをします。

(荒川102紹介記事:「サイクリストのためのトレーニングジムとカフェ、三ノ輪橋にオープン」)

<スケジュール>
15:00〜 自転車トレーニング
16:30〜 食べ放題BBQ

1階が自転車トレーニングジム

<料金>
早く申し込んだほうがおトクです。

① 5月10日(木)までの参加申し込みの場合
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:2,900円
食べ放題のバーベキューのみ:2,400円

② 5月11日(金)以降の申し込み
1時間の自転車トレーニング+食べ放題のバーベキュー:3,250円
食べ放題のバーベキューのみ:2,750円

※ウエルカムドリンク1杯が料金に含まれます。
※自転車はレンタルも可能(+500円 数に制限あるため早いもの勝ち)。
※雨天の場合はBBQはカフェ屋内で実施。

2階がカフェ

<主催者からのコメント>
食べ放題です! 12日にお会いしましょう!

7月
21
シークレット・ガーデン・シアトリカル・ベリーダンス @ ムーブ町屋 ムーブホール
7月 21 @ 6:00 PM

『シークレット・ガーデン・シアトリカル・ベリーダンス』 presented by Amelia and Elisabeth

それは、日本をはじめ、アメリカ、ロシア、タイなど、国内外のベリーダンサーたちがお贈りする、レバノンの詩人ジブラーンの詩の世界観をモチーフとした物語のあるベリーダンスショー。


 

日本とアメリカ。2人のダンサーの出会いがこの舞台へと発展


日本人ベリーダンサーのアメリアとアメリカ人ベリーダンサーのエリザベスは、二年と少し前ザンビアで出会いました。

エリザベスは、ニューヨークを始め世界各地で活躍してきたベリーダンサー。
東京で一緒にショーをやろうという話が出たのも2年ほど前。
これまでにない物語のあるスタイルで、公募制でダンサーを募ってひとつのオリジナル作品を作ろうというエリザベスのアイディアをきっかけに、「シアトリカルベリーダンスショー」という、物語があるダンスショーの形が出来上がり、初めて上演されることになりました。

アメリカでエリザベスが主宰しているダンスカンパニー「ペルシカ」のメンバーを始め、海外から6名のダンサーがこのために来日し、それぞれ演目をプロデュース。国内で新しく集まったダンサーたちとともにステージをお贈りします。


 

見どころ


「それぞれの作品が独立したメッセージや物語を伝え、皆が工夫したサプライズや演出が輝く舞台。ベリーダンスをよくご存じない方でもきっと楽しんでいただけます。
ジャズ、タンゴなど、ベリーダンス以外のダンサーも出演するゴージャスなステージです。」(主催者)

様々な国のベリーダンサーが集結。
踊りを通じて表現される物語の世界、ぜひご自分の目でご確認を。

ご予約はサイト中のお申込みフォーム、または問い合わせ先メールまで。

9月
29
あらかわ佐渡おけさ祭り @ 冠新道商店街
9月 29 @ 10:00 AM – 4:30 PM
あらかわ佐渡おけさ祭り
あらかわ佐渡おけさ祭り
10月
2
acca絵画教室展覧会 @ サンパール荒川2階、ARAKAWA1-1-1ギャラリー
10月 2 @ 9:00 AM – 10月 15 @ 8:00 PM

南千住の子供絵画造形教室accaが、サンパール荒川2階のARAKAWA1-1-1ギャラリーで展覧会を行います。

期間は10月2日(土)〜15日(金)の9時〜20時まで。絵画教室に通う小学生の展覧会。入場無料です。

子供達の絵にはたくさんの可能性が詰まっています、見る側も元気になれると思います。是非、子供達が一生懸命描いた絵を見にいらしてください。

詳細はaccaのInstagramをご覧ください。

 

10月
1
acca絵画教室展覧会 2022年10月1日〜16日 @ サンパール荒川2階、ARAKAWA1-1-1ギャラリー
10月 1 @ 10:00 AM – 10月 16 @ 4:00 PM

acca絵画教室の展覧会をサンパール荒川2階、ARAKAWA1-1-1ギャラリーにて開催しています。

10月1日(土)〜16日(日)までの10時〜16時まで、どなたでも入場できますので、是非お立ち寄りください。子供達の絵は明るく、楽しい気分にさせてくれると思います。

子供達の一生懸命描いた絵から、何かを感じていただけたら嬉しいです!
(acca絵画教室は南千住の少人数制子供絵画教室です)

詳細はacca子供絵画教室のInstagramをご覧ください。

 

10月
22
冠新道秋のこどもフェスタ @ 冠新道商店街桜並木
10月 22 @ 10:00 AM – 3:00 PM

冠新道商店街のイベントが3年ぶりに開催されることが決定いたしました!

冠新道のイベントと言えば、MJCによるキッズのダンスパフォーマンスです!
14:15から約30分のストリートライブを魅せてくれます!!

また、商店街グルメや露店、こどもゲームとして射的・金魚すくい・スーパーボールすくいが出店いたします。
お友達とお誘い合わせて、ぜひ遊びにきてください!

