みのわまちづくり工房とゆる鉄画廊のコラボ企画で写真コンテストを開催します!
鉄道写真家である中井精也さんを審査をしていただく他、
・ジョイフル三の輪商店街のアーケードやシャッターを利用した入賞作品の展示会
・全応募作品を掲載した写真集の作成(入賞作品には中井さんからの講評コメントが付きます)
を予定しています。
たくさんの応募お待ちしています!
募集期間
2022年1月15日(土)〜2月15日(火)
展示期間
2022年3月12日(土)〜4月3日(日)
1/15〜2/15の期間で募集していた、「わたしのゆる鉄写真」コンテスト。150件以上の応募作品の中から、入賞作品が決定!作品展を開催します。
初日である3/12は、審査員の中井精也さんも参加するオープニングイベントを開催予定。
- 10:00〜18:00 NOMAD営業(書籍やポストカードなどグッズの販売中心)
- 13:00〜14:00 中井精也さんによる、入賞作品を交えたトークイベント@ジョイフル三の輪会館
アーケードやシャッターに写真を展示する、商店街ギャラリー化も実施する予定です。ご期待ください!
期間
2022年3月12日(土) 〜 4月3日(日)
みのわまちづくり工房、営業時間
10時〜19時 火曜、水曜定休
熊の前ヨガフェス 11月6日(日)開催決定!
最新情報はFacebook・Instagramをフォローしていただくのがおすすめです。
公式情報
- イベント公式サイト:https://kumanomae-yogafes.amebaownd.com/
- Facebookページ: https://www.facebook.com/profile.php?id=100057156743064
- Instagram: https://www.instagram.com/kumanomaeyogafes2022/
実施概要
日時:11月6日(日)10:00~16:00
場所:「はっぴいもーる熊野前」(熊野前商店街)
※雨天時は商店街中央にある尾久小学校のピロティと体育館をお借りして開催します。
イベント内容
- 【参加無料】ストリートヨガ(午前/午後 各30 分)
- フード/雑貨/ワークショップ/キッチンカーなど区内外の個店約40店舗の出店
- フリーマーケット
- キッズダンスパフォーマンス/プロミュージシャンによるライブ演奏
イベント主催
主催:熊野前商店街振興組合
後援:荒川区
荒川102の記事はこちら!
2022年11月6日 商店街グランプリ受賞の第4回熊野前ヨガフェス2022が開催!
熊の前ヨガフェスは、健康で上質なライフスタイルを楽しむことも目的に、商店街で行うヨガを中心としたストリートイベントです。
子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなが集まる商店街で、楽しく伸びやかにヨガを楽しみませんか?
5回目の開催となる今回は、ストリートヨガタイム以外にも、下町の有名店やハンドメイドなどの出店、フリーマーケットなどのお買い物や、お子様も楽しめるスタンプラリーなど、たくさんの催しを企画しています。ぜひご家族皆様でお越しください。
詳しい情報はFacebook・Instagramでご案内いたしますのでぜひフォローをお願いします。
SNS
日時
2023年10月1日(日)
10時~17時(ストリートヨガは午前10:40~・午後16:00~ 各20分を予定)
場所
熊野前商店街 (はっぴーもーる熊野前)
※雨天時は尾久小学校ピロティにて
内容
- 無料ストリートヨガ
- ヨガレッスン
- フード、雑貨、
- ハンドメイド
など出店多数
- フリーマーケット
- キッズパフォーマンス
- スタンプラリー
など盛りだくさん!
公式サイト
https://kumanomae-yogafes.amebaownd.com/
主催
熊野前商店街振興組合
後援
荒川区
イベント内容
▼ブース1 言葉のプレゼント
言葉でクリスマスプレゼントをおくろう。
だれかへの感謝やうれしい気持ちをみんなで共有してみよう。
▼ブース2 オーナメントづくり
自分のほしいもの、だれかにプレゼントしたいもの、いろいろな材料で自由につくってみよう。
▼ブース3 サンタさんへの手紙
お願いするものは「モノ」ではなく「コト」
自分のおもいをサンタさんにつたえてみよう。
- 日時:2023年12月17日(日)13時~16時(受付は15時半まで)出入り自由
- 会場:生涯学習センター体育館(上履きをご持参ください)
- 対象:小中学生(未就学児が参加する場合は保護者の同伴が必要です)
- 参加費無料 申込不要 定員60名程度 直接会場にお越しください
あらかわぽっせ【アート × 居場所 × 荒川区】
アートを通して子どもたちの居場所を「創る」
子どもたちの自由な創作の場と居場所の提供を目指し、自主企画イベントをはじめ荒川区内のイベントにも出展しています。
- Instagram: @arakawaposse
- X(Twitter): @arakawaposse
上記のイベントにて、学生ボランティアを募集します。
あらかわぽっせ
公式ホームページ https://arakawaposse.org/
メールアドレス arakawaposse@gmail.com
内容
・昔遊び
あやとりやコマなどを作る
作ったもので大人の方に教えてもらいながら遊びます
・具体的にはぶんぶんゴマ、お手玉、めんこ、万華鏡、風車、あやとり、折り紙etc.
