\yugami vol.3/
かつて深夜食堂だった荒川区町屋にある「阿波屋」をリニューアルした「ニュー阿波屋」。
築60年程の建物脇の庭で、夜のダンスセッションを開催します。
『yugami』
人が多く行き交う通りから一歩入った庭のパフォーマンススペースは、日常から非日常空間へ。
築60年の傾いた建物の横で、忙しなく果てしなく続く日常の隙間で。きらきらと時空が歪んだようなパラレルワールドを。
ダンサーの身体とそこにある光、音、風、匂いなどの環境が織りなす時間を味わう。
ぼーっと夜空を眺めて、星を見つけるように。二度と再現できない一瞬のyugamiを体感しに来てください。
今回は、yugamiを見てたら踊りたくなったというお客さんの声にお応えしてセッションの間の休憩中に誰でも自由に踊れる時間を設けました!ぜひ気軽にご参加ください
パフォーマー
石山一輝 @hadashi_no_kazuki
宮悠介 @youjie.gong
大瀧彩乃 @yolo__a__
時間
①19:00〜19:30
休憩&ダンスパーティー
②20:00〜20:30
料金
1セッション 1,500円(ダンサー1,000円)
2セッション 2,000円(ダンサー1,500円)
1ドリンク込
*全て現金のみ
\yugami vol.3/
かつて深夜食堂だった荒川区町屋にある「阿波屋」をリニューアルした「ニュー阿波屋」。
築60年程の建物脇の庭で、夜のダンスセッションを開催します。
『yugami』
人が多く行き交う通りから一歩入った庭のパフォーマンススペースは、日常から非日常空間へ。
築60年の傾いた建物の横で、忙しなく果てしなく続く日常の隙間で。きらきらと時空が歪んだようなパラレルワールドを。
ダンサーの身体とそこにある光、音、風、匂いなどの環境が織りなす時間を味わう。
ぼーっと夜空を眺めて、星を見つけるように。二度と再現できない一瞬のyugamiを体感しに来てください。
今回は、yugamiを見てたら踊りたくなったというお客さんの声にお応えしてセッションの間の休憩中に誰でも自由に踊れる時間を設けました!ぜひ気軽にご参加ください
パフォーマー
石山一輝 @hadashi_no_kazuki
宮悠介 @youjie.gong
大瀧彩乃 @yolo__a__
時間
①19:00〜19:30
休憩&ダンスパーティー
②20:00〜20:30
料金
1セッション 1,500円(ダンサー1,000円)
2セッション 2,000円(ダンサー1,500円)
1ドリンク込
*全て現金のみ
カラーセラピーを受けて
今の貴方のラッキーカラーを見つけて
その色のアクセサリーを作りませんか?
2月13日(火)26(月)
ご注意:予約制ではありませんが予約優先となります
初めまして!ラーコモです!
私達は、資格試験や入学試験等、勉強をする場所を提供していく団体です。
3月2日からまどゐ荘さんをお借りして、自習会をオープンします。
カフェや図書館と違い、勉強する気がある人しか集まらないので、集中できる環境で勉強できると思います!
・資格の勉強始めようと思うけど中々する気にならない
・初めても中々続けられない
・勉強しなきゃいけないけど先延ばしにしている
これらの問題を一緒に解決していきましょう
毎週土曜日の10時から15時半まで開催します!
興味がある方は、こちらの公式LINEからお気軽にご連絡ください。
ご参加頂けることをお待ちしております
Instagram: @jishu_shitsu_learning_commons
日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが集まり、手作り
小物の販売会やワークショップを開催します。多くの作品が販売されるほか、様々な
ワークショップに参加・体験できますので、ぜひご来場ください。
「羊毛フェルトで作るお手乗りにゃんこ」
羊毛フエルトを針でチクチクしながら手のひらにおさまる
可愛いにゃんこを作りませんか
3/14(土)13時~ 予約制です
予約はクラアパまでお願いいたします
電話 080-7063-5799
アーティスト、ギタリストとして活動する若林雅人のギターに関連した作品を展示します。
40年弾き続けられたギターと、弾かれなかった同じギターによる「ふたつの未来」
無垢材から彫られた弦のないギター彫刻と、その演奏会「室内楽」
鉄をギターの形に削り出して磨き上げた「鏡」
ギターを演奏することで描かれた「東京日記」等、
40年以上続くギターへの想いを形にした作品群です。
※ 映像作品 「ギターと寝た男」は、日曜日を除く3月21日(木)〜23日(土)19:00〜23:00の間、
繰り返し上映いたします。御鑑賞は閉店後の会場外からとなります。
※会期中、毎日17:00より作家によるトーク&ギター「ギターと生きる」を開催します。
会期
2024年3月21日(木)-24日(日)
OPEN:13:00-19:00(最終日13:00-18:00)
出演
■若林雅人
http://www.masatowakabayashi.com
Instagram: @masato_wakabayashi_gallery
1965年東京生まれ。高校卒業後、ロスアンゼルスに1年滞在の後、マドリッドにて油画技法とフラメンコギター奏法を3年間学ぶ。
1994年ロンドン、チェルシーカレッジ大学院彫刻科にてマスター取得後、同大学研究員。
帰国後、1998年CCA北九州に参加。
2000年ビデオアート上映会「Break in Theatre」を企画。国内の美術館、ギャラリー、美術大学、イベント等12会場で開催。
マドリッド留学の際に知り合った画家、フラメンコの歌い手でもあった堀越千秋と意気投合。
氏が亡くなる2016年まで専属ギタリストとして伴奏を担当。
2013年来日したフラメンコ界の最高峰マヌエル・アグヘタ氏の東京公演とCD録音の伴奏を担当。
若林作詞作曲弾き語りによる日本語フラメンコポップス「スペインあいうえお」は、スペインのラジオ局Onda
Ceroの人気番組「Gomaespuma」フラメンココーナーのテーマ曲として長年使用された。
昨年12月、日本フラメンコ協会主催の全国ツアー「フラメンコのちから」富山公演にゲスト出演。
邦人カンテ・フラメンコCDの企画制作多数。
東京在住。
OGU MAG+
- 公式サイト イベント情報: https://ogumag.wixsite.com/schedule/single-post/masato_wakabayashi2024
- Instagram: @ogu_mag