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

日程


2022.10.22 土曜日

時間


10:00〜15:00

場所


冠新道商店街桜並木

冠新道商興会Facebookページ


https://www.facebook.com/kanmurishindo

 

2月
23
第12回 まちまち眼鏡の座談会 @ エキラボ niri (JR西日暮里駅改札外 BECK’S COFFEE 横)
2月 23 @ 3:00 PM – 4:30 PM

【第12回 まちまち眼鏡の座談会】


久しぶりの開催です。今回はローカルメディアについてとまちの新しい見方についてそれぞれゲストをお呼びして乾杯です♪

・・・
まちまち眼鏡のメンバーから毎回ゲストをお招きしトークセッションを行います。
今回のゲストは、中里昇吾さんと小日向初那さんです。荒川区のローカルメディア「荒川102」設立者である中里さんと根津の特徴的な建築外観をモチーフにしたアパレルブランド『Nezu nouveau』の活動をする現役美大生の小日向さん、それぞれから見えている街や活動のお話を伺います。

その他にもまちまち眼鏡店のメンバーによる活動報告と新しい取り組みの発表など予定しております。

「荒川102の正体は実は..」
「まちの街灯や外壁を服にして着てみる!」
「偽郷土史を作ってみる!?」
などなど、気になるポイント満載です。

日時:2023年2月23日(木・祝) 15:00-16:30
会場:エキラボ niri (JR西日暮里駅改札外 BECK’S COFFEE 横)
参加費:無料
ゲスト:中里昇吾さん(荒川102創設者)、小日向初那さん(Nezu nouveau)

他にも、まちまち眼鏡の予定している記事や活動の話についてなどなど報告を予定しています。

ぜひぜひご参加下さい~!

・・・

※出入り自由です。
※終了後に別会場にて懇親会を行います。参加ご希望の方は終了後ご一緒しましょう!

「まちまち眼鏡店」公式サイト、イベント紹介ページ


第12回 まちまち眼鏡の座談会

 

お問い合わせはこちら


まちまち眼鏡店 事務局:info@machimegane.jp

 

7月
19
祝・六日小100周年 第44回 令和7年度 夜店市・盆踊り大会 @ 第六日暮里小学校 校庭
7月 19 @ 3:00 PM – 8:30 PM

六日小おやじの会です!
今年はビッグニュースがあります! なんと、我らが六日小学校は創立100周年を迎えます🎉

この記念すべき年を祝して、地域の皆さんに愛される「冠新道の盆踊り」が、特別に六日小の校庭にやってきます!

開催は7月19日(土)と7月21日(月・祝)の2日間。両日とも15時にオープンです。会場にはたくさんの屋台が並びますので、美味しいものを食べたり飲んだりしながら、ステージでの熱いバンド演奏や、子どもたちの可愛いキッズダンスをゆっくり楽しんでいってくださいね🍻🎶

今年は北部町会と北青会の協力で、19日(土)限定ですが、17時から18時には「子ども神輿」の体験会を行います。本物の町会半纏を着て、キラキラ輝くお神輿に触れるまたとないチャンスです!これをきっかけに、8月24日(土)・25日(日)の諏方神社例大祭でのお神輿デビューも待ってますよ✨

さらに、おやじの会ならではの楽しい企画もご用意しました!
校庭では15時から17時まで、シンプルな力試し「遠投」を開催します💪 「我こそは!」という方、ぜひ挑戦しに来てください(両日開催)。

日が暮れてきたら、いよいよ盆踊りの本番です🏮 18時30分から20時30分まで、みんなで大きな輪になって踊りましょう!(両日開催、小雨決行です)

六日小100周年の特別な夏を、地域の皆さんと一緒にお祝いできることを心から楽しみにしています。ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上、遊びに来てください!

Instagram六日小おやじの会: @6oyaji

7月
21
祝・六日小100周年 第44回 令和7年度 夜店市・盆踊り大会 @ 第六日暮里小学校 校庭
7月 21 @ 3:00 PM – 8:30 PM

六日小おやじの会です!
今年はビッグニュースがあります! なんと、我らが六日小学校は創立100周年を迎えます🎉

この記念すべき年を祝して、地域の皆さんに愛される「冠新道の盆踊り」が、特別に六日小の校庭にやってきます!

開催は7月19日(土)と7月21日(月・祝)の2日間。両日とも15時にオープンです。会場にはたくさんの屋台が並びますので、美味しいものを食べたり飲んだりしながら、ステージでの熱いバンド演奏や、子どもたちの可愛いキッズダンスをゆっくり楽しんでいってくださいね🍻🎶

今年は北部町会と北青会の協力で、19日(土)限定ですが、17時から18時には「子ども神輿」の体験会を行います。本物の町会半纏を着て、キラキラ輝くお神輿に触れるまたとないチャンスです!これをきっかけに、8月24日(土)・25日(日)の諏方神社例大祭でのお神輿デビューも待ってますよ✨

さらに、おやじの会ならではの楽しい企画もご用意しました!
校庭では15時から17時まで、シンプルな力試し「遠投」を開催します💪 「我こそは!」という方、ぜひ挑戦しに来てください(両日開催)。

日が暮れてきたら、いよいよ盆踊りの本番です🏮 18時30分から20時30分まで、みんなで大きな輪になって踊りましょう!(両日開催、小雨決行です)

六日小100周年の特別な夏を、地域の皆さんと一緒にお祝いできることを心から楽しみにしています。ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上、遊びに来てください!

Instagram六日小おやじの会: @6oyaji