・事前予約制(小学生10名、大人10名)
→保護者は別で待てる場所をご用意しております
日時
2024年1月20日(土) 14-17時
※出入り自由のイベントです
場所
まどゐ荘
東京都荒川区西尾久2-15-5
https://maps.app.goo.gl/LYXYQ8n2bTTs4Avc8?g_st=ic
〈電車の場合〉
都電荒川線小台駅より徒歩4分
JR尾久駅より徒歩15分
JR田端駅より徒歩18分
〈都バスの場合〉
JR田端駅より都営バス「荒川土手行き」に乗り「西尾久二丁目」下車、徒歩1分
お問い合わせ先
公式HP
各SNS(Instagram,X)
- Instagram @arakawaposse
- X(旧Twitter) @arakawaposse
熊の前ヨガフェス2024は10月6日(日)に開催いたします。
イベントの内容やスケジュールなどの詳しい情報はInstagramでご案内いたしますのでぜひフォローをお願いします。
SNS
- Instagram @kumanomaeyogafes
日時
2024年10月6日(日)
10時~17時(ストリートヨガは午前10:40~・午後16:00~ 各20分を予定)
場所
熊野前商店街 (はっぴーもーる熊野前)
※雨天時は尾久小学校ピロティにて
内容
- 無料ストリートヨガ
- ヨガレッスン
- フード、雑貨、
- ハンドメイド
など出店多数
- フリーマーケット
- キッズパフォーマンス
- スタンプラリー
など盛りだくさん!
公式サイト
https://kumanomae-yogafes.amebaownd.com/
主催
熊野前商店街振興組合
後援
荒川区
お家に読まなくなった本ありませんか? 交換して新しい本に出会いましょう!
昨年度に続きティーンズスタッフ主催イベント「本の交換会」を開催いたします。
本への想いや、読書体験のエピソードを添えて交換しませんか。
日時
令和6年12月15日(日) ※午前/午後、いずれかお好きな方でご参加いただけます
①午前10時30分から午前12時まで
②午後1時30分から午後3時まで
場所
ゆいの森あらかわ1階 ゆいの森ホール
対象
どなたでも
本の事前受付期間
12月13日(金)まで
※交換会当日に本をお持ちになってもかまいません。
受付場所
ゆいの森あらかわ1階総合カウンター・SSを除く各区立図書館カウンター
受付方法
①本を持参する(何冊でも可)
②読書体験等を記入する(任意)
③本を渡し「交換会参加チケット」を受け取る
(持参された冊数をこちらで記入したチケットをお渡しします)
注意事項
※本は返却しません
※状態が悪い・公序良俗に反する本等は対象外となる場合があります
連絡先
ゆいの森あらかわ 03-3891-4349
ゆいの森あらかわ 今年の冬のティーンズイベントはコラージュを用いた半立体制作。
作品制作を通じて、じぶんをあっ!とおどろかせてみませんか? 気づいてない才能に出会えるかも!?
ゆいの森あらかわホームページ: ゆいの森あらかわティーンズイベント「Happy New じぶん!」
講師
田村セツコ氏
イラストレーター・エッセイスト
1938年東京生まれ。少女雑誌などの表紙、いちご新聞(サンリオ)の連載を担当。名作童話などの挿絵、詩作やエッセイも手がけ、86歳の現在でも精力的に活動を続ける。
日時
令和7年1月19日(日)10時~12時(9時45分開場)
場所
ゆいの森あらかわ2階 会議室
対象
中学生~19歳
受付場所
ゆいの森あらかわ1階総合カウンター又は図書館ホームページ
連絡先
ゆいの森あらかわ 03-3891-4349
7/27(日)にゆいの森あらかわにて「本の交換会」を開催します
交換に出したい本を絶賛募集中!!
自分の思いが詰まった本を、誰かの思いが詰まった本と交換しませんか?
交換に出したい本をもって区立図書館(汐入・冠新道サービスステーションを除く)カウンターにお越しください。交換チケットをお渡しします。
問合せ先 ゆいの森あらかわティーンズ担当
03-3891-4349(代表)
事前募集期間
2025/6/1(日)~7/25(金)
ゆいの森あらかわホームページ『ティーンズスタッフ企画イベント「本の交換会」』
https://www.yuinomori.city.arakawa.tokyo.jp/info?pid=